受付時間
10:00-21:00
お急ぎの方は無料の電話相談
0120-100-844
受付時間:10:00〜21:00
MENU
【お知らせ】 いつでもご自宅から相談できるオンラインでの留学説明会を実施中!
StudyInスタッフブログ

ケアンズ留学完全まとめ!費用・治安・学校選びなど徹底解説!

ケアンズ留学って実際どう?費用は?治安は大丈夫?そんな疑問を徹底解説!大自然を満喫しながら英語を学びたいあなたへ。メリット・デメリット、おすすめ語学学校、リアルな生活情報まで網羅。StudyInがあなたのケアンズ留学を全力サポートします。

留学先としてケアンズを選ぶということ - はじめに

「いつか海外で生活してみたい」 

「日本ではできない経験をして、視野を広げたい」

「英語を話せるようになって、世界中の人と繋がりたい」

そんな漠然とした憧れを抱きながらも、


「留学なんて、自分にはハードルが高いかも…」

「どの国、どの都市を選べばいいのか分からない…」

と、一歩踏み出せずにいませんか?


特に、留学先の選択肢はたくさんあって、それぞれに魅力があるからこそ、迷ってしまいますよね。カナダの都会的な雰囲気もいいし、イギリスの歴史ある街並みも素敵。


でも、もしあなたが


「温暖な気候の中で、リラックスしながら英語を学びたい」

「大自然に囲まれた環境で、日本ではできないアクティビティを楽しみたい」

「費用を抑えながら、質の高い留学生活を送りたい」

と考えているなら、オーストラリアのケアンズが最高の選択肢になるかもしれません。


ケアンズは、世界最大のサンゴ礁群グレートバリアリーフと、世界最古の熱帯雨林という2つの世界自然遺産への玄関口として知られる、自然豊かな街です。年間を通して温暖な気候で、そこに住む人々はおおらか。ゆったりとした時間が流れる中で、のびのびと英語学習に集中できます。


この記事では、ケアンズ留学を検討しているあなたが抱えるであろう、

  • ケアンズってどんなところ?留学するメリットは?
  • 留学費用はどれくらいかかるの?他の都市より安いの?
  • 治安は大丈夫?安心して生活できる?
  • どんな語学学校があるの?どうやって選べばいい?
  • 実際の留学生活ってどんな感じ?

といった疑問や不安を一つひとつ解消していきます。


この記事を読めば、ケアンズ留学の魅力と現実を深く理解し、「ケアンズ留学、私に合ってるかも!」と感じていただけるはずです。そして、あなたの留学への第一歩を、私たちが全力でサポートさせていただければ幸いです


私たちStudyInは、登録者数120万人を超えるYouTubeチャンネルStudyInネイティブ英会話を運営し、年間4500人以上の留学をサポートする、業界No.1の実績を持つ留学エージェントです。豊富な経験と知識に基づき、あなたに最適なケアンズ留学プランをご提案します。


さあ、一緒にケアンズ留学の世界を覗いてみましょう!

【目次】

  1. なぜケアンズ?留学先として選ばれる5つの魅力
  2. ケアンズ留学のリアル|メリット・デメリットを徹底比較
  3. 【費用を徹底解説】ケアンズ留学はコスパが良いって本当?
  4. ケアンズの語学学校|自分に合った学校の選び方
  5. ケアンズでの留学生活をイメージしよう!治安・仕事・滞在先
  6. ケアンズ留学、成功の鍵はエージェント選びにあり?StudyInが選ばれる理由
  7. よくある質問|ケアンズ留学の疑問を解消!

なぜケアンズ?留学先として選ばれる5つの魅力

数ある留学先の中から、なぜケアンズが多くの人を惹きつけるのでしょうか?他の都市にはない、ケアンズならではの魅力を5つのポイントに絞ってご紹介します。 

1. 息をのむほど美しい大自然との共存

ケアンズ最大の魅力は、何と言ってもその圧倒的な大自然です。

  • グレートバリアリーフ

世界最大のサンゴ礁群であり、ユネスコ世界自然遺産にも登録されています。ケアンズからは日帰りツアーも豊富で、シュノーケリングやダイビング色とりどりの魚やサンゴ礁と戯れることができます。


ケアンズの海の美しさは、言葉では言い表せないほど。日本では決して見ることのできない、感動的な光景が広がっています。 

  • クイーンズランドの湿潤熱帯地域

こちらも世界自然遺産「世界最古の熱帯雨林」とも言われ、太古から続く緑豊かなジャングルが広がります。キュランダ高原列車やスカイレールに乗って、壮大な景色を眺めたり、ハイキングで珍しい動植物に出会ったり。


