受付時間
10:00-21:00
お急ぎの方は無料の電話相談
0120-100-844
受付時間:10:00〜21:00
MENU
【お知らせ】 いつでもご自宅から相談できるオンラインでの留学説明会を実施中!
StudyInスタッフブログ

【担当者・保護者向け】中学生の短期留学|安心の団体サマースクールで最高の体験を!費用・国選びのコツ

英語力アップ 2025/07/09

中学生のお子様に短期留学やサマースクールを考えている保護者様へ。初めての海外でも安心な「団体プログラム」の魅力、費用、人気国、選び方のポイントを留学のプロが徹底解説。お子様にとって忘れられない夏になるよう、年間5000人をサポートするStudyInが全力で応援します。まずは無料資料請求から、具体的なプランをご覧ください。

中学生の短期留学、親子で抱える「不安」を「最高の思い出」に変えるには?

「子どもの将来のために、中学生のうちからグローバルな経験をさせてあげたい」

「夏休みを有意義に過ごして、英語力だけでなく、もっと広い世界を見てほしい」


大切なお子様の成長を願い、夏休みを利用した短期留学やサマースクールを検討されている保護者の方も多いのではないでしょうか。多感な時期に異文化に触れることは、語学力はもちろん、自立心や多様性を受け入れる心を育む、かけがえのない経験になります。


しかし同時に、こんな不安も頭をよぎるかもしれません。


「まだ中学生なのに、一人で海外に行かせて大丈夫だろうか?」

「英語がほとんど話せないのに、現地で困らないかな?」

「もし病気やトラブルにあったらどうしよう…」

「そもそも、どんなプログラムを選べばいいのか分からない」


そのお気持ち、とてもよく分かります。期待が大きい分、不安を感じるのは当然のことです。


実は、そうした親御様の不安を解消し、お子様が安全な環境で留学のメリットを最大限に享受できる方法があります。それが、「団体プログラム」での短期留学・サマースクールです。


この記事では、留学業界で年間5000人以上のサポート実績を誇る私たちStudyInが、中学生のお子様を持つ親御様に向けて、団体プログラムの魅力から、具体的な費用、国の選び方、申し込みの流れまで、どこよりも分かりやすく解説します。


この記事を読み終える頃には、漠然とした不安が「これなら安心して送り出せる!」という確信に変わっているはずです。お子様にとって一生の宝物になる夏を、私たちと一緒に作り上げていきませんか?

【目次】

  1. 初めてでも安心!中学生に「団体」の短期留学・サマースクールがおすすめな理由 
  2. 後悔しない!中学生向け短期留学・サマースクール選びの5つの重要ポイント 
  3. どこに行けばいい?中学生に人気の短期留学先4カ国を徹底比較!
  4. 気になる費用は?中学生の短期留学・サマースクール団体プログラムの相場 
  5. 申し込みから出発まで|中学生の短期留学・団体プログラム参加の4ステップ 

初めてでも安心!中学生に「団体」の短期留学・サマースクールがおすすめな理由

個人で手配する留学とは異なり、団体プログラムには、特に初めて海外を経験する中学生にとって、大きなメリットがたくさんあります。なぜ団体プログラムが選ばれるのか、その理由を具体的に見ていきましょう。

添乗員同行と現地サポートで「絶対的な安心感」

団体プログラム最大のメリットは、何と言ってもその安全性の高さです。


多くのプログラムでは、日本出発時から帰国時まで、経験豊富な添乗員が同行します。空港でのチェックインや乗り継ぎはもちろん、現地での生活面まで細やかにサポートしてくれるため、お子様が一人で途方に暮れることはありません。


さらに、StudyInが提携する語学学校には、日本人スタッフが常駐しているか、すぐに連絡が取れる体制が整っています。「授業についていけない」「ホームステイ先で困ったことがある」といった些細な悩みから、万が一の体調不良やトラブルまで、日本語ですぐに相談できる環境は、お子様にとっても親御様にとっても、大きな安心材料となるでしょう。

