受付時間
10:00-21:00
お急ぎの方は無料の電話相談
0120-100-844
受付時間:10:00〜21:00
MENU
【お知らせ】 いつでもご自宅から相談できるオンラインでの留学説明会を実施中!
StudyInスタッフブログ

オーストラリア留学に必要な英語力は?初心者でもOK?レベル別に解説

「オーストラリア留学に興味があるけど、英語力に自信がない…」「どれくらいの英語力が必要なの?」「英語力ゼロでも大丈夫?」そんな疑問や不安を抱えていませんか?この記事では、オーストラリア留学に必要な英語力について、留学目的別に徹底解説!初心者や英語力ゼロの方でも安心して留学できる方法や留出発前&留学中に効果的に英語力を伸ばす秘訣。あなたのレベルに合った学校選びのポイントなど留学のプロが詳しくお伝えします!

 こんにちは、StudyIn留学サポートチームです。私たちは、登録者120万人を超えるYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」を運営し、留学に関するあらゆる情報を発信しています。ぜひ、当サイトやYouTubeチャンネルをご覧いただき、役立つ情報を見つけてください。


また、私たちは無料の留学相談ワーキングホリデー相談も行っています。相談に少し不安を感じている方は、まずは資料をお受け取りいただくだけでも構いません。


\1分で無料資料を受け取る/

もちろん、無料相談だけでも大歓迎です。実際に留学を経験したコンサルタントが、あなたの理想の留学を実現するための的確なアドバイスを本気でいたします。当然ですが、無理な勧誘は一切行いませんので、どうぞ安心してご相談ください。私たちは、留学を目指す皆さんの夢の実現をサポートできることを心から願っています。


さて、今回はオーストラリア留学の英語力ついてお話ししたいと思います。 

オーストラリア留学、英語力の不安を解消!【レベル別完全ガイド】

 美しい自然、フレンドリーな人々、質の高い教育機関など、魅力あふれるオーストラリアでの生活を夢見る方は多いはず。しかし、同時に「自分の英語力で大丈夫かな?」「授業についていける?」「現地で友達ができる?」といった英語力に関する不安が、留学への大きな壁となっているのではないでしょうか。


英語力は、留学の目的や期間、そして現地での充実度を左右する大切な要素ですが、英語力に自信がないからといって、オーストラリア留学を諦める必要は全くありません。


この記事を最後まで読めば、あなたに必要な英語力レベルが明確になり、やるべきことが見えてくるはず。英語力の不安を取り除き、自信を持ってオーストラリア留学への第一歩を踏み出しましょう! 

そもそもオーストラリア留学に英語力はどれくらい必要?

 オーストラリア留学と一口に言っても、その目的は様々。語学学校で英語を基礎から学びたい、専門スキルを身につけたい、大学で学びたい、働きながら異文化体験したいなど、目的によって求められる英語力レベルは異なります


まずは、あなたの留学スタイルに合わせて、どれくらいの英語力が必要か具体的に見ていきましょう。 

ビザ申請に必要な英語力はある?

 まず気になるのがビザ申請時の英語力。結論から言うと、オーストラリア留学で利用されることの学生ビザ(Subclass 500)申請において、原則として英語能力テストのスコア提出は義務付けられていません。 つまり、英語力がなくても学生ビザを取得し、語学学校にも通えます。


ただし、注意点として、ビザ申請には「GTE(Genuine Temporary Entrant)」という「真の短期滞在者」であることを示す要件があります。申請書類で留学目的や将来計画を説明する必要があり、その内容から間接的に英語での学習意欲などが判断される可能性はあります。


基本的に英語力は不要となっていますが、ビザの情報は随時変更・更新されるため、最新情報は常に確認しましょう。StudyInでもビザ取得のサポートをしていますので、ビザ取得にご不安のある方はStudyInのサポートをご活用ください。 

