「オーストラリアのワーホリでいくら稼げる?」「貯金はできる?」そんなお金の不安を、年間5000人をサポートするStudyInが解消します。最新の最低時給($24.95)を元に、職種別のリアルな月収や生活費、1年間の貯金額を徹底シミュレーション!稼ぐための秘訣や注意点も解説。この記事を読めば、あなたのワーホリ計画が具体的になります。
「海外で自由に暮らしてみたい」
「オーストラリアの綺麗な海辺で働けたら、どんなに素敵だろう…」
そんな憧れを胸にワーキングホリデーを考え始めたとき、多くの人が最初に直面するのが「お金」に関する不安ではないでしょうか。
「実際、オーストラリアでどれくらい稼げるんだろう?」
「生活費を払ったら、手元にはほとんど残らないんじゃ…」
「もし全然稼げなかったらどうしよう…」
その気持ち、とてもよく分かります。
私たち「StudyIn」は、年間5000人以上の留学生をサポートしていますが、同じような不安を抱えて無料相談に来られる方は本当に多いです。
でも、ご安心ください。
結論から言うと、オーストラリアは世界的に見ても非常に給与水準が高く、計画的に行動すれば、生活を楽しみながらしっかりとした貯金が十分に可能な国なんです。
この記事では、登録者120万人超のYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」を運営し、誰よりも現地のリアルな情報に精通した私たちが、あなたのそんな不安を「希望」に変えるためのお手伝いをします。
「オーストラリアのワーホリでいくら稼げるのか」という疑問に、どこよりも分かりやすく、そしてリアルな情報でお答えしていきます。読み終わる頃には、きっとあなたのオーストラリア生活が、より具体的に、そしてワクワクしたものになっているはずです。
【まずはサクッと情報収集したい方へ】
StudyInでは、オーストラリアのワーホリに関する最新情報や、あなたに合ったプランをまとめた資料を無料でお配りしています。まずは気軽に情報収集から始めたいという方は、ぜひ下記よりお受け取りください。
【目次】
まず、皆さんが一番知りたい結論から。オーストラリアのワーホリでは、どれくらい稼げるのでしょうか?
働き方や職種、英語力によって差はありますが、フルタイムで働いた場合、平均的な月収は35万円〜45万円ほどを目指すことが可能です。
項目 | 金額(オーストラリアドル) | 金額(日本円目安) |
最低賃金 | $24.95 AUD | 約2,495円 |
1日の給与(8時間) | $199.6 AUD | 約19,960円 |
週の給与(週5日) | $998 AUD | 約99,800円 |
月の給与(4週間) | $3,992 AUD | 約399,200円 |
いかがでしょうか?
日本のアルバイトと比較すると、その給与水準の高さに驚かれるかもしれません。これは、国が定める最低時給が非常に高く設定されているためです。
実際にはここから税金や生活費が引かれますが、それでも「ワーホリは稼げない」というイメージが少し変わったのではないでしょうか。
この先の章では、職種別の給与、リアルな生活費、そして「1年間で100万円貯金」するための具体的なシミュレーションまで、詳しく解説していきます。
オーストラリアでの仕事は、大きく分けて
の3つに分類されます。それぞれ給与の相場や求められる英語力が異なります。
職種カテゴリ | ローカルジョブ | ジャパレス | ファーム |
仕事内容の例 | ・カフェのバリスタ ・アパレル店員 ・ホテルの受付など |
・レストランのホール ・キッチンスタッフなど |
・野菜や果物の収穫 ・パッキングなど |
時給の目安(AUD) | $25〜$35 | $24.95〜$28 | 歩合制or時給$26〜 |
月収の目安(日本円) | 40〜56万円 | 40〜45万円 | 35〜60万円以上 |
特徴 | ・現地の人と働くため高い英語力が必要 ・高時給が狙える |
・英語力が不安でも始めやすい ・賄いが出ることも多く食費を節約できる |
・都会から離れた自然の中で働く・セカンドビザの取得条件になる |
それぞれの仕事内容について、詳しく解説していきます。
現地のオーストラリア人が経営するカフェやレストラン、アパレルショップなどで働くことを「ローカルジョブ」と呼びます。
同僚もお客さんも現地の方が中心になるため、日常会話以上の流暢な英語力が求められますが、その分、時給は最低賃金を上回ることがほとんどです。
という方には、まさに理想的な環境です。
「まだ英語に自信がない…」という方でも挑戦しやすいのが、日本食レストラン(ジャパレス)です。
オーナーや同僚に日本人が多い傾向があるため、困ったときも日本語で相談できる安心感があります。給与は最低時給通りであることが多いですが、賄い(まかない)で食費を節約できたり、チップがもらえたりするメリットもあります。
まずはジャパレスで生活の基盤を築き、英語力が上達したらローカルジョブに挑戦する、というステップアップも賢い選択肢です。
オーストラリアといえば、広大な自然の中で働くファームジョブも人気です。仕事内容は、野菜や果物の収穫、箱詰め(パッキング)など。
給与は時給制のほか、収穫量に応じて給与が決まる「歩合制」もあります。繁忙期や自分の頑張り次第では、月収60万円以上を稼ぐ人もいる、夢のある仕事です。
さらに、政府が指定する地域で88日以上ファームジョブに従事すると、2年目の滞在が可能になる「セカンドワーキングホリデービザ」を申請する権利が得られます。これは、オーストラリア生活を長く楽しみたい方にとって、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
【ここでワンポイント】
悪質な雇用主にご注意を!
