受付時間
10:00-21:00
お急ぎの方は無料の電話相談
0120-100-844
受付時間:10:00〜21:00
MENU
【お知らせ】 いつでもご自宅から相談できるオンラインでの留学説明会を実施中!
StudyInスタッフブログ

【結論、現地SIM最強】フィリピン留学のスマホ事情|料金・設定方法を徹底解説

フィリピン 2025/07/27

フィリピン留学中のスマホ、どうすればいいか不安ですよね。「現地SIMが最強」という結論から、料金、設定方法、注意点まで、年間5000人をサポートするプロが写真付きで徹底解説します。この記事を読めば、ネットの不安はゼロに。安心して留学準備を進められますよ。

「フィリピン留学の準備、着々と進んでる!でも…スマホってどうすればいいんだろう?」

「ネットが繋がらないと不安だし、高額な料金を請求されたらどうしよう…」


留学への期待が膨らむ一方で、そんなふうにスマホのことで手が止まってしまっていませんか?


大丈夫です。その不安、フィリピン留学を目指す誰もが一度は通る道です。そして、年間5000人以上の留学をサポートしてきた私たちStudyInが、あなたのための一番わかりやすくて、一番安心できる答えをご用意しました。


この記事を読み終える頃には、あなたのスマホに関する不安はすっかり消え、留学へのワクワクだけが残っているはずです。

【目次】

  1. 【結論】フィリピン「留学」なら『現地SIM』一択!その3つの理由
  2. 【徹底比較】一目でわかる!フィリピンでのスマホ利用法4選
  3. 現地SIM購入から利用開始までの完全5ステップ
  4. 【留学のプロが教える】フィリピンスマホのリアルと注意点
  5. よくある質問(FAQ)
  6. まとめ:スマホの不安を解消して、最高のフィリピン留学へ!

【結論】フィリピン「留学」なら『現地SIM』一択!その3つの理由

フィリピンでスマホを使う方法はいくつかありますが、数週間以上の「留学」で行くあなたには、自信を持って「現地SIMカードの利用が最強の選択肢です!」と断言します。


なぜなら、他のどの方法と比べても、留学生にとって嬉しいメリットしかないからです。まずはその明確な3つの理由からご説明します。

理由1:圧倒的に安い!月々1,000円以下も可能

最大の理由は、驚きのコストパフォーマンス。日本の大手キャリアのように毎月数千円もかかりません。


利用するデータ通信量にもよりますが、1ヶ月あたり約300ペソ(約900円)ほどで、快適なインターネット環境が手に入ります。浮いたお金を、週末の旅行や美味しい食事に使えるのは嬉しいですよね。

理由2:現地の電話番号が持てる!

現地SIMを使うと、フィリピンの電話番号が手に入ります。これが、想像以上に重要です。


フィリピンの生活に欠かせない配車アプリ「Grab」の登録や、新しくできた現地の友達との通話、緊急時の連絡など、電話番号があるだけで行動範囲と安心感が格段に広がります。

理由3:通信が安定している!

ポケットWi-Fiのように充電を気にする必要がなく、スマホさえあればいつでもネットに繋がります。フィリピンの通信キャリアは、国内の隅々まで電波網を広げているため、移動中や少し離れた観光地でも比較的安定して通信できるのが強みです。

【徹底比較】一目でわかる!フィリピンでのスマホ利用法4選

「現地SIMがおすすめなのはわかったけど、他の方法も一応知っておきたいな」というあなたのために、全ての選択肢を比較できる表をご用意しました。この表を見れば、なぜ私たちが留学生に現地SIMを強くおすすめするのか、きっとご納得いただけるはずです。

現地SIMカード eSIM レンタルWi-Fi 国際ローミング
料金(1ヶ月目安) ◎ br>約900円~
約3,000円~

約9,000円~
×
約30,000円~
通信品質
安定

安定

機器による

不安定な場合も
手軽さ
現地で購入・設定

日本で設定可能

日本で受取・返却

設定不要
こんな留学生におすすめ 全ての留学生 ・SIMの抜き差しが面倒な人
・対応機種を持つ人
・PC等も繋ぎたい人
・短期滞在(1週間未満)
・設定が苦手な人
・費用を気にしない人

現地SIM購入から利用開始までの完全5ステップ

ここからは、この記事のメインパートです。現地SIMを利用するための全手順を、誰にでも操作ができるよう、分かりやすく解説します。この通りに進めれば、英語に自信がなくても絶対に大丈夫です!

STEP1:【日本で準備】お使いのスマホの「SIMロック」を解除しよう

まず日本で必ずやっておくべきなのが「SIMロック解除」です。


日本の携帯会社で購入したスマホには、他社のSIMカードが使えないようにロックがかかっている場合があります。このロックを解除し、どの会社のSIMでも使える状態(SIMフリー)にする必要があります。

≪確認・解除方法≫

ご契約中のキャリア(docomo, au, SoftBankなど)のマイページから、オンラインで行うのがおすすめです。一般的には無料で行えます。「(お使いのキャリア名) SIMロック解除」と検索すれば、詳しい手順が出てきます。 

STEP2:【フィリピン到着後】空港やモールでSIMカードを購入する

フィリピンに到着したら、空港の到着ロビーや街中のショッピングモールにあるキャリアショップでSIMカードを購入します。フィリピンの2大キャリアは「Globe(グローブ)」と「Smart(スマート)」


どちらも品質に大差はありませんが、留学生には利用者が多くて情報も豊富な「Globe」がおすすめです。店員さんに「Globe SIM, please.」と伝えればOKです。

STEP3:【超カンタン】SIMカードをスマホにセット

購入したSIMカードを、スマホのSIMトレーにセットします。iPhoneなら本体側面の小さな穴を専用ピンで押すとトレーが出てきます。SIMカードのサイズを間違えないように、台紙から丁寧に切り取ってセットしましょう。

STEP4:【最重要】データプラン(プロモ)に登録しよう

ここが一番の山場ですが、落ち着いてやれば簡単です!


