受付時間
10:00-21:00
お急ぎの方は無料の電話相談
0120-100-844
受付時間:10:00〜21:00
MENU
【お知らせ】 いつでもご自宅から相談できるオンラインでの留学説明会を実施中!
StudyInスタッフブログ

【2025年版】カナダ留学3ヶ月の費用は総額いくら?70万円は可能?内訳とリアルな節約術を専門家が解説

カナダ 2024/10/08

カナダへ3ヶ月の短期留学、費用は総額いくら?70万円でも可能?この記事では、年間5000人をサポートする専門家が、学費や生活費の内訳からリアルな節約術まで徹底解説します。あなたの予算に合った最高のプランが見つかり、費用の不安が解消されて安心して準備を始められます。

「夏休みや転職期間を利用して、カナダに3ヶ月留学してみたい!」

「でも、一体いくら必要なんだろう…?」

「費用を調べてみたけど、サイトによって書いてあることが違って、結局リアルな金額が分からない…」

画面の前で、そんな風に頭を悩ませていませんか? 


憧れのカナダ留学。期待に胸が膨らむ一方で、一番現実的な問題として立ちはだかるのが「費用」の壁ですよね。


こんにちは! 年間5,000名以上の留学をサポートし、登録者120万人のYouTubeチャンネルStudyInネイティブ英会話を運営するStudyInです。


これまで数えきれないほどの3ヶ月留学プランをお手伝いしてきましたが、やはり一番のご相談は「費用」に関することです。そして、多くの方がネットの情報だけでは分からなかった、「自分だけの、リアルな費用」を知りたいと願っています。


そこでこの記事では、ネットに溢れる曖昧な情報ではなく、私たちが見てきた何千もの実例に基づいた、本当に役立つ情報だけを厳選してお届けします。

  • リアルな費用総額と、その内訳全10項目
  • すぐに実践できる、効果実証済みの節約術
  • 費用以上に大切な「3ヶ月で得られる本当の価値」

最後まで読めば、漠然とした不安が具体的な計画に変わり、あなたの予算に合わせた「最高の3ヶ月プラン」がきっと見えてくるはずです。

【目次】

  1. 結論:カナダ3ヶ月留学の費用総額は「約80万~150万円」が目安
  2. 【全10項目】カナダ3ヶ月留学の費用、リアルな内訳を徹底解剖!
  3. 【賢く節約】留学費用をグッと抑える7つの裏ワザ
  4. 費用だけじゃない!3ヶ月のカナダ留学で得られる「本当の価値」とは?
  5. よくあるご質問(FAQ)
  6. 【最後に】費用の不安を乗り越え、最高のカナダ留学へ踏み出そう

結論:カナダ3ヶ月留学の費用総額は「約80万~150万円」が目安

まず結論からお伝えすると、3ヶ月のカナダ留学にかかる費用は、総額で約80万円から150万円が一般的な目安です。


「え、そんなに幅があるの?」と驚かれたかもしれません。この費用の差は、主にあなたの「留学のスタイル」によって生まれます。 


具体的に費用を左右する3つのポイントと、具体的なモデルケースを見ていきましょう。

なぜこんなに幅があるの?費用を左右する3つのポイント

≪滞在する都市≫

世界で最も住みやすい都市ランキングの常連であるバンクーバーや、カナダ最大の都市トロントは、利便性が高い分、家賃や物価も高めです。一方、モントリオールやカルガリーなどの都市は、比較的費用を抑えられます

≪滞在方法≫

 一般的に、費用は「ホームステイ > 学生寮 > シェアハウス」の順に高くなる傾向があります。最初の1ヶ月はホームステイで現地の生活に慣れ、その後シェアハウスに移るという方も多くいらっしゃいます。

≪語学学校の選び方≫

授業時間数(コマ数)や、マンツーマンレッスンの有無、アクティビティの充実度によって学費は変動します。あなたが「何を一番学びたいか」によって、最適な学校とプランは変わってきます

【モデルケース】あなたの留学プランはどれに近い?

では、具体的なイメージを持ってもらうために、3つのモデルケースを見てみましょう。


【節約重視プラン】総額 約80万円

≪人物像≫

  • 大学の夏休みを利用する学生さん
  • アルバイトで貯めたお金で、できるだけ費用を抑えたい


≪プラン例≫

少し郊外の都市で、授業は午前中のみの学校を選択。午後は図書館で自習したり、無料のイベントに参加。滞在はシェアハウスで、徹底して自炊中心の生活。


【標準プラン】総額 約110万円

≪人物像≫

  • 会社の休職制度を利用する社会人
  • 費用も大事だけど、学びと生活のバランスを取りたい


≪プラン例≫

バンクーバーやトロントで、標準的な授業数の学校へ。最初の1ヶ月はホームステイ、その後シェアハウスへ。週末は友人と外食や近郊への小旅行も楽しむ。



【充実・快適プラン】総額 約150万円

≪人物像≫

  • スキルアップのために、短期間で集中的に英語力を伸ばしたい方


≪プラン例≫

人気都市の中心部にある学校で、スピーキング強化など目的別のクラスも追加。滞在は便利な学生寮。アクティビティにも積極的に参加し、カナダ生活を満喫する。


あなたの理想の留学は、どのプランに近いでしょうか?