語学留学(短期・長期)の場合

 語学学校への留学は、最もポピュラーな留学スタイルです。語学学校へ通う場合、入学時に求められる英語力の基準はほぼありません。 多くの学校では、入学初日のレベル分けテストで、初心者から上級者まで、自分のレベルに合ったクラスに入ることができます。


そのため、「英語力ゼロ」「中学英語も不安…」という方でも心配なくスタートできます。初心者クラスでは基本から丁寧に教えてくれます。


とはいえ、全くのゼロからだと最初の生活やコミュニケーションで苦労するシーンもあります。留学効果を高めるためにも、日本で少しでも基礎(中学レベルの文法・単語、挨拶など)を復習しておくことを強くおすすめします。基礎力があると、現地での吸収力が格段に違います。 

専門学校(TAFE/VET)留学の場合

 TAFE(テイフ)やVET(ベット)と呼ばれる専門学校では、ホスピタリティ、ビジネス、IT、デザインなど実践的なスキルを学べます。授業は全て英語で行われ、専門用語も多く、課題もこなす必要があるため、一定の英語力が求められます。


入学基準は一般的にIELTS(アカデミック)で5.5〜6.0程度、または同等の英語力が必要です。


もし基準に達していなくても、提携語学学校の進学準備コース(EAP)を規定の成績で修了すれば、IELTS免除で入学できる「パスウェイ制度」があります。英語力に不安な方は、まず語学学校で力をつけてから専門学校へ進むプランを検討しましょう。 

大学・大学院留学の場合

 世界的に評価の高いオーストラリアの大学・大学院留学では、入学に求められる英語力のハードルも高くなります


学部(Bachelor)入学にはIELTS(アカデミック)で6.0〜6.5以上、大学院(Master/Doctor)入学には6.5〜7.0以上が目安です。ただし、大学や学部、医学・法学などの専門分野によっては、さらに高いスコア(7.0〜7.5以上)が求められることもあります。講義の理解、文献読解、レポート作成、ディスカッションに対応できる高度な英語力が不可欠です。


こちらも英語力が足りない場合は、大学付属や提携の語学学校のEAPコースや、ファウンデーションコースを経由して入学を目指せます。規定の成績を修めればIELTS免除で進学可能です。 

ワーキングホリデーの場合

 最長1年間(条件付きで延長可)、就学・就労・旅行が可能なワーキングホリデー(ワーホリ)ビザ。このビザ申請自体には、英語力の証明は不要です。


しかし、現地で仕事を探したり、生活を充実させたりするには、ある程度の英語力があった方が断然有利となります。 特に仕事探しでは、英語力が低いと選択肢が限られてしまう可能性があります。


ローカルのカフェやショップなどで働きたい場合は、日常会話レベル以上(中級〜)の英語力が求められるでしょう。ワーホリを最大限に楽しむためにも、事前の英語学習や、現地到着後の短期間の語学学校通学はおすすめです。 

英語力ゼロ・初心者だけどオーストラリア留学できる?

 結論から言えば、英語力ゼロや初心者の方でもオーストラリア留学は可能です! 実際に、英語が全く話せない状態から留学し、見違えるように英語力を伸ばす方はたくさんいます


ただし、スムーズなスタートと留学効果の最大化のためには、知っておくべきポイントと準備があります。英語力に自信がない方が留学を成功させるための秘訣を見ていきましょう。 

初心者・英語力ゼロでも受け入れ可能な語学学校

 オーストラリアには、初心者や英語力ゼロの学生を温かく受け入れ、サポートする体制が整った語学学校がたくさんあります。


そうした学校の特徴は、

  • 初心者向けコースが充実(基礎から丁寧に学べる)
  • レベル分けが細かい(自分に合ったクラスに入れる)
  • 日本人スタッフがいる場合がある(日本語で相談できて安心)
  • アットホームな雰囲気(初めてでも馴染みやすい)


