カナダ短期留学は、治安が良く高い教育水準での学習を目指す方に人気です。
カナダ人はフレンドリーで親切なため、留学生は安心して学び、異文化交流を深め、自己成長を促すことができます。
「電子渡航認証(eTA)」を得ることで、最大6か月間の滞在や就学が可能になります。
つまり6か月以内の滞在であれば、学生ビザなしでもカナダヘ渡航できます。
eTAは最長5年間、もしくはパスポートの有効期間まで有効なため、eTAの申請は早めに行っても損はありません。
eTAの料金は1人7カナダドル(約700円)です。申請したほとんどの方が承認され、eTA承認のメールは数分以内に届きます。
カナダでの短期留学を通じて、英語を母国語とする人々と触れ合い、実践的なコミュニケーションを行うことで、リスニングやスピーキングの能力が向上する可能性があります。
実際3か月間ほどの短期留学であっても、TOEICのスコアが平均100点アップしている方もいらっしゃいます。
また、学校によっては「語学+ファッションなど専門分野についての学習」「語学+ボランティアなどのアクティビティ」といったコースが用意されているので、希望があれば語学以外の知識や経験も得られます。
弊社でカナダへ短期留学する方の約8割が、滞在方法にホームステイを選択しています。もしホームステイに抵抗がある方は、学生寮を選択することもできます。
しかしホームステイのほうが申込やキャンセルの手続きが分かりやすく、滞在費も月平均で2万円~4万円ほど安くおさえられます。また、ネイティブのホストファミリーとも英語でコミュニケーションがとれる点でも、滞在方法はホームステイがおすすめです。
カナダでの短期留学で語学学校へ通う費用は、1週間で10万円以上、1ヶ月で20万円以上です。
また上記費用に加え、航空券代や 留学生保険代などが別途必要です。
またカナダには連邦消費税があり、日常生活に係わる商品やサービス以外を取引する際に一律5%が課税されます。
さらに州によっては売上税もかかるため、追加で最大10%ほど課税されます。
そのため、滞在する州によって5~15%が課税されるため、その分も費用が変わります。
カナダで1週間から3ヶ月の短期留学に適した、Studyinと提携している語学学校を紹介いたします。
ILACには、1週間から通えるGeneral Intensive English などのコースがあります。
ILACの各キャンパスにはそれぞれ800~1,000人の生徒が通っていて、その国籍や年齢の幅広さも魅力のひとつです。留学生の国籍は90か国以上、年齢層も19~22歳、23~29歳、30歳以上がほぼ同じくらいの割合となっています。1週間程度の短い時期でも、さまざまな国籍・年齢の人と交流しやすい環境です。
詳細ページ | |
---|---|
費用概算 | 約10万円〜 ※その他、滞在先申込費用やテキスト代などが必要 |
費用内訳 | ・学費:約3万円/週~ ・入学金:約1万6,000円 ・滞在費: ホームステイの場合、約2万3,000円/週~ キャンパス外施設の場合、約3万円/週~ |
留学期間 | 1週間~ |
3か月以内で学べるコースの例 | General Intensive English Business English Intensive English University Pathway Program など |
ILSCは、1週間から通えるFULL-TIME INTENSIVEなどのコースがあります。
ILSCが提供するコースは「週に何時間の授業を受けるか」だけが決まっていて、どの科目の授業を受けるかは自分で選択します。「読み書きよりも会話の力をつけたい」「大学進学に向けてアカデミックな英語を学びたい」など、伸ばしたいスキルに合わせて授業を選択したい人に向いている学校です。
また、複数回違反すると停学処分になる「母国語禁止ルール」があるのも特徴で、 短い時期でも徹底された外国語環境に身を置いて勉強できます。
詳細ページ | |
---|---|
費用概算 | 約10万円〜 ※その他、滞在先申込費用やテキスト代などが必要 |
費用内訳 | ・学費:約3万円/週~ ・入学金:約1万6,000円 ※入学時期による ・滞在費: ホームステイの場合、約2万1,000円/週~ 学生寮の場合、約3万円/週~ |
留学期間 | 1週間~ |
コースの例 | FULL-TIME INTENSIVE PART-TIME など |
SSLCは4週間から通うことができるコースがあります。トロント、バンクーバー、ビクトリアの3都市にキャンパスがあり、希望すればコース料金の追加なしで別の都市のキャンパスへ移籍できます。
このSSLCは、日本人スタッフによるサポートが手厚く、ライティングやスピーキングなどの科目ごとにレベル分けされています。そのため、初めて英語圏へ滞在する方に人気です。日本人スタッフが常駐している語学学校は他にもありますが、SSLCは日本語でカウンセリングをしてもらえるなど、特にサポートが充実しています。
詳細ページ | Sprott Shaw Language College (SSLC) Toronto |
---|---|
費用概算 | 約17万円〜 ※その他、滞在先申込費用やテキスト代などが必要 |
費用内訳 | ・学費:約7万円(4週間)~ ・入学金:約1万6,000円 ・滞在費: ホームステイの場合、約2万円/週~ |
留学期間 | 4週間~ |
コースの例 | 一般英語 ビジネス英語 大学進学コース など |
VanWest Collegeは、英語のプログラムの他に、ビジネスなどの専門スキルを学べる私立カレッジです。たとえば、英語学習とボランティア体験がセットになったコースや、フライトアテンダント向けのコース、ビジネス英語を学べるコースなどがあります。いずれも最短2週間から学べるので、短期でも受講できます。
また、留学生の日本人比率は高いものの、校内では英語以外禁止のルールが徹底されています。宿題の量も他校と比べて多いなど、厳しい教育が受けられる学校の一つです。
詳細ページ | バンウェストカレッジ(VanWest College) バンクーバー/ケロウナ校 |
---|---|
費用概算 | 約30万円〜 ※その他、滞在先申込費用やテキスト代などが必要 |
費用内訳 | ・学費:約2万円/週~ ・入学金:約1万5,000円 ・滞在費: ホームステイの場合、約2万4,000円/週~ 学生寮の場合、約2万7,500円/週~ |
留学期間 | 2週間~ |
コースの例 | GENERAL ENGLISH ENGLISH FOR BUSINESS (LINGUASKILL) ENGLISH & VOLUNTEER EXPERIENCE など |
Questはトロントにキャンパスがある語学学校で、学費・入学金・滞在費の合計費用の安さとスピーキングに特化した授業内容が特徴です。学費・入学金・滞在費の合計は約9万円で、1週間から通えます。他の語学学校では1週間の学費が10万円を超えてしまいます。そのためQuestは、費用をおさえて勉強したい人に向いています。
1日4コマの授業のうち3コマがスピーキングにあてられるので、短期間でもスピーキングの力を集中的に鍛えられます。
詳細ページ | Quest Language Studies |
---|---|
費用概算 | 約9万円〜 ※その他、滞在先申込費用やテキスト代などが必要 |
費用内訳 | ・学費:約2万6,000円/週~ ・入学金:約1万6,000円 ・滞在費: ホームステイの場合、約1万7,000円/週~ レジデンスの場合、約1万5,000円/週~ |
留学期間 | 1週間~ |
コースの例 | Core English Program Focus on Communication Academic Pathway Program (APP) など |
カナダ留学説明会・資料請求はこちら