マイナスイオンを浴びながらリフレッシュできる環境は、勉強で疲れた心と体を癒してくれます。 

都会の喧騒から離れ、地球の雄大さを肌で感じられる環境は、ケアンズ留学ならではの特権と言えるでしょう。 

2. 一年中温暖!過ごしやすい気候

ケアンズは熱帯モンスーン気候に属し、年間を通して温暖です。

  • 乾季(5月〜10月頃)

湿度が低く、晴天の日が多い過ごしやすい季節。日中は暖かく、朝晩は少し涼しくなります。平均最高気温は26〜29℃程度。 

  • 雨季(11月〜4月頃)

スコールと呼ばれる短時間の強い雨が降ることがありますが、一日中雨が降り続くことは稀です。湿度が高くなり、蒸し暑く感じられますが、緑が一層鮮やかになる季節でもあります。平均最高気温は30〜31℃程度。 

一年を通して半袖で過ごせる日が多く、厳しい寒さが苦手な方にとっては最高の環境です。温暖な気候は気分も明るくしてくれ、アクティブに過ごしやすいでしょう。 

3. マリンスポーツから観光まで!充実のアクティビティ

豊かな自然に恵まれたケアンズでは、様々なアクティビティを楽しむことができます。

  •  マリンスポーツ

ダイビング、シュノーケリング、サーフィン、カヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)など、美しい海を満喫できるアクティビティが豊富です。

  •  山でのアクティビティ

熱帯雨林でのハイキング、キャニオニング、ラフティング、バンジージャンプなど、スリル満点の体験も可能。 

  • 観光

ケアンズ市内散策はもちろん、キュランダ、ポートダグラス、アサートン高原など、近郊にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。週末や長期休暇を利用して、オーストラリアの広大な自然や文化に触れることができます。 

勉強だけでなく、プライベートも思いっきり充実させられるのがケアンズ留学の大きな魅力です。日本ではなかなかできない体験を通して、忘れられない思い出を作ることができるでしょう。  

4. 都会すぎず田舎すぎない、程よい街の規模感

ケアンズは、オーストラリアの中では比較的小さな街です。シドニーやメルボルンのような大都市ではありませんが、それがかえって「ちょうど良い」と感じる人も多いです。

  • コンパクトシティ

市内中心部は比較的コンパクトにまとまっており、徒歩や自転車、バスで移動しやすいのが特徴です。道に迷う心配も少なく、土地勘がない留学生でもすぐに慣れることができます。 

  • 落ち着いた雰囲気

大都市のような喧騒はなく、全体的にリラックスした、ゆったりとした空気が流れています。治安も比較的良好で、安心して生活しやすい環境です。 

  • 必要なものは揃う

スーパーマーケット、ショッピングセンター、レストラン、カフェ、病院など、生活に必要なものは一通り揃っています。不便を感じることは少ないでしょう。
 

都会の便利さと、田舎の落ち着きをバランス良く兼ね備えているのがケアンズの魅力。勉強に集中したいけれど、適度な息抜きもしたい、という方にぴったりの環境です。  

5. 日本からのアクセスが良い!時差も少ない

ケアンズは、日本からのアクセスも比較的良好です。

  • 直行便

成田空港や関西国際空港からケアンズ国際空港への直行便が運航されています(※運航状況は時期により変動します)。乗り継ぎなしで行けるのは大きなメリットです。 

  • 飛行時間

直行便であれば約7時間半程度。 

  • 時差

日本との時差はわずか1時間(ケアンズが1時間進んでいます)。サマータイムもないため、日本の家族や友人と連絡を取りやすいのも嬉しいポイントです。体への負担も少なく、留学生活をスムーズにスタートできます。 

アクセスの良さと時差の少なさは、特に初めての留学で不安を感じている方にとって、安心材料になるのではないでしょうか。 

ケアンズ留学のリアル|メリット・デメリットを徹底比較

魅力あふれるケアンズ留学ですが、もちろん良い面ばかりではありません。留学を成功させるためには、メリットだけでなくデメリットもしっかりと理解しておくことが大切です。


ここでは、ケアンズ留学のリアルな側面を、メリット・デメリットに分けて詳しく見ていきましょう。 

ケアンズ留学のメリット

  • 圧倒的な大自然を満喫できる

前述の通り、グレートバリアリーフと熱帯雨林という二大世界遺産に囲まれた環境は、何物にも代えがたい魅力です。自然が好き、アウトドアが好きという方にとっては最高のロケーションでしょう。 