などが挙げられます。


StudyInでは、こうした初心者サポートが手厚い学校を多数ご紹介しています。無料相談で丁寧なカウンセリングを行うので、あなたにぴったりの学校を見つけましょう。 

英語力に自信がない場合の留学プラン例

 英語力に自信がない方には、「語学学校からスタートするプラン」がおすすめです。


  • 期間: まずは最低でも3ヶ月以上、できれば6ヶ月程度で英語の基礎固めに集中しましょう。最初の基礎が、その後の伸びを左右します。
  • コース: 一般英語コース(General English)の初心者クラスからスタート。
  • 学校選び: 日本人比率が低い学校は英語漬けになりやすいですが、最初は日本人スタッフがいる方が安心な場合も。ご自身の性格に合わせて選びましょう。
  • 滞在方法: ホームステイは、ホストファミリーとの会話で授業外でも英語に触れる機会が増えるため、初心者におすすめです。


語学学校で力がついたら、専門学校進学やアルバイト探し(ワーホリ)など、次のステップを考えると目標も明確になります。 

留学前に最低限やっておくべき英語学習

 出発前に英語に関して少しでも準備しておくと、現地でのスタートが全く違います。留学前の準備のため、完璧を目指さず、準備運動と考えましょう。


  • 中学レベルの文法・単語の復習: 基本的な文法と単語は必須です。参考書やアプリでOK。
  • 基本的なフレーズの暗記: 挨拶、自己紹介、お礼、謝罪、簡単な質問などは丸暗記して言えるように。
  • 話す練習: オンライン英会話などで簡単な会話練習をしておくと、話すことへの抵抗感が薄れます。
  • リスニングに慣れる: 簡単な英語の動画や音声教材で、英語の音に耳を慣らしておきましょう。


これだけでも、現地到着後の安心感が格段に違い、授業にもスムーズに入れます。


StudyInでは、業界No.1のオンライン英会話「レアジョブ英会話」を無料提供しており、英語力ゼロの方でも、留学前に日常会話レベルの英語が身に付けられる環境を整えています。

英語力ゼロ留学のメリット・デメリット

 英語力ゼロでの留学には、良い面も大変な面もあります。


  • メリット: 伸びしろが大きい、ゼロから学ぶ楽しさ、度胸がつく・適応力向上。 
  • デメリット: 初期のコミュニケーション困難、情報収集の難しさ、授業についていく努力、精神的な負担。


事前にデメリットを理解し、留学前の準備と現地での積極性があれば、英語力ゼロからの留学も必ず成功できます! 

オーストラリア留学で英語力はどれくらい伸びる?期間別に解説

 オーストラリアに留学したら、どれくらいの英語を話せるようになるのでしょうか?これは誰もが気になるところですよね。


期間と英語力の伸びの関係は個人差が大きいですが、一般的な目安として、期間別に期待できる到達レベルを見ていきましょう。留学プランの参考にしてください。 

1ヶ月(超短期)留学の英語力向上

 1ヶ月で劇的な向上は難しいですが、英語への抵抗感をなくし、リスニングに慣れ、基本的な会話フレーズを習得するには十分な期間です。


英語学習の楽しさを実感し、学習モチベーションを高めるきっかけになります。「お試し留学」として有効です。 

3ヶ月(短期)留学の英語力向上

 3ヶ月間集中すれば、目に見える向上が期待できます。簡単な日常会話がスムーズになり、自分の意見を簡単な英語で表現できるレベルを目指せます。


語彙や表現が増え、リスニング力も向上。「英語が楽しくなってきた!」と感じ始める時期です。

6ヶ月(中期)留学の英語力向上

 半年経つと、英語力はかなり安定します。日常生活での会話はほぼ問題なくなり、少し複雑な話題にも対応できるように。 より自然な表現も身につき、英語でのコミュニケーションに自信が持てるようになります。