全国から集まる「一生の仲間」との出会い

一人で参加する留学も素晴らしい経験ですが、団体プログラムでは、日本全国から集まった同年代の仲間たちと一緒に、海外という特別な環境でかけがえのない時間を過ごすことができます。


出発前のオリエンテーションから始まり、現地での授業やアクティビティ、週末の小旅行まで、すべての体験を共有します。慣れない環境で励まし合い、新しい挑戦に一緒に笑い合う経験は、深い絆を生み出します。


最初は緊張していた子どもたちが、プログラムの終わりには涙を流して別れを惜しむ姿を、私たちは何度も見てきました。ここで出会った仲間は、帰国後も連絡を取り合う「一生の友達」になるかもしれません。留学という共通の経験を持つ仲間との出会いは、お子様の人生をより豊かにしてくれるでしょう。

面倒な手続きはプロにお任せ!「手間の削減」

いざ留学をしようとすると、航空券の手配、語学学校の選定と申し込み、滞在先の確保、海外旅行保険の加入、そして国によってはビザの申請など、やるべきことが山積みです。


団体プログラムなら、こうした複雑で面倒な手続きの大部分を留学エージェントに任せることができます。親御様は、お子様の心の準備や荷造りに集中できるため、出発前の貴重な時間を有効に活用できます。


私たちStudyInは、登録者数120万人を誇るYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話を運営し、年間5000人以上をサポートする業界No.1の留学エージェントです。その圧倒的な実績とノウハウで、ご家庭ごとの希望に寄り添いながら、最適なプランをご提案し、出発までの一切をスムーズにサポートします。

後悔しない!中学生向け短期留学・サマースクール選びの5つの重要ポイント

「団体プログラムが安心なのは分かったけど、具体的にどうやって選べばいいの?」という疑問にお答えします。


以下の5つのポイントを抑えることで、お子様にとって最適なプログラムを見つけることができます。

「目的」を明確にする:何を一番体験させたい?

まずは、「今回の留学で、お子様に何を一番経験してほしいか」を考えてみましょう。

  • 英語力アップに集中したい
  • 大自然の中でアクティビティを楽しみたい
  • 本場の歴史やアートに触れたい
  • 現地の同年代の学生と交流したい

目的が明確になることで、国やプログラムの種類が絞りやすくなります


例えば、英語力アップが最優先なら、午前中はしっかり英語を学び、午後はアクティビティというバランスの取れたプログラムがおすすめです。

「期間」と「時期」:いつ、どれくらいの期間行く?

中学生向けのサマースクールは、夏休みを利用した1週間~4週間程度のプログラムが主流です。初めての海外であれば、まずは1~2週間程度の短い期間から試してみるのも良いでしょう。


部活動や塾の予定も考慮しながら、ご家庭のスケジュールに合った期間を選びましょう。


人気のプログラムはすぐに定員に達してしまうため、夏休みの留学を検討している場合は、前年の秋から冬にかけて情報収集を始め、年明けには申し込みを済ませておくのが理想的です。

「滞在方法」を選ぶ:ホームステイ or 学生寮?

滞在方法は、主に「ホームステイ」と「学生寮」の2種類です。それぞれに特徴があるため、お子様の性格に合わせて選びましょう。

滞在方法 メリット デメリット こんな子におすすめ
ホームステイ ・現地の家庭生活を体験できる
・会話の機会が多く英語力が伸びやすい
・食事の心配がない
・家庭ごとのルールがある
・ホストファミリーと相性が合わない可能性も
・学校から少し離れている場合がある
・現地の文化にどっぷり浸かりたい
・積極的にコミュニケーションが取れる
学生寮 ・世界中から来た同年代の留学生と生活できる
・学校の敷地内や近隣にあり通学が便利
・友達と常に一緒に行動できる
・プライベートな時間が少ない
・食事はカフェテリアなどが中心になる
・共同生活のルールを守る必要がある
・友達とワイワイ過ごすのが好き
・自立して行動するのが得意

「英語力」の条件を確認する:初心者でも大丈夫?

