受付時間
10:00-21:00
お急ぎの方は無料の電話相談
0120-100-844
受付時間:10:00〜21:00
MENU
【お知らせ】 いつでもご自宅から相談できるオンラインでの留学説明会を実施中!

カナダのワーキングホリデー

カナダワーキングホリデーならではの特徴やワーキングホリデービザ申請に関する情報などをご紹介します。

カナダワーキングホリデーでできること

ワーキングホリデービザを取得することができれば、最長1年間カナダへ滞在することができます。ビザ発給対象年齢は18歳以上30歳以下です。

最長6か月間の就学が可能

カナダワーキングホリデービザでは、期間内で最長6か月間の就学が認められます。

ワーキングホリデーは、働きながら英語を身に付けられる特徴をもった制度です。ただ、英語を使う職場で働くには、ある程度の英語力が求められます。滞在中に現地で働き始める前に英語学習の時間を取れれば、その分英語を使う職場で働けるチャンスは広がります。制度の利用前に観光ビザもしくは学生ビザでカナダへ渡航して、英語を勉強する方法もございます。

カナダの滞在で身に付く英語力の目安は、3か月間でTOEICのスコアが平均100点アップするくらいと考えてよいです。滞在中にどのくらいの期間を英語の勉強に充てるかは、必要な英語力に合わせて調整すると良いでしょう。滞在をへて英語力に自信を付け、現地の専門学校やカレッジに進学される方もいらっしゃいます。

就労に関しては制限はなし

最長1年間の滞在期間中に、滞在費などを補うための就労が認められています。カナダにおける基準労働時間である1日8時間、1週間40時間まで就労することができます。

就労先は、飲食店を中心とするサービス業の仕事に就くのが一般的です。

日本人が多い都市には、日本食レストランのように英語力が低くても働ける職場もあります。また、地元の飲食店でも、お皿洗いやキッチンなど裏方の仕事であれば必要な英語力はそれほど高くありません。

逆に、レストランのウエイターやカフェ店員など接客系の仕事では、最低でもお客さまの注文を受けられるくらいの英語力が求められます。

カナダワーキングホリデービザの概要

カナダワーキングホリデービザ(インターナショナル・エクスペリエンス・カナダ(IEC:International Experience Canada))の概要を紹介します。

【カナダワーキングホリデービザ(ワーホリビザ)の概要】

ビザ申請条件
  • 日本国籍を有する
  • カナダ滞在中 有効な日本のパスポートを所持している
  • 申請時に日本在住であることを証明するもの
  • 申請時点で18歳以上30歳以下であること
  • 最低2,500カナダドルの資金を有している
  • 滞在期間中の健康保険に加入している
  • カナダ入国許可を得られる
  • 往復航空券もしくは帰国するための航空券を購入できる資金を有している
  • 配偶者や扶養家族を同伴しない
  • 所定の手数料を支払う
  • 過去にワーキングホリデー就労許可通知書の発給を受けていない
ビザ申請費用346CAD(約35,000円)
※IEC申請費用161CAD+オープンワークパーミットホルダー手数料 100CAD+バイオメトリクス登録料85CAD
ビザ有効期限POEレター発給日から1年以内の入国が必要
就労制限なし
就学条件最長6か月間
定員6,500人

カナダワーキングホリデービザは定員6,500名の抽選式です。2023年1月20日時点では1,136名分が既に発給され、残りは5,677名です。

カナダワーキングホリデービザ申請の流れ・申請方法

  1. Come to Canadaのアンケートに答えて、パーソナルリファレンスコードを取得
  2. 取得したコードを使ってカナダ移民・難民・市民権省(IRCC)のアカウントを作成
  3. プロフィールを提出して、希望するIECプールを選択
  4. 招待状(Invitation)がメールで届いたら、10日以内にワークパーミットの申請を行う
  5. ワークパーミットの申請後、20日以内にワーキングホリデービザの申請書を作成・提出
  6. 申請費用の支払いと必要書類の提出(オンライン)
  7. バイオメトリクスの登録
  8. 申請が承認されるとPOE(Port of Entry)レターが届く

バイオメトリクスの登録は東京と大阪にあるVAC(ビザ申請センター)で行ないます。その他の手続きはオンラインで完結できます。

カナダへの渡航時には、届いたPOEレターを印刷するなどして持参しましょう。空港での入国審査の際に提出すると、実際のWork permit(就労許可証)が発給されます。