IELTSなどのスコアアップも期待でき、専門学校進学の準備期間としても有効です。

1年(長期)留学の英語力向上

 1年間あれば、流暢さが増し、ネイティブに近いレベルを目指すことも可能です。アカデミックな場面やビジネスシーンで通用する高度な英語力が身につく可能性も。言語だけでなく、文化への理解も深まります。


もちろん、目標と継続的な努力が不可欠ですが、人生を変える経験になるでしょう。 

英語力の伸びを最大化する要素

 期間に関わらず、伸びを最大化するには、明確な目標設定、積極性(間違いを恐れない)、授業外での学習(インプット&アウトプット)、日本人以外との交流、そして学習の継続が重要です。受け身ではなく、自ら行動することが鍵です。 

留学前にやるべき!効果的な英語力アップ法

 留学効果を最大限にするには、日本での事前準備が成功のカギです。基礎力を高めておくことで、現地での学習効率が格段にアップします。出発までの時間を有効活用して、最高のスタートを切りましょう! 

目標設定:いつまでにどのレベルになりたいか?

 まずは具体的で期間を設定した目標を立てましょう。「留学後IELTS 6.0取得」「3ヶ月で日常会話レベル」など、目標が明確なら学習計画も立てやすくなります。目標から逆算して、やるべきことを具体化しましょう。 

基礎固め:中学・高校英語の復習

 文法と単語は英語力の土台です。特に中学英語は必須と言えるので、参考書やアプリでしっかり復習しましょう。単語は例文の中で覚えると効果的です。基礎がしっかりしていると、現地での吸収力が格段に上がります。 

スピーキング力:オンライン英会話の活用

 日本で不足しがちなスピーキング練習には、オンライン英会話が最適。マンツーマンで話す機会を増やし、間違いを恐れずどんどん話す練習をしましょう。簡単な自己紹介から始め、徐々にトピックを広げます。「話す」ことに慣れておくだけで、現地での心理的ハードルが下がります。


ご紹介したように、StudyInでは、業界No.1のオンライン英会話「レアジョブ英会話」を無料提供しています。あなたの英語レベルに合わせて授業を進めていくので、留学前までに英会話の基礎をしっかりと身に付けられます。 

リスニング力:海外ドラマ・映画・ニュースの活用

 生の英語にたくさん触れることがリスニング力向上の近道です。海外ドラマ、映画、YouTube、ポッドキャストなど、興味のあるコンテンツを活用しましょう。最初は字幕付きで、慣れたら字幕なしに挑戦してみてください。


シャドーイング(音声の真似)も非常に効果的です。オーストラリア英語の教材に触れておくのも良いでしょう。 

ライティング力:簡単な日記やSNSから

 ライティングも重要です。まずは簡単な英語で日記を書く習慣を身に付けることが第一歩で、短い文章でOKです。身近なアイテムを使うのであれば、SNSで英語投稿も練習になります


自分のライティング力に自信を持てない間は、文法チェックツールや添削サービスを活用するのも手です。書く練習は語彙や文法の定着にも繋がります。 

オーストラリア英語の特徴と対策

 オーストラリア英語(Aussie English)には、独特の発音やスラング、短縮形があります(例:"G'day", "mate", "arvo")。


これらの特徴を事前に少しでも知っておくと、リスニングが楽になります。ただし、現地で生活するうちに慣れていくので、神経質になる必要はありません。 

留学中の英語力を爆発的に伸ばす!5つの秘訣

 準備ができたら、オーストラリア留学の始まりです!準備が万端だからといって、ただ授業を受けるだけでは期待する英語力までは伸びません。留学という機会を最大限に活かし、英語力を爆発的に伸ばすには「能動的な行動」が必要です。実践すべき5つの秘訣をご紹介します。 