「うちの子、英語は全然話せないけど大丈夫…?」というご心配は不要です


中学生向けのサマースクールは、英語初心者レベルから参加できるプログラムがほとんどです。多くの学校では、到着後にレベル分けテストを行い、お子様の英語力に合ったクラスに振り分けられるため、無理なく授業をスタートできます。


大切なのは「上手く話すこと」よりも「伝えようとすること」。ジェスチャーや知っている単語を駆使して、積極的にコミュニケーションを取る姿勢こそが、英語力を伸ばす一番の近道です。留学は誰でもできる、その一歩を応援します。

「サポート体制」を比較する:信頼できるエージェントを選ぶ

プログラム選びと同じくらい重要なのが、申し込みをする留学エージェント選びです。以下の点を確認し、信頼できるエージェントを選びましょう。

  • 実績は豊富か?(例:年間サポート人数、運営年数)
  • カウンセリングは丁寧か?(メリットだけでなくデメリットも説明してくれるか)
  • 出発前から帰国後まで一貫したサポートがあるか?
  • 現地での緊急連絡体制は整っているか?
  • 見積もりは明確で分かりやすいか?

私たちStudyInは、これらすべてにおいて業界最高水準のサービスを提供しています。少しでも不安な点があれば、お気軽にご相談ください。専門のコンサルタントが、親御様とお子様の不安がゼロになるまで、何度でも丁寧にご説明します


お子様にぴったりのプログラムがどんなものか、まずは具体的な選択肢を見てみませんか?人気の国やプログラムを多数掲載した資料を無料でプレゼントしています。



まずは無料で資料請求してみる

どこに行けばいい?中学生に人気の短期留学先4カ国を徹底比較!

世界には魅力的な国がたくさんありますが、その中でも特に中学生の短期留学先として人気が高く、治安も良好な4カ国をご紹介します。

カナダ:治安の良さと雄大な自然が魅力

治安が良く、人々がフレンドリーなカナダは、初めての海外に最適な国の一つです。訛りの少ない綺麗な英語を学べるのも魅力。バンクーバーやトロントといった都市部でも、少し足を伸ばせば壮大な自然が広がっており、ハイキングやカヌーなどのアクティビティも充実しています。


多文化社会なので、様々なバックグラウンドを持つ人々と触れ合えるのも、大きな学びになるでしょう。



カナダ留学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

オーストラリア:時差が少なく温暖な気候

日本との時差がほとんどなく、温暖な気候で過ごしやすいオーストラリアも絶大な人気を誇ります。南半球にあるため、日本の夏休みはオーストラリアの冬にあたりますが、シドニーやブリスベンなどの都市は冬でも比較的温暖です。


フレンドリーで陽気な国民性も魅力で、美しいビーチでのアクティビティや、コアラやカンガルーといったユニークな動物との出会いも期待できます。



オーストラリア留学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

ニュージーランド:手付かずの大自然と安心の環境

「世界で最も平和な国」ランキングの常に上位に位置するニュージーランドは、安全性を重視するなら間違いのない選択肢です。


手付かずの大自然が国の至る所に残っており、日本では体験できないようなアクティビティが満載。比較的、日本人が少ない環境なので、英語漬けの環境に身を置きたいお子様にもおすすめです。



ニュージーランド留学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

イギリス:本場の英語と歴史・文化に触れる

英語発祥の地であるイギリスで、本場のブリティッシュ・イングリッシュを学ぶのも貴重な経験です。ロンドンのような大都市から、歴史的な街並みが美しいケンブリッジやオックスフォードまで、様々な魅力を持つ都市があります。