まずは、あなたがカナダ留学に行きたい目的、そしてどんな生活を送りたいかをじっくり考えてみましょう。

【全10項目】カナダ3ヶ月留学の費用、リアルな内訳を徹底解剖!

「じゃあ、その総額って具体的に何のお金なの?」ここからは、皆さんが一番気になる費用の内訳を、一つひとつ詳しく見ていきましょう。


StudyInがサポートした学生さんの平均的な費用を元にしているので、かなりリアルな数字と言えます。ぜひ、ご自身の予算立ての参考にしてみてください。

3ヶ月のカナダ留学費用 内訳一覧表

費用の種類 内容 目安金額(3ヶ月) 節約のヒント
①学費 語学学校の授業料 30~60万円 ・オフシーズンや学校のキャンペーンを狙う
・授業時間数を調整する
②渡航費 日本との往復航空券代 15~25万円 ・LCC利用、乗り継ぎ便を選ぶ
・半年前から予約を検討する
③滞在費 ホームステイ、寮、シェアハウス 18~30万円 ・途中から安価なシェアハウスへ移動
・地方都市を選ぶ
④生活費 食費、交通費、通信費など 9~18万円 ・自炊中心の生活を心がける
・交通機関のマンスリーパスを活用
⑤海外旅行保険料 病気やケガ、盗難に備える保険 5~8万円 ・補償内容を吟味し、クレジットカード付帯保険との組み合わせも検討
⑥ビザ関連費 ⑥ビザ関連費 約700円(7カナダドル) ・3ヶ月の語学留学なら、基本的に観光ビザ(eTA)でOK
教材費 学校やコースによって異なる 1~3万円 ・学校によっては学費に含まれる場合も
⑧お小遣い 交際費、旅行、アクティビティ 5~15万円 ・「月に〇円まで」と計画的に使うことが大切
⑨エージェント手数 StudyInは無料 0円 ・StudyInは学校から紹介料を頂くため、お客様の負担は0円です
⑩その他 空港出迎え、SIMカード初期費用など 0~2万円 ・不要なオプションはカット
合計 約83万~161万円

「私の場合は、総額いくらになるんだろう?」

そんなあなたのための「オーダーメイド費用シミュレーション」を無料で行います。
あなたの希望(都市、学校、滞在方法)を伝えるだけで、ピッタリのプランと見積もりを即日ご提案!

無料で私の留学費用を見積もってもらう

【賢く節約】留学費用をグッと抑える7つの裏ワザ

「やっぱり、少しでも安く抑えたい…」その気持ち、とてもよく分かります。費用は大きな壁ですが、工夫次第で乗り越えられます。 


ここでは、出発前と現地でできる、効果的な節約術をご紹介します。

出発前にできること


裏ワザ1:航空券は出発の「曜日」と「時期」を狙うべし!

航空券は、一般的に出発日が火曜~木曜だと安くなる傾向があります。また、大型連休や夏休みシーズンを少しずらすだけで、数万円単位で節約できることも。予約は半年前からチェックし始めるのがおすすめです。


裏ワザ2:語学学校の「キャンペーン」を見逃すな!

多くの語学学校は、時期によって「授業料10%オフ」や「4週間分無料」といったキャンペーンを実施しています。こうしたお得な情報は、個人では見つけにくいもの。私たちエージェントが最新情報をご提供します。


裏ワザ3:海外旅行保険は「補償内容」を吟味して選ぶ

保険料は安くありませんが、万が一の時に必ず必要になります。ただ安いものを選ぶのではなく、自分に必要な補償内容(治療費、携行品損害など)をしっかり確認しましょう。クレジットカード付帯の保険を組み合わせるのも一つの手です。

現地でできること


裏ワザ4:最強の節約術は「自炊」にあり!

カナダの外食費は日本より高めです。特にチップの文化があるため、毎食外食だと食費がかさんでしまいます。スーパーで食材を買い、クラスメイトと一緒にキッチンで料理をすれば、節約になるだけでなく、最高のコミュニケーションの機会にもなりますよ。


裏ワザ5:通信費は「現地のSIMカード」で賢く節約

日本のスマホをそのままローミングで使うと、高額請求の原因に。現地でプリペイドのSIMカードを購入すれば、月々3,000円~5,000円程度に抑えることが可能です。


裏ワザ6:銀行口座を開設して「手数料」をカット

3ヶ月の滞在でも、現地の銀行口座を開設するメリットは大きいです。国際キャッシング手数料を節約でき、お金の管理がぐっと楽になります。


裏ワザ7:「無料アクティビティ」をフル活用する

カナダの都市には、公園でのイベントや美術館の無料開放デーなど、お金をかけずに楽しめる場所がたくさんあります。学校のアクティビティだけでなく、自分で情報収集して出かけるのも楽しみの一つです。

費用だけじゃない!3ヶ月のカナダ留学で得られる「本当の価値」とは?