授業への積極的な参加

 授業は英語力向上の最重要ポイント。最大限活用しましょう。


  • 予習・復習は必須: 授業の理解度が深まり、積極的な参加に繋がります。
  • わからないことはすぐ質問: 疑問を放置せず、その場で解決する勇気を持ちましょう。
  • 積極的に発言・参加: 間違いを恐れず意見を述べ、グループワークに貢献しましょう。スピーキングの良い練習になります。


「授業から最大限吸収するぞ!」という意気込みが大切です。

日本人以外との交流を意識する

 英語力を伸ばすなら、意識的に日本人以外と交流する時間を作ることが非常に重要です。


  • 日本人同士で固まりすぎない: 日本語で話す時間を減らし、英語を使う機会を増やしましょう。
  • 多様な交流の場を活用: シェアハウス、Meetup(趣味の集まり)、ボランティア、アルバイト、学校のアクティビティなどに積極的に参加し、様々な国の人と英語で話す機会を作りましょう。


異文化理解も深まり、留学生活がより豊かになります。

インプットとアウトプットのバランス

 効率的な英語力向上には、「インプット(聞く・読む)とアウトプット(話す・書く)」のバランスが不可欠です。


  • インプット: 授業以外でも、現地のテレビ、映画、ニュース、本、ポッドキャストなどで意識的に英語に触れましょう。
  • アウトプット: 学んだことを実際に使う機会を作りましょう。日記を書く、積極的に会話する、お店での注文なども自分で。


インプットした知識をアウトプットすることで、「使える英語」が身につきます

興味のある分野で英語を使う

 「楽しむ」ことは継続の秘訣。好きなことや興味のある分野を通じて英語に触れることで、モチベーションを保ちながら自然と英語力を伸ばせます。


  • 趣味のサークルやクラブに参加する: スポーツ、音楽、アートなど、共通の趣味を通じて現地の人と交流しましょう。
  • 好きな分野の情報収集を英語で: 好きなアーティストの記事を読む、好きなスポーツを英語実況で見るなど。


「勉強」ではなく、「楽しみながら英語を使っている」状態を作りましょう。

定期的な目標の見直しと学習計画の修正

 留学中の英語力は変化します。最初の目標や計画が常に最適とは限りません。


  • 定期的に現状把握: 自分の伸びや課題を客観的に振り返りましょう。模擬試験なども有効です。
  • 目標を再設定・修正: 成長に合わせて目標を見直し、学習方法が合っているか確認・修正しましょう。
  • 相談できる相手を持つ: 学校の先生やカウンセラー、留学エージェントに相談し、客観的なアドバイスをもらいましょう。


定期的な見直しと修正で、効果的な学習を継続し、モチベーションを維持できます。

英語力に合わせたオーストラリアの学校・コース選び

 留学の成果を最大化するには、自分の現在の英語力と目的に合った学校・コースを選ぶことが非常に重要です。ここでは、英語力レベル別に主な選択肢を見ていきましょう。 

初級者向け:一般英語コース(General English)

 英語の基礎から学びたい方の最初のステップ。語学学校の一般英語コースが最適です。日常生活に必要な4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランス良く学び、レベル別に段階的に進めます。


世界中のクラスメイトと交流しながら基礎力をつけ、自信をつけましょう。

中級者向け:進学準備コース・IELTS/ケンブリッジ検定対策コース

 日常会話がある程度できるようになった中級レベルの方には、以下のコースがおすすめです。


  • 進学準備コース(EAP): 専門学校や大学進学を目指す方向け。アカデミックスキル(レポート作成、プレゼンなど)を集中的に学びます。提携校へのパスウェイ制度も利用可能。
  • IELTS/ケンブリッジ英検対策コース: 試験で特定のスコア取得を目指す方向け。試験対策のテクニックや戦略を学び、スコアアップを目指します。