  • 温暖な気候で過ごしやすい

一年を通して暖かく、開放的な気分で生活できます。寒いのが苦手な方には特におすすめです。 

  • 他の主要都市に比べて費用が抑えられる

シドニーやメルボルンといった大都市と比較すると、家賃や物価が全体的に安い傾向にあります。留学費用を少しでも節約したい方にとっては大きなメリットです。 

  • 日本人が比較的少ない環境(時期や学校による)

都市の規模が小さいこともあり、大都市に比べると日本人留学生の割合が低い傾向にあります。英語環境にどっぷり浸かりたい方には有利な点と言えるでしょう。(※ただし、学校や時期によっては日本人が多い場合もあります) 

  • 治安が比較的良い

オーストラリア全体として治安は良好ですが、ケアンズは特にのんびりとした雰囲気で、比較的安全に過ごしやすい街です。もちろん、海外である以上、最低限の注意は必要です。

  • アットホームな語学学校が多い

小規模で、生徒と先生の距離が近い、アットホームな雰囲気の語学学校が多い傾向にあります。手厚いサポートを受けたい方や、大規模校が苦手な方には合っているかもしれません。 

  • マリンスポーツや観光を楽しめる

勉強の息抜きに、様々なアクティビティや観光を手軽に楽しめるのは大きな魅力です。  

ケアンズ留学のデメリット

  • 仕事(アルバイト)の選択肢が大都市より少ない

観光業やホスピタリティ関連の仕事はありますが、オフィスワークなどの求人は大都市に比べて少ない傾向にあります。仕事探しを重視する場合は、少し苦労するかもしれません。 

  • 語学学校の選択肢が大都市より少ない

シドニーやメルボルンに比べると、語学学校の数は限られます。選択肢が少ないため、自分にぴったりの学校を見つけるのが難しいと感じる可能性もあります。 

  • 雨季は蒸し暑く、雨が多い

雨季(11月〜4月頃)は湿度が高く、スコールに見舞われることもあります。この時期はサイクロン(台風)が発生する可能性もゼロではありません。

  • 公共交通機関がバス中心

市内の主な移動手段はバスになります。電車(鉄道)は観光用のキュランダ鉄道を除き、日常的な移動手段としてはあまり使われません。車がないと少し不便を感じる場面があるかもしれません。 

  • 刺激が少ないと感じる可能性も

落ち着いた雰囲気はメリットである一方、大都市のようなエンターテイメントやショッピングの選択肢は限られます。刺激的な都会生活を求めている方には、少し物足りなく感じるかもしれません。 

  • 訛り(アクセント)について

オーストラリア英語には特有の訛り(アクセント)があります。ケアンズも例外ではありません。様々な英語に触れる良い機会と捉えることもできますが、最初は聞き取りにくいと感じるかもしれません。 


メリットとデメリットを比較検討し、自分の留学の目的や性格にケアンズが合っているかじっくり考えてみましょう


「ちょっと不安だな…」と感じる点があっても、大丈夫です。私たちStudyInにご相談いただければ、あなたの不安に寄り添い、最適な解決策や代替案をご提案します


「デメリットもあるけど、やっぱりケアンズの自然に惹かれる!」 

「費用が抑えられるのは魅力的だな」

そう感じたあなたは、ぜひ一度、StudyInの無料相談 にお越しください。ケアンズ留学経験のあるカウンセラーが、あなたの疑問や不安に直接お答えします。 



\ ケアンズ留学のリアルをもっと詳しく! / 

▼無料相談はこちら▼

▼資料請求はこちら▼

【費用を徹底解説】ケアンズ留学はコスパが良いって本当?

留学を考える上で、最も気になることの一つが「費用」ですよね。「ケアンズ留学は他の都市より安いって聞くけど、実際どれくらいかかるの?」そんな疑問にお答えします。


結論から言うと、ケアンズ留学は、シドニーやメルボルンなどのオーストラリア主要都市と比較して、費用を抑えやすい傾向にあります 特に、生活費の大きな割合を占める家賃が安いのが大きな理由です。


ただし、留学費用は期間や目的、ライフスタイルによって大きく異なります。ここでは、一般的な語学留学(6ヶ月間)を例に、費用の目安と内訳を見ていきましょう。

ケアンズ留学(6ヶ月)の費用目安

費目 目安費用(豪ドル) 目安費用(日本円※) 備考
学費 $7,200 ~ $9,600 約64.8万円 ~ 86.4万円 週あたり$300〜$400として計算
入学金 $200 ~ $300 約1.8万円 ~ 2.7万円 学校により異なる
教材費 $300 ~ $600 約2.7万円 ~ 5.4万円 期間やレベルにより異なる
学生ビザ申請料 $1,600 約14.4万円 2024年7月時点。変動の可能性あり
OSHC(海外留学生健康保険) $300 ~ $400 約2.7万円 ~ 3.6万円 6ヶ月分。加入必須
航空券(往復) $1,000 ~ $1,800 約9万円 ~ 16.2万円 時期や航空会社により大きく変動
滞在費(家賃) $4,800 ~ $7,200 約43.2万円 ~ 64.8万円 シェアハウス(週$200〜$300)の場合
生活費(食費・交通費・交際費など) $4,800 ~ $7,200 約43.2万円 ~ 64.8万円 月$800〜$1,200程度。個人差が大きい
合計(目安) $19,310 ~ $27,810 約173.8万円 ~ 250.3万円  