なお、2023年1月末時点では、バイオメトリクスの登録から申請承認まで7週間ほどかかります。時間に余裕をもって手続きを進めましょう。

カナダワーキングホリデーの費用の目安

カナダワーキングホリデーで語学学校に最長6か月間通い、その後働いた場合の費用の目安は約123万円です。

学費約 90万円語学学校に6か月通う場合
生活費約 130万円家賃、食費、光熱費の合計
保険約 25万円医療保険の加入が必要
航空券約 15万円渡航先や時期によって異なる
ビザ申請費用約 3万円-
アルバイト給与約 -140万円6か月間、時給15CADで週40時間働く場合
合計費用約 123万円-

※表示の費用は1CAD(カナダドル)=100円で算出した目安です。

※レートなどの影響を受けて渡航や滞在にかかる費用は変動します。

費用をおさえるポイントは、収入を増やすことと生活費をおさえることです。

たとえば、カナダには外食時に代金の10%~20%程度のチップを支払う文化があります。そのため、飲食店でアルバイトをすれば、時給に上乗せでチップによる収入も見込めます。

一方で、自分が外食をする際にもチップの支払いが必要なので、外食が増えるほど食費がかさみます。生活費をおさえたいのであれば、自炊中心の生活を送るのが良いでしょう。

カナダでワーキングホリデーに人気の都市

トロントは経済的にも豊かで、多くの仕事がある

カナダ最大の都市トロントは街の規模が大きく、経済的にも豊かで求人数も多いため留学生に人気です。

五大湖のひとつであるオンタリオ湖に面していて、夏はボートクルーズやビーチでの日光浴などのアクティビティを楽しめます。

ニューヨークやワシントンDC、ボストンといったアメリカ東海岸の都市へのアクセスも良く、カナダに滞在しながらアメリカに旅行したい方にも選ばれやすい都市です。

バンクーバーは観光産業が盛んで、ホテルやレストランでのアルバイトが多い

バンクーバーには、海水浴ができるイングリッシュベイビーチや、冬にスキーやスノーボードができるグラウスマウンテンがあります。そのため観光客に人気があり、観光産業も盛んで、多くのホテルやレストランでのアルバイトがあります。

また母国語が英語でない人が全体の約40%を占めており、日本食レストランなど日本語を使う職場の求人も多いため、英語力が低くても働き口を見つけやすい環境です。

冬の平均気温は一桁台のため、比較的穏やかで過ごしやすい気候も特徴です。

ビクトリアは英語を使う職場が働き先になる

ブリティッシュコロンビア州の州都であるビクトリアは、カナダ西部のバンクーバー島南部に位置しています。バンクーバーからフェリーで3時間ほどの距離です。

街にはイングリッシュガーデンやアフタヌーンティーなどの文化が根付いています。州会議事堂やサンダーバードパークなど歴史ある観光スポットも魅力のひとつです。

日本人が少ない街で、地元のレストランやカフェなど英語を使う職場が主な働き先です。そのため、ワーホリにチャレンジする場合、一定の英語力が求められます。

モントリオールでは、簡単なフランス語が話せれば働き口の選択肢が広がる

モントリオールはカナダ第二の都市です。人口の半数以上がフランス語を第一言語としていて、「北米のパリ」とも呼ばれます。街中の標識もフランス語のものが多いです。

語学学校では、英語だけでなくフランス語のコースが開講されていることも多く、2つの言語を学べる環境が整っています。その一方で、日本人が少ないので、英語の習得だけを目的として滞在先に選ぶ方も少なくありません。

仕事を探す際には、英語に加えてフランス語の簡単なあいさつや基本表現などだけでも覚えておくと、働き口の選択肢が広がります。

カナダワーキングホリデーで受けられるサポートについて

StudyInでは、渡航先での語学学校やお仕事、滞在先探しなどをお手伝いしております。航空券の手配や海外旅行保険の加入などに関して、信頼できる代理店のご紹介も可能です。

カナダでの渡航先として人気があるバンクーバーとトロントに現地オフィスも構えております。渡航前の準備はもちろん、渡航後の生活も可能な限りサポートいたします。

 カナダでのワーホリにおけるビザなどの現在状況

今すぐ相談したい人、カウンセラーに直接相談
受付時間:10:00〜21:00
LINE相談はこちら

カナダ留学説明会・資料請求はこちら

かんたん資料請求

数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。

かんたん資料請求

無料留学説明会

1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。

留学説明会

電話でご相談

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

受付時間:10:00〜21:00

今すぐ相談したい人
カウンセラーに直接相談
0120-100-844