フィリピンのプリペイドSIMは、まずお金をチャージ(ロード)し、そのお金を使ってデータプラン(プロモ)に申し込む、という2段階方式です。

≪1.ロードカードを購入≫

SIMカードと一緒に「Load Card 300ペソ」などを購入します。


≪2.お金をチャージ(ロード)≫

カード裏面の銀の部分を削り、出てきた番号を使って指定の番号にSMS(ショートメッセージ)を送るとチャージが完了します。


≪3.プロモに登録≫

チャージしたお金で、データプランに申し込みます。例えばGlobeの場合、「8080」という番号宛に「GOSAKTO90」といったプラン名のSMSを送ると、1週間有効な2GBのデータプランに登録できます。

この「プロモ」の種類は頻繁に変わるので、購入時に店員さんにおすすめのプランを聞いて、登録方法のメモをもらうのが確実です。

STEP5:設定完了!快適なネット生活のスタート

プロモ登録完了のメッセージが届けば全て完了です!モバイルデータ通信をオンにして、快適なインターネットを楽しみましょう。

【留学のプロが教える】フィリピンスマホのリアルと注意点

無事にネットが開通しても、まだ知っておいてほしいことがあります。年間5000人の留学生をサポートする私たちだからこそお伝えできる、現地のリアルな情報と注意点です。

リアル①:語学学校のWi-Fiって、実際どうなの?

「学校にWi-Fiがあるから大丈夫」と思っていませんか?StudyInの提携校は全校でWi-Fiを完備していますが、正直にお伝えすると、時間帯や場所によっては繋がりにくくなることも多いのが現実です。


特に自分の部屋で動画を見たり、オンライン教材で学習したりするなら、自前の安定したネット環境は、快適な留学生活を送るための「生命線」になります。

リアル②:スマホの盗難、本当に大丈夫?

残念ながら、フィリピンではスマートフォンを狙ったスリや置き引きが発生します。でも、ポイントさえ押さえれば過度に心配する必要はありません。


私たちが留学生に必ず伝えている「スマホを狙われないための3つの鉄則」をご紹介します。

  1. 「ながら歩き」は絶対にしない。
  2. カバンは必ず体の前で抱えるように持つ。
  3. レストランなどでは、スマホをテーブルの上に置いたままにしない。

よくある質問(FAQ)

最後に、皆さんが抱える細かい疑問にお答えします。

Q1. SIMカードの設定、英語に自信がなくてもひとりでできますか?

A. はい、この記事の手順通りに進めれば、ほとんどの方がご自身で設定できます。


不安のある方は、空港やモールの店員さんも旅行者の対応に慣れているので、親切に手伝ってくれます。


それでも、もしあなたがStudyInの学生さんなら、現地の日本人スタッフが無料で設定をサポートしますので、何も心配いりません。私たちは、スマホの設定のような小さな不安から、学習や生活全体の大きな不安まで、あなたの留学生活を丸ごとサポートします。

Q2. 日本の電話番号はどうなりますか?LINEはそのまま使えますか?

A. 日本のSIMカードを抜くと、その電話番号での通話やSMSは使えなくなります。


でも、ご安心ください。LINEは、アカウント情報がスマホ本体に紐づいているので、友達リストもトーク履歴も写真も、すべてそのままの状態で使えます。

Q3. 自分のスマホがSIMフリーかどうか、どうやって確認できますか?

A. iPhoneの場合、「設定」→「一般」→「情報」と進み、「SIMロック」の項目が「SIMロックなし」と表示されていればSIMフリーです。


Androidの場合は機種によりますが、同様に設定画面から確認できます。詳しくはご契約中のキャリアの公式サイトをご確認ください。

まとめ:スマホの不安を解消して、最高のフィリピン留学へ!

フィリピン留学のスマホ事情、すっかりご理解いただけたでしょうか。 現地SIMカードを使えば、驚くほど安く、そして快適に、日本にいるのと同じようにスマホを使えること。そして、その設定も、手順通りに進めれば決して難しくないこと


たった一つ、スマホの不安がなくなるだけで、留学へのワクワクが何倍にも大きくなりますよね


実は、留学準備はすべてこれと同じです。ビザ、学校選び、航空券…一見複雑に見えることも、私たちのようなプロと一緒に、一つ一つの不安を「安心」に変えていくことで、あなたの留学は成功へと近づいていきます。


スマホの準備ができた次は、ぜひあなたの留学全体の準備も、私たちにお手伝いさせてください。


通信環境だけでなく、学習環境も万全なStudyInで、最高の留学を始めませんか?




まずは留学の全体像を知りたいあなたへ

資料請求はこちら(無料)


プロに直接、何でも相談したいあなたへ

無料カウンセリングを予約

留学説明会・資料請求はこちら

かんたん資料請求

数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。

無料留学説明会

1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。

電話でご相談

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

受付時間:10:00〜21:00

今すぐ相談したい人
コンサルタントに直接相談
0120-100-844
かんたん資料請求 10秒で完了!