※1豪ドル=90円で計算した場合の目安。為替レートは常に変動します。 

費用の内訳と節約のポイント

  • ポイント1:学費

ケアンズの語学学校は、大都市に比べて学費が若干安い傾向にあります。キャンペーンを利用したり、長期で申し込むことで割引が適用される場合もあります。 

  •  ポイント2:滞在費

ケアンズ留学で最も費用を抑えやすいのが滞在費です。ホームステイも選択肢ですが、費用を抑えるならシェアハウスが一般的


シドニーやメルボルンに比べると、同じ条件でも家賃が安い物件を見つけやすいでしょう。郊外を選べばさらに家賃を抑えられますが、交通費とのバランスも考慮しましょう。 

  •  ポイント3:生活費

外食は日本より高めのため、食費は自炊を心がけることで大幅に節約できます


交通費は、市内中心部であれば徒歩や自転車で移動できる範囲も多いですが、バスを利用する場合はICカード(Go Cardなど、クイーンズランド州共通ではない場合があるので要確認)を利用すると割引があります。 

  •  ポイント4:航空券

早めに予約する、LCC(格安航空会社)を利用する、オフシーズンを狙うなどの工夫で費用を抑えられます。 

  •  ポイント5:アルバイト

オーストラリアでは学生ビザでも週24時間まで就労が可能です。ケアンズは最低賃金も比較的高いため、アルバイトで生活費の一部を賄うことも可能です。


ただし、前述の通り仕事の選択肢は限られる点に注意が必要です。  

注意点

  • 上記はあくまで目安であり、個人の選択やライフスタイルによって費用は大きく変動します


  • 留学初期には、滞在先のデポジット(保証金)や生活用品の購入などで、まとまった費用が必要になる場合があります


  • 予期せぬ出費に備え、予算には余裕を持たせておくことをお勧めします。 

「もっと具体的な費用を知りたい!」 

「自分の予算に合った留学プランを立てたい!」


そう思われた方は、ぜひStudyInの無料カウンセリングをご利用ください。あなたの希望や予算に合わせて、最適な学校選びから具体的な費用シミュレーションまで、経験豊富なカウンセラーが丁寧にサポートします。


無理な勧誘は一切ありませんので、まずはお気軽にご相談ください。留学費用に関する不安を解消し、安心してケアンズ留学への準備を進めましょう



\ 無料で留学費用を見積もり! /

▼無料相談はこちら▼

▼資料請求はこちら▼

ケアンズの語学学校|自分に合った学校の選び方

ケアンズには、それぞれ特徴の異なる語学学校がいくつかあります。選択肢が大都市ほど多くない分、一つひとつの学校をじっくり比較検討し、自分の目的や学習スタイルに合った学校を選ぶことが重要です。 

ケアンズの語学学校の特徴

ケアンズの語学学校には、以下のような傾向が見られます。

  • 小規模でアットホーム

生徒数が比較的少なく、先生やスタッフとの距離が近い、家庭的な雰囲気の学校が多いです。一人ひとりの生徒に目が行き届きやすく、手厚いサポートが期待できます

  • アクティビティが充実

ケアンズの立地を活かし、マリンスポーツや自然体験など、放課後や週末のアクティビティが充実している学校が多いです。勉強だけでなく、クラスメイトとの交流を深めながらケアンズを満喫できます。 

  • 一般英語コースが中心

日常会話やコミュニケーション能力の向上を目的とした、一般英語コースに力を入れている学校が多いです。進学準備コースやビジネス英語コースなどは、大都市に比べると選択肢が限られる場合があります。 

  • 国籍バランス

学校や時期によって異なりますが、ヨーロッパや南米からの留学生も多く、国際色豊かな環境で学べる可能性があります。一方で、アジアからの留学生が多い学校もあります。 

語学学校選びのポイント

数ある情報の中から、自分にぴったりの学校を見つけるためのポイントをいくつかご紹介します。 


1.留学の目的を明確にする

  • 日常英会話をマスターしたいのか?
  • TOEICやIELTSなどのスコアアップを目指したいのか?
  • ワーキングホリデーに備えて英語力をつけたいのか?
  • 進学や就職に繋げたいのか?