残念ながら、一部の雇用主は国の定める最低時給以下の不当な賃金で留学生を雇おうとします。特に、SNSや個人の紹介で見つけた仕事は注意が必要です。
私たちStudyInでは、年間5000人をサポートする実績とネットワークを活かし、安心できる仕事探しのコツや、万が一のトラブル対処法まで、渡航前からしっかりサポートしています。少しでも不安な方は、ぜひ一度ご相談ください。
収入の見込みが立つと、次に気になるのが「支出」ですよね。オーストラリアは給料が高い分、物価も日本より高い傾向にあります。
この章では、滞在する都市別の家賃相場と、リアルな1ヶ月の生活費モデルをご紹介します。
特に家賃は、滞在する都市によって大きく変動します。
都市 | シェアハウスの家賃(週) | 特徴 |
シドニー | $300-$400 AUD | ・オーストラリア最大の都市 ・物価は最も高いが、仕事の機会も多い |
メルボルン | $250-$350 AUD | ・「世界で最も住みやすい街」に選ばれるおしゃれな都市 |
ブリスベン | $230-$300 AUD | ・年間を通して温暖 ・シドニーやメルボルンよりは物価が安い |
パース | $220-$300 AUD | ・"世界一美しい街"とも称される西海岸の都市 ・比較的物価が安い |
ケアンズ | $200-$280 AUD | ・グレートバリアリーフの玄関口 ・リゾート地で物価は安め |
では、実際に1ヶ月あたりどれくらいの生活費がかかるのでしょうか?「しっかり節約派」と「プライベート満喫派」、2つのモデルケースを見てみましょう。
項目 | しっかり節約派 | プライベート満喫派 |
家賃(週$300) | $1,200 AUD | |
食費 | $400 AUD | $600 AUD |
交通費 | $100 AUD | $150 AUD |
通信費 | $40 AUD | $60 AUD |
交際費・雑費 | $150 AUD | $400 AUD |
合計(月) | $1,890 AUD | $2,410 AUD |
日本円換算 | 約189,000円 | 約241,000円 |
収入と支出の目安がわかったところで、いよいよ本題の「貯金額」をシミュレーションしてみましょう。
「月収($3,992 AUD)」-「生活費」= 1ヶ月の貯金額
≪しっかり節約派の場合≫
$3,992 - $1,890 = $2,102 AUD(約21万円) → 1年間で $25,224 AUD(約252万円) の貯金も可能!
≪プライベート満喫派の場合≫
$3,992 - $2,410 = $1,582 AUD(約15.8万円) → 1年間で $18,984 AUD(約190万円) の貯金が目標に!