ここまで、費用の話を中心にしてきました。しかし、留学は決して安い買い物ではありません。だからこそ、「払った費用以上の価値があるのか」が、本当は一番気になるところですよね。 3ヶ月という短い期間で、あなたは一体何を得られるのでしょうか?

英語力はどれくらい伸びる?【YouTubeでの実績が証明】

3ヶ月という期間は、英語力を飛躍させるのに十分な時間です。


全くの初心者(中学レベル)の方なら…

最初の1ヶ月は耳が慣れるのに必死かもしれません。しかし3ヶ月後には、カフェでの注文や道案内など、簡単な日常会話は自信を持ってこなせるようになります。言いたいことを、知っている単語で何とか伝えようとする「サバイバルイングリッシュ」が身につきます。


中級レベル(TOEIC 500点前後)の方なら…

日常会話に加え、クラスメイトとのディスカッションで自分の意見を言えるようになったり、相手の話の意図を深く理解できるようになったりします。「話せる」から「対話できる」へと、大きな一歩を踏み出せる期間です。


私たちStudyInは、登録者120万人のYouTubeチャンネルStudyInネイティブ英会話を通して、日本人が英語学習でどこでつまずき、どうすれば効率的に伸びるのかを知り尽くしています。あなたのレベルに合わせて、3ヶ月で最大限の効果を出すための学習法も、カウンセリングでしっかりお伝えできます

費用には含まれない「プライスレスな経験」

そして、数字では測れない価値こそ、留学の醍醐味です。


  • 人見知りだったAさんが、帰国後には会社の会議で積極的に意見を言えるようになった
  • 料理なんてしたことなかったB君が、今では友人を招いて手料理を振る舞うようになった

など、多様な文化や価値観に触れることで、あなたの視野は驚くほど広がります。世界中から集まった友達との出会いは、一生の財産になるでしょう。


そして何より、親元を離れ、言葉の通じない環境で困難を乗り越えた経験は、「私なら、どこでもやっていける」という、揺るぎない自信をあなたに与えてくれます。


「費用を抑えつつ、最高の3ヶ月にしたい!」

その夢、私たちと一緒に叶えませんか?
年間5000人の実績を元に、あなたの予算と目標に合わせた無駄のないプランをご提案します。


よくあるご質問(FAQ)

最後に、多くの方が抱える疑問にお答えします。申し込みを迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

Q1. 3ヶ月の留学にビザは必要ですか?

A. 6ヶ月以内の就学であれば、学生ビザは不要です。日本のパスポート保持者は、渡航前にeTA(電子渡航認証)という簡単なオンライン手続きをするだけで渡航できます


ただし、将来的に6ヶ月以上に延長する可能性や、就労を含むプログラム(Co-op留学など)に興味がある場合は、別のビザが必要になることもありますので、ご相談ください。

Q2. 留学エージェントを通すとお金が高くなるイメージがあります…

A. ご安心ください。StudyInでは、お客様から手数料や代行費用を一切いただいておりません。


私たちは、お客様に語学学校を紹介することで、学校側から紹介料をいただいて運営されています。そのため、お客様はご自身で手配するのと同額、あるいはそれ以下の費用(エージェント限定割引など)で、プロのカウンセリングや面倒な手続き代行・お手伝いといったサポートを受けられます。

Q3. カナダドルが安い(円高)の時に行った方がお得ですか?

A. はい、為替レートは総費用に大きく影響します。


例えば、1カナダドルが110円の時と100円の時では、1万カナダドル分の費用(学費や滞在費)を支払う際に、日本円で10万円もの差が生まれます。円高のタイミングは、留学の大きなチャンスと言えます。StudyInでは、最新の為T為替情報に基づいたアドバイスも行っていますので、お気軽にご相談ください。

【最後に】費用の不安を乗り越え、最高のカナダ留学へ踏み出そう

カナダでの3ヶ月留学。その費用は、約80万~150万円が目安です。 


しかし、この記事をここまで読んでくださったあなたならもうお分かりのはず。大切なのは、ただ数字の大きさに怯えるのではなく、その「内訳」を正しく理解し、「工夫」次第で費用はコントロールできると知ることです。


そして、留学で得られるものは、使った費用をはるかに上回る「価値」に満ちています。


「高いから…」と、あなたの可能性に蓋をしてしまうのは、本当にもったいない。 道は必ずあります。


私たちStudyInは、あなたの予算と夢に寄り添うパートナーです。年間5,000人の留学生をサポートしてきた経験と知識を総動員して、あなただけの「最高の3ヶ月」をデザインすることをお約束します。


まずは第一歩として、あなたの想いを聞かせてください。

留学説明会・資料請求はこちら

かんたん資料請求

数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。

無料留学説明会

1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。

電話でご相談

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

受付時間:10:00〜21:00

今すぐ相談したい人
コンサルタントに直接相談
0120-100-844
かんたん資料請求 10秒で完了!