目的によって、選ぶべきコースや学校の強みが変わってきます。


2.学校の規模や雰囲気

  • 大人数が苦手で少人数が良いか?
  • 少人数は緊張するから大人数が良いか?
  • アットホームな環境が良いか?
  • 大規模校でたくさんのクラスメイトと交流したいか? 

学校のウェブサイトやパンフレット、留学エージェントからの情報などを参考に、自分に合った雰囲気の学校を選びましょう。


3.コース内容とレベル

  • 自分の英語レベルに合ったクラスがあるか?
  • 学びたい内容(スピーキング強化、文法、発音など)に特化したコースがあるか?
  • 選択授業やワークショップの内容は魅力的か?

4.国籍比率

  • できるだけ日本人が少ない環境で学びたいか?
  • 特定の国籍の友だちを作りたいか? 

国籍比率は時期によって変動しますが、エージェントに最新情報を確認してみましょう。


5.立地と設備

  • 市内中心部にあってアクセスが良いか?
  • 滞在先からの通学はしやすいか?
  • 図書館や自習スペース、PCルームなどの設備は整っているか?

6.アクティビティの内容

  • 自分が興味のあるアクティビティが開催されているか?
  • 参加は無料か有料か?
  • 頻度はどれくらいか?

7.費用

  • 学費は予算内か?
  • 入学金や教材費はどれくらいかかるか? 

複数の学校を比較検討し、コストパフォーマンスも考慮しましょう。

よくある勘違い:「有名な学校=自分に合う学校」とは限らない!

学校選びで陥りがちなのが、「とりあえず有名な学校を選んでおけば安心」と考えてしまうことです。しかし、どんなに評判の良い学校でも、自分の学習スタイルや目的に合っていなければ、効果的な学習はできません


大切なのは、自分の目で見て、話を聞いて、納得できる学校を選ぶことです。


「どの学校が自分に合っているか分からない…」 

「学校のリアルな情報が知りたい!」


そんな時は、留学エージェントの活用がおすすめです。私たちStudyInは、ケアンズの各語学学校と密に連携を取り、常に最新の情報を持っています。それぞれの学校の強みや弱み、雰囲気、実際に通った生徒さんの声など、パンフレットだけでは分からないリアルな情報をお伝えできます。


年間4500人以上の留学をサポートしてきた実績と、ケアンズ留学経験のあるカウンセラーが、あなたの希望や適性を丁寧にヒアリングし、最適な学校選びをお手伝いします。


「本当は教えたくないけど…」 実は、特定の時期や条件で、お得なキャンペーンを実施している学校もあります。そういった情報も、StudyInならいち早くキャッチしてお伝えできますよ。



\ あなたにぴったりの学校を見つけよう! /

▼無料相談はこちら▼

▼資料請求はこちら▼

ケアンズでの留学生活をイメージしよう!治安・仕事・滞在先

ケアンズでの留学生活、具体的にどんな毎日が待っているのでしょうか?ここでは、治安、仕事(アルバイト)、滞在先について、より詳しく見ていきましょう。 

ケアンズの治安について

「海外生活は初めてで、治安が心配…」という方も多いかもしれません。


ケアンズは、オーストラリアの中でも比較的治安が良い街として知られています。日中は観光客も多く、賑やかな雰囲気ですが、夜になると人通りが少なくなる場所もあります。


基本的な注意点を守れば、安全に生活することができます。

  • 貴重品の管理を徹底する: カバンは前に持つ、貴重品はホテルのセーフティボックスに入れるなど、基本的な対策を怠らないようにしましょう。


  • 危険なエリアに近づかない: どの街にも、治安があまり良くないとされるエリアは存在します。事前に情報を収集し、不必要に近づかないようにしましょう。


  • 知らない人についていかない: 親切そうに話しかけてきても、安易に信用しないようにしましょう。


  • 飲酒はほどほどに: 羽目を外しすぎると、トラブルに巻き込まれる可能性が高まります。

よくある勘違い:「日本と同じ感覚で大丈夫」は危険!