いかがでしょうか。 もちろん、これはあくまで一例です。最初の数ヶ月は仕事探しや生活に慣れるまで収入が安定しない時期もありますし、旅行などで大きな出費がある月もあるでしょう。
しかし、計画的に生活すれば、ワーホリの1年間で100万円〜200万円を貯金することは、決して非現実的な目標ではないことがお分かりいただけたかと思います。
その貯金で、ワーホリの最後にオーストラリアを一周旅行したり、次の国へ留学したり、日本に帰国してからの自己投資に使ったり…夢が大きく広がりますね。
せっかくのワーホリ、どうせなら最大限稼いで、できることを全部やりたい!そう思うのは当然のことです。
ここでは、年間5000人以上の留学生をサポートしてきた私たちだからこそ伝えられる「もっと稼ぐための秘訣」を3つだけ、こっそりお教えします。
言うまでもなく、英語力が高いほど、時給の高い「ローカルジョブ」に就ける可能性が格段に上がります。重要なのは、テストの点数ではなく「実際にコミュニケーションが取れる英語力」です。
私たちのYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」でも、まさにその「話せる英語」に特化したコンテンツを配信しています。さらにStudyInでは、渡航前のオンライン英会話レッスンを無料提供しています。渡航前に少しでも英語力を上げておくことが、スタートダッシュを成功させる最大の鍵です。
良い条件の仕事は、すぐに応募が殺到します。求人サイトをこまめにチェックするのはもちろん、履歴書(レジュメ)を常に複数枚持ち歩き、気になるお店があれば直接飛び込みで渡すくらいの積極性も大切です。
StudyInでは、渡航前の準備段階から「現地で通用する英文履歴書の書き方」や「面接対策」まで、徹底的にサポートします。一人で悩まず、プロの力を頼ってください。
前述の通り、ファームジョブで条件を満たせば、2年目の滞在が可能になります。
1年目で語学学校に通い、英語力と現地の生活に慣れ、2年目にローカルジョブでがっつり稼ぐ、といった長期的なプランを立てることも可能です。2年間という時間があれば、稼げる金額も、経験できることも、大きく変わってきます。
あなたのワーホリ、オーダーメイドしませんか?
稼ぎたい金額、やりたい仕事、住みたい街、目標とする英語力…ワーホリの形は、十人十色です。StudyInでは、一人ひとりの理想に合わせたオーダーメイドのワーホリプランをご提案します。
「私の場合、どれくらい稼げる?」
「おすすめの都市はどこ?」
そんな具体的な質問も大歓迎です。経験豊富なカウンセラーが、親身になってお答えします。
最後に、ワーホリのお金に関してよく寄せられる質問にお答えします
A1. はい、見つかります。
特に、日本食レストランのキッチンスタッフ(皿洗いや簡単な調理補助など)は、英語をほとんど使わずに働ける場合があります。まずはそうした仕事で生活の基盤を作り、少しずつ英語に慣れていくという方が多いです。
StudyInでは、英語力に不安がある方でも安心してスタートできるプランをご提案しています。
A2. 航空券やビザ申請料(ワーキングホリデービザ:650AUD)、保険料、そして渡航後すぐに仕事が見つからなくても2〜3ヶ月は生活できる費用として、一般的に100万円〜150万円ほど準備しておくと安心です。
もちろん、語学学校に通う期間などによっても変動します。StudyInでは、ご予算に応じた最適なプランニングも可能ですので、お気軽にご相談ください。
※2025年7月現在の学生ビザ申請料は2,000 AUD、ワーキングホリデービザ申請料は$650 AUDです。
A3. ワーキングホリデーメーカーは、所得に対して15%の所得税が源泉徴収されます。
しかし、年間の収入が一定額以下の場合や、払い過ぎた税金がある場合、年に一度の確定申告(タックスリターン)を行うことで、税金の一部または全額が還付される可能性があります。手続きが少し複雑に感じるかもしれませんが、StudyInでは提携している専門家のご紹介も可能ですので、ご安心ください。
今回は、「オーストラリアのワーホリでいくら稼げるのか」というテーマについて、具体的なシミュレーションを交えながら詳しく解説しました。
【ポイントのまとめ】
ワーキングホリデーは、あなたにとって間違いなく人生の大きな転機となります。お金の不安をしっかりと解消し、万全の準備で臨むことが、その成功の鍵を握っています。
「もっと詳しい情報が知りたい」
「自分に合ったプランを提案してほしい」
「そろそろ、本気で準備を始めたい」
もし、あなたが今そう感じているなら、ぜひ一度、私たちStudyInの無料相談にお越しください。
業界No.1、年間5000人のサポート実績を誇る私たちが、あなたの最高のワーホリライフ実現のため、全力でサポートすることをお約束します。
あなたの勇気ある一歩を、心からお待ちしています。
留学説明会・資料請求はこちら
かんたん資料請求
数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。
無料留学説明会
1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。