カナダは英語がキレイと言われており、多国籍文化のため留学生も多く、北米の中でも治安が良いため留学先として人気の国です。
また英語だけではなくフランス語も学びたい方にも、選ばれています。大自然も多く、学校が無い休日も満喫できるカナダの語学留学の魅力について、説明します。
カナダの英語は、アメリカ英語とイギリス英語の両方の特徴を併せ持つと言われます。
まず単語の発音に関しては、アメリカ英語で見られる、子音と母音、単語と単語が連結した場合に省略するリエゾンが少ないです。
つまりイギリス英語のように、カナダの英語は一つ一つの単語をハッキリ発音する傾向があるため、日本人にとって聞き取り易いと言われています。
またカナダの英語は、日本の学校教育で学ぶ英語と同様の発音が多い点も特徴です。カナダの英語はイギリス英語の影響を受けているとはいえアメリカ英語が基本となっています。そのため、カナダの英語は、日本の学校教育で学ぶ発音そのままで話されています。逆にイギリス英語は日本の学校教育で学ぶ英語と発音やスペルが違う単語や、文法が違う英語が利用されています。
このようにカナダの英語は聞き取りやすく、日本の学校で学んた英語が話されているため、日本人にとって「カナダは英語がキレイ」と言われています。
実際に英語圏の国に複数滞在した日本人からは「カナダ人の英語が聞き取りやすかった」という声を聞くことがあります。
カナダは国土の大半が亜寒帯もしくは寒帯に属しています。地域によっては、冬の平均気温がマイナス10℃~20℃まで下がります。
北海道と比べると、カナダ西部の都市(バンクーバー、ビクトリアなど)は北海道より暖かいですが、東部の都市(バンクーバー・ビクトリアなど)は北海道より寒いです。
また東部の都市では、冬は最低気温が-20~-40度になる日もあります。
そのため、寒さに慣れていない方は、冬以外の時期やカナダ西部の都市へ渡航する方もいらっしゃいます。
カナダは日本からの留学生も多く、渡航時期や学校によっては、語学学校のクラスメイトの半分以上が日本人というケースもあります。
理由は沢山あると思いますが、主に治安の良さと、多国籍文化により日本人にも親切という点が大きいのではないでしょうか。
カナダには厳しい銃規制があるため、先進国の中でも凶悪犯罪が少なく、治安が良いです。また、カナダは移民国家であり、多少な民族が暮らしているため、他国である留学生の受け入れにも慣れています。
そのため、英語学習を目的とする日本人の留学先として人気も高いのですが、逆に日本人が多すぎるという欠点もあります。
日本人が多い語学学校を選んでしまうと、日本人同士で日本語での会話をしてしまうため、せっかく留学したにも関わらず、英語力が伸びにくくなります。
そのような場合、英語以外の言語を話してはいけない「English Only Policy」が設定されている語学学校がおすすめです。
「English Only Policy」が設定されている場合、母国語での会話が制限されるため、日本人同士でも英語で話さなければいけません。なので、日本人が多くても、英語を学びやすくなります。
もし英語の習得を重視したい方は、日本人が少ないカナダの都市や語学学校を選択するか、「English Only Policy」が重視されている語学学校を選択するのがおすすめです。
カナダで6ヶ月を越えて勉強したい場合は、学生ビザ(Study Permit)が必要です。
学生ビザを申請する場合、ほとんどの手続きをオンラインで行なえます。
【申請の流れ】
全ての手続きを終えて申請が承認されると、カナダへの入国を許可するビザ発給許可通知レター(POE)が届きます。カナダの空港で、入国審査の際にPOEを提出すれば、学生ビザが発給されます。
カナダの語学学校は、大きく私立学校と大学付属の学校の2種類に分かれています。
私立の語学学校ではさまざまなレベル・期間・目的のコースやレッスンが用意されていて、自分のニーズに合うものを選べます。初級から上級まで細かくレベル分けされていることが多く、渡航前の英語力を問わず入学が可能です。
カナダにある私立の語学学校で提供されているコースの例としては、試験対策コースやアクティビティがセットになったコース、ビジネス英語を学べるコースなどがあります。 カリキュラムの開始日が毎週設定されている学校も多く、受講期間も最短1週間から数か月、1年以上など都合に合わせて柔軟に決められます。
大学付属の語学学校は主に大学進学を希望する人を対象としており、入学にあたって一定以上の英語力が求められる場合があります。
多くの学校で、大学進学に必要な英語力だけでなく、進学後の学習・研究に必要なエッセイ、プレゼンテーションなどのスキルも身に付けられるカリキュラムが組まれています。
一般的に大学に合わせた学期制のため、コースの期間は2か月~4か月程度です。入学時期は年に数回ほどに限られていることが多いので、各語学学校のホームページなどで早めに確認しておきましょう。
カナダ留学説明会・資料請求はこちら
かんたん資料請求
数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。
無料留学説明会
1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。
カナダ英語の独自スラング「Eh?」
カナダの英語には、カナダ独自のスラング「Eh?」が使われています。「Eh?」はアメリカ英語でいう「huh?」「Right?」と同じ意味で、共感を求めるときに使われます。
そのため「Eh?」は使用頻度が多い単語ですが、慣れてしまばアメリカ英語との使い分けもし易いため、多くの人にとっては英語学習にそれほど影響ないです。