日本は世界的に見ても非常に安全な国です。海外では、日本と同じ感覚でいると思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。「自分は大丈夫」と過信せず、常に「ここは海外である」という意識を持つことが大切です。


とはいえ、過度に心配しすぎる必要はありません。基本的な防犯意識を持っていれば、ケアンズでの生活を安全に楽しむことができます。


StudyInでは、渡航前のオリエンテーションで、現地の治安情報や具体的な防犯対策についてもしっかりお伝えしますので、ご安心ください。

ケアンズでの仕事(アルバイト)探し

学生ビザで留学する場合、週24時間まで働くことが認められています(2023年7月以降)。アルバイトは、留学費用を補うだけでなく、現地の人々と交流し、実践的な英語を使う絶好の機会です。


ケアンズは観光都市であるため、ホテル、レストラン、カフェ、ツアー会社、お土産物店など、観光・ホスピタリティ関連の求人が中心となります。


仕事の見つけ方

  • インターネットの求人サイト: Seek、Indeedなどが有名です。 


  • 店頭の張り紙: カフェやレストランの店頭に求人情報が貼られていることもあります。 


  • 知人の紹介: 語学学校の友人や滞在先のホストファミリーなどから紹介してもらうケースもあります。 


  • 直接応募(レジュメ配り): 働きたいお店に直接履歴書(レジュメ)を持っていく方法も一般的です。

仕事探しに必要な英語力

接客業が多いため、ある程度の日常英会話力は求められます。最初は皿洗いや清掃など、英語力をあまり必要としない仕事から始め、徐々にステップアップしていく人もいます。


注意点

  • 前述の通り、大都市に比べると求人の選択肢は限られます。特にオフィスワークなどは少ない傾向です。


  • 仕事が見つかるまでの期間は個人差があります。すぐに決まるとは限らないため、ある程度の生活費は用意しておきましょう。


  • 最低賃金は法律で定められています。不当に低い賃金で働かされないよう注意しましょう。

「英語力に自信がないけど、アルバイトできるかな…」

「どうやって仕事を探せばいいの?」


そんな不安をお持ちの方も、StudyInにご相談ください。履歴書の書き方や面接対策のアドバイス、現地での仕事探しのコツなど、あなたの状況に合わせてサポートします。 

ケアンズでの滞在方法

留学中の滞在先は、留学生活の質を左右する重要な要素です。ケアンズでの主な滞在方法は以下の通りです。 


ホームステイ

現地の一般家庭に滞在する方法で、最初の数週間〜数ヶ月をホームステイで過ごし、現地の生活に慣れてからシェアハウスに移るという人も多いです


【メリット】

  • 現地家族との交流を通して
  • 文化や生活習慣を学べる
  • 食事付きの場合が多く
  • 生活に早く慣れることができる
  • 英語を使う機会が多い


【デメリット】

  • 他の滞在方法に比べて費用が高め
  • 家庭によってはルールが厳しかったり、相性が合わない場合もある

シェアハウス

一つの家やアパートを複数人で借りて共同生活する方法で、ケアンズでは最も一般的な滞在方法です。


【メリット】

  • 費用を抑えられる
  • 様々な国籍の人と交流できる
  • 比較的自由度が高い


【 デメリット】

  • 生活習慣の違いからシェアメイトとトラブルになる可能性もある
  • 家事の分担など、ルールを守る必要がある
  • 光熱費などが家賃に含まれていない場合もある。 

学生寮

語学学校が運営または提携している寮ですが、学校によっては寮がない場合もあります。学生寮に滞在したい方は、学校選びの際に学生寮があるかも必ずチェックしましょう。


【メリット】

  • 学校へのアクセスが良い
  • 同じ学校の生徒と交流しやすい
  • 家具などが揃っている場合が多い


【 デメリット】

  • シェアハウスより費用が高めの場合がある
  • 門限などのルールがある場合も

一人暮らし(アパートメント)

自分でアパートを借りて生活する方法ですが、留学生にとってはハードルが高めでもあります。


【メリット】

  • プライベートな空間を確保できる
  • 完全に自由な生活が送れる


【デメリット】

  • 費用が最も高くなる
  • 家具や家電を自分で揃える必要がある
  • 契約手続きなどが煩雑な場合がある。

「どの滞在方法が自分に合っているんだろう?」

「シェアハウスってどうやって探すの?」


滞在先の選択は、あなたの好みや予算、留学期間によって異なります


StudyInでは、それぞれのメリット・デメリットを詳しくご説明し、あなたに最適な滞在方法選びをお手伝いします。ホームステイの手配はもちろん、シェアハウスの探し方や注意点についてもアドバイスいたします。

ケアンズ留学、成功の鍵はエージェント選びにあり?StudyInが選ばれる理由

「留学って、自分で全部手配できるのかな?」 

「留学エージェントって、たくさんあるけど、どこが良いの?」


そう考えている方もいらっしゃるかもしれません。


もちろん、ご自身で全て手配することも可能ですが、時間も手間もかかり、情報収集も大変です。特に初めての留学であれば、信頼できる留学エージェントに相談するのが、成功への近道と言えるでしょう。