目標が明確なため、集中的に学習に取り組めます。

上級者向け:ビジネス英語コース・大学聴講など

 高い英語力を持つ上級者向けには、より専門的・実践的なコースがあります。


  • ビジネス英語コース: ビジネスシーンで通用する英語力(会議、交渉、文書作成など)を習得。
  • 大学聴講(スタディアブロード)プログラム: オーストラリアの大学の正規授業を現地の学生と一緒に受講。


将来のキャリアや知的好奇心を満たすのに最適です。

TAFE/VET(専門学校)で実践スキルと英語力を同時に習得

 英語力がある程度あり(IELTS 5.5程度~)、特定の専門分野を学びたい方にはTAFE/VETがおすすめです。資格取得や就職に直結する実践的なスキルを英語環境で学べます。ローカル学生と学ぶ機会も多く、より現地の文化に溶け込めます。


入学には規定の英語力が必要で、自律的な学習姿勢が求められます。 

大学・大学院での高度な学び

 アカデミックな探求を深めたい、国際的な学位を取得したいという目標を持つ方には、オーストラリアの大学・大学院が最終ゴールとなるでしょう。世界トップレベルの研究・教育環境で専門分野を深く学べます。入学には高い英語力と学業成績が必要で、授業料も比較的高額ですが、卒業後のキャリアの可能性が大きく広がります。 


 どの学校・コースが最適か迷ったら、ぜひStudyInの無料オンライン相談をご利用ください。経験豊富なカウンセラーが、あなたに合った留学プランや学校をご提案します。サポートの手数料は無料なので、「留学費用を抑えたいけど、自分でオーストラリア留学を計画するのは難しい…」という方にピッタリの留学エージェントです! 

英語力ゼロでも大丈夫!StudyInでオーストラリア留学を成功させよう!

 オーストラリアには、あなたのレベルに合わせて英語力を伸ばせる環境と、温かく迎えてくれる人々がいます。英語力と一緒に、日本では得られない貴重な経験と思い出を手に入れるチャンスです。


とはいえ、「自分に合ったプランは?」「学校選びは?」「費用は?」など、具体的な準備には疑問や不安がつきものです。


そんな時は、ぜひ私たちStudyInの無料オンライン相談をご活用ください! 経験豊富な留学カウンセラーが、あなたの状況に合わせて、最適な留学プランや学校選びをマンツーマンでサポートします。毎年行う現地視察で得た最新情報やお得な情報もお伝えしていますので、まずはお気軽にStudyInまでご相談ください!

 オーストラリア留学の英語力について解説しましたが、いかがでしたか。各国のさらに詳しい情報や、留学の疑問・不安についてはぜひStudyInに相談してください。


StudyInの無料留学相談は、どなたでもご参加いただけます。海外が初めての方や語学力ゼロで不安な方にも丁寧にご説明いたします。StudyInには海外経験豊富なコンサルタントが在籍しており、毎年現地視察を行っているため、お伝えする情報はすべて最新情報です。海外の最先端情報や具体的な進学・入学手続きのノウハウをプロのスタッフが丁寧にご案内します。


実体験に基づく成功の秘訣も満載で、あなたの未来への第一歩を全力でサポートします。海外留学への道がここから始まる絶好のチャンスです。夢を現実にするための第一歩を、私たちにサポートさせてください。

最後に、私たちStudyInは、皆さんが留学という大きな一歩を踏み出すお手伝いをしたいと心から思っています。不安や疑問がある方も、ぜひお気軽にご相談ください。どんな小さなことでも、あなたの夢を叶えるために真摯にサポートいたします。


時間がなく焦っている方も大丈夫です。これからの一歩が、未来への大きな一歩となるよう、私たちと一緒に準備を進めていきましょう。皆さんのご連絡を心よりお待ちしています。


\留学について無料相談したい人/

\資料を無料で受け取りたい人/

留学説明会・資料請求はこちら

かんたん資料請求

数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。

無料留学説明会

1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。

電話でご相談

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

受付時間:10:00〜21:00

今すぐ相談したい人
コンサルタントに直接相談
0120-100-844