博物館や美術館も多く、ヨーロッパの歴史や文化に興味があるお子様にはたまらない環境でしょう。



イギリス留学についてもっと詳しく知りたい方はこちら

気になる費用は?中学生の短期留学・サマースクール団体プログラムの相場

留学を考える上で、やはり気になるのが費用面。団体プログラムの費用には、一般的に以下のものが含まれています。

  • プログラム費用(授業料、滞在費、食費、アクティビティ費)
  • 往復航空券
  • 空港送迎費
  • 海外旅行保険料
  • 添乗員同行費用

これに加えて、お小遣いや海外SIMカード代、パスポート申請費用などが別途必要になります。



国や期間、プログラム内容によって費用は大きく変動しますが、一般的な相場観は以下の通りです。

期間 費用の目安(総額)
1週間 30万円~50万円
2週間 40万円~70万円
3週間 50万円~80万円
4週間 60万円~100万円

「思ったより高いな」と感じられたかもしれません。しかし、これはお子様の安全と、一生ものの経験への投資です。StudyInでは、ご予算に合わせたプログラムのご提案も可能です。


まずは無料相談会で、具体的なお見積もりや費用を抑えるコツなどを聞いてみませんか?無理な勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。



無料相談会で具体的な費用を聞いてみる

申し込みから出発まで|中学生の短期留学・団体プログラム参加の4ステップ

「よし、行かせてみよう!」と決めた後の流れを具体的にご紹介します。意外とシンプルなので、安心してくださいね。

Step 1. 留学エージェントに相談・情報収集

まずはStudyInのような留学エージェントの無料相談会や説明会に参加してみましょう。インターネットだけでは分からない、最新の情報や各プログラムのリアルな雰囲気を知ることができます。


親御様だけでなく、ぜひお子様も一緒に参加して、留学へのイメージを膨らませてください。



無料相談のお申込みはこちらから

Step 2. プログラム決定・申し込み

カウンセラーと相談しながら、お子様の希望やご家庭の予算に合ったプログラムを決定します。プログラムが決まったら、申込書に記入し、申込金を支払って正式に申し込み完了です。


人気のプログラムはすぐに埋まってしまうので、早めの決断がおすすめです。

Step 3. 渡航手続き・出発前オリエンテーション

申し込み後は、パスポートの準備や外貨の両替など、渡航に向けた準備を進めます。もちろん、必要な手続きは私たちが丁寧にサポートします。 出発の約1ヶ月前には、参加者全員が集まる「出発前オリエンテーション」が開催されます。


ここで持ち物の最終確認や現地での注意事項の説明を受けたり、一緒に出発する仲間たちと顔合わせをしたりすることで、出発前の不安を解消し、期待感を高めます。

Step 4. いよいよ出発!

荷造りを済ませたら、いよいよ出発の日です。空港には添乗員とStudyInのスタッフがお見送りに伺います。同じプログラムに参加する仲間たちと合流し、最高の夏の冒険へ、元気に出発です!

いかがでしたでしょうか。 中学生という多感な時期に、親元を離れて異文化に飛び込む経験は、語学力以上の「生きる力」をお子様に与えてくれます


初めは不安そうな顔で出発したお子様が、ほんの数週間で見違えるほどたくましく、自信に満ちた表情で帰ってくる。その姿を見るのが、私たちの何よりの喜びです。


「うちの子にはまだ早いかも…」

「本当に海外でやっていけるだろうか…」

その一歩を踏み出す前の不安、私たちに預けてみませんか?


StudyInは、年間5000人以上の留学生をサポートする業界No.1のエージェントとして、お子様一人ひとりの可能性を最大限に引き出す最高のプログラムをご提案することをお約束します


まずは、お気軽に無料の資料請求、またはオンライン相談会へお申し込みください。お子様の輝く未来への第一歩を、全力でサポートさせていただきます。



オンライン無料相談で詳しく聞いてみる



まずは無料で資料請求してみる

留学説明会・資料請求はこちら

かんたん資料請求

数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。

無料留学説明会

1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。

電話でご相談

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

受付時間:10:00〜21:00

今すぐ相談したい人
コンサルタントに直接相談
0120-100-844
かんたん資料請求 10秒で完了!