では、なぜ多くの留学生がStudyInを選んでくださるのでしょうか?それには明確な理由があります。

1. 業界No.1!年間4500人以上の圧倒的なサポート実績

StudyInは、年間4500人以上という、業界トップクラスの留学サポート実績を誇ります。これは、多くの留学生から信頼され、選ばれ続けている証です。


豊富な経験に基づき、あらゆるケースに対応できるノウハウが私たちにはあります。 

2. 登録者120万人超!「StudyInネイティブ英会話」運営の知見

私たちは、登録者数120万人を超えるYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」を運営しています。


英語学習に関する深い知見と、最新のトレンドを常に把握しており、単なる留学手続きだけでなく、効果的な英語学習方法についてもアドバイスできます。

3. 経験豊富なカウンセラーによる”あなただけ”のプランニング

StudyInのカウンセラーは、自身も留学経験者であることが多く、あなたの気持ちに寄り添ったカウンセリングを心がけています。


ケアンズ留学経験のあるカウンセラーも在籍しており、現地のリアルな情報に基づいた、あなただけの最適な留学プランをご提案します。 

4. 出発前から帰国後まで!一貫した安心のサポート体制

留学は、申し込んだら終わりではありません。StudyInでは、出発前の準備(ビザ申請、航空券手配、保険加入など)から、現地での生活サポート、そして帰国後のキャリア相談まで、一貫してあなたをサポートします。


留学中に困ったことがあれば、いつでもLINEで気軽に相談できる体制も整っています。 

5. 適正価格で質の高いサービスを提供

「エージェントを通すと高くなるのでは?」と心配される方もいますが、StudyInでは、学校からの紹介料で運営しているため、お客様から不当に高額な手数料をいただくことはありません。(※一部、サポート内容によっては有料となる場合があります。詳細はカウンセリングにてご説明します。) 


むしろ、学校のキャンペーン情報などを活用し、ご自身で手配するよりも費用を抑えられるケースもあります。私たちは、適正な価格で、最大限の価値を提供することをお約束します。 

6.StudyInだけの特別サポート「StudyInプラン」

StudyInでは、通常の語学留学に加え、英語力向上に特化した独自の「StudyInプラン」をご用意しています。


出発前のオンライン英会話レッスンや、現地での学習サポートなど、あなたの英語力を最大限に引き出すためのプログラムです。 

留学は誰でもできる!StudyInがその一歩を後押しします

「留学なんて、一部の特別な人がするもの…」 

「英語力に自信がないし、海外生活なんて不安…」


もしあなたがそう感じているなら、それは大きな勘違いです。留学は、決して特別なことではありません。正しい情報と適切なサポートがあれば、誰にでも実現できるのです。


StudyInは、「留学はハードルが高い」という思い込みをなくし、一人でも多くの人に海外での素晴らしい経験をしてもらいたいと願っています。


もし、あなたが留学への一歩を踏み出せずにいるなら、まずはStudyInの無料相談に来てみませんか?


あなたの不安や疑問を、私たちにぶつけてください。無理に契約を迫ることは絶対にありません。あなたの話を聞かせていただき、ケアンズ留学があなたにとって本当に良い選択なのか、一緒に考えさせてください。


行動しなければ、何も変わりません。 でも、少し勇気を出して行動すれば、あなたの未来は大きく変わる可能性があります。

「話だけでも聞いてみようかな…」 その気持ちが、あなたの人生を変える第一歩になるかもしれません。



\ あなたの留学ストーリーをここから始めよう! /

▼無料相談はこちら▼

▼資料請求はこちら▼

よくある質問|ケアンズ留学の疑問を解消!

最後に、ケアンズ留学に関してよく寄せられる質問とその回答をまとめました。 

Q1. 英語力に全く自信がないのですが、留学できますか?

A1. はい、もちろんです!


ケアンズの語学学校には、初心者向けのクラスもたくさんあります。基礎から丁寧に教えてくれるので、英語力ゼロからでもスタートできます。大切なのは「学びたい」という気持ちです。


StudyInでは、出発前にオンライン英会話レッスンを受けられるサポートもあり、留学前の不安を軽減できます。 

Q2. ケアンズ留学は、どんな人におすすめですか?

A2. 以下のような方に特におすすめです。


  • 大自然が好きな方
  • アウトドアアクティビティを楽しみたい方
  • 温暖な気候でリラックスして過ごしたい方
  • 留学費用を少しでも抑えたい方
  • アットホームな環境で学びたい方
  • 都会の喧騒から離れて、落ち着いた環境で勉強に集中したい方
  • 初めての留学で、日本からのアクセスや時差が気になる方

Q3. ワーキングホリデーでケアンズに行くのはどうですか?

A3. ケアンズはワーキングホリデーの滞在先としても人気があります


特に観光業や農業(ファームジョブ)の仕事が見つけやすい傾向にあります。ただし、仕事の選択肢は大都市ほど多くないため、どんな仕事をしたいかによって向き不向きがあります。


まずは語学学校に通って英語力を上げながら、情報収集をするのがおすすめです。

Q4. 留学期間はどれくらいがおすすめですか?

A4. 目的によって最適な期間は異なります。


  • 短期(1週間〜3ヶ月): 休暇を利用して留学体験をしたい方、長期留学前のお試しに。
  • 中期(4ヶ月〜6ヶ月): 日常会話レベルの英語力をしっかり身につけたい方、ワーホリ準備に。
  • 長期(7ヶ月以上): ビジネスレベルの英語力や資格取得を目指したい方、進学を考えている方。 


カウンセリングであなたの目標を伺い、最適な期間をご提案します。 

Q5. 留学準備はいつから始めるべきですか?

A5. 留学準備は早ければ早いほど良いです。


理想としては、出発希望時期の半年前〜1年前から準備を始めることをおすすめします。ケアンズ留学の主な準備は、以下の通りです。


  • 情報収集、留学エージェント選び
  • 学校・コース決定、申し込み
  • パスポート取得・更新
  • ビザ申請(学生ビザは時間がかかる場合があります) 
  • 航空券・保険の手配 
  • 滞在先の手配
  • 英語学習


これらを早めに準備を始めることで、焦らず、じっくりと最適なプランを選ぶことができますし、航空券なども安く手配できる可能性が高まります。


「まだ先のことだから…」と思っていると、あっという間に時間は過ぎてしまいます。 思い立ったら、まずは情報収集から始めてみましょう!

Q6. 無料相談では何を話せますか?強引な勧誘はされませんか?

A6. 無料相談では、あなたの留学に関する希望、不安、疑問など、どんなことでもお話しいただけます。


ケアンズ留学の魅力や注意点、具体的な費用、学校情報、ビザについてなど、専門のカウンセラーが丁寧にお答えします。


StudyInでは、お客様の意思を尊重し、無理な勧誘は一切行いませんので、どうぞご安心ください。「まだ具体的には決まっていないけど、話だけ聞いてみたい」という方も大歓迎です。 

申し込み後の流れ

無料相談や資料請求の後、もしStudyInで留学を進めたいと思っていただけたら、以下のような流れでサポートさせていただきます。


  1. カウンセリング: あなたの希望を詳しくヒアリングし、最適な国・都市・学校・プランをご提案。
  2. 学校申し込み: ご希望の学校への入学手続きを代行します。
  3. ビザ申請サポート: 必要書類の案内や申請方法のアドバイスなど、複雑なビザ申請をサポート。
  4. 滞在先・航空券・保険の手配: ご希望に応じて、ホームステイや寮、航空券、海外留学保険の手配をお手伝い。
  5. 出発前オリエンテーション: 渡航前の最終確認や現地での生活に関するアドバイスを実施。
  6. 出発!
  7. 現地サポート: 留学中に困ったことがあれば、LINEなどでいつでも相談可能。
  8. 帰国後サポート: 就職・転職活動など、帰国後のキャリアについてもご相談いただけます。

さあ、ケアンズ留学への扉を開けてみませんか?


ケアンズの青い空と海、緑豊かな熱帯雨林が、あなたを待っています。日本では決して得られない、一生の宝物になるような経験が、そこにはあります。


「でも、やっぱり不安だな…」

「本当に自分にできるかな…」

その気持ち、よく分かります。でも、その一歩を踏み出す勇気が、あなたの未来を大きく変えるかもしれません。


私たちStudyInは、あなたの伴走者として、留学のスタートからゴールまで、そしてその先も、全力でサポートします。


今、このページを閉じれば、またいつもの日常に戻るだけかもしれません。でも、ここで無料相談に申し込めば、あなたの人生が動き出すきっかけになるかもしれません。


「話を聞くだけでもいい」 その軽い気持ちで構いません。まずは下のボタンから、お気軽にお問い合わせください。

あなたのケアンズ留学ストーリーを、私たちと一緒に創り上げていきませんか?



\ まずは気軽に話を聞いてみる! /

▼無料相談はこちら▼

▼資料請求はこちら▼

留学説明会・資料請求はこちら

かんたん資料請求

数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。

無料留学説明会

1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。

電話でご相談

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

受付時間:10:00〜21:00

今すぐ相談したい人
コンサルタントに直接相談
0120-100-844