ワーホリに行くことを決めても、どんな準備をしたらいいか、まずは何から手続きをすべきか分からない方が多いはず。そんな方がこの記事にたどり着いたのではないでしょうか。本記事では、ワーホリの準備についてやることリストや準備期間・ワーホリに必要な手続きを詳しく解説しています。これからワーホリを控えている方にとって、参考になる内容なので、ぜひ最後までご覧ください。
こんにちは、StudyIn留学サポートチームです。私たちは、登録者111万人を超えるYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」を運営し、留学に関するあらゆる情報を発信しています。ぜひ、当サイトやYouTubeチャンネルをご覧いただき、役立つ情報を見つけてください。
また、私たちは無料の留学相談やワーキングホリデー相談も行っています。相談に少し不安を感じている方は、まずは資料をお受け取りいただくだけでも構いません。
もちろん、無料相談だけでも大歓迎です。実際に留学を経験したコンサルタントが、あなたの理想の留学を実現するための的確なアドバイスを本気でいたします。当然ですが、無理な勧誘は一切行いませんので、どうぞ安心してご相談ください。私たちは、留学を目指す皆さんの夢の実現をサポートできることを心から願っています。
さて、今回はワーキングホリデーの準備についてお話ししたいと思います。
ワーキングホリデーの準備をする前に、まずはワーキングホリデーについて詳しく知っておくかなればいけません。ワーキングホリデーがどんな制度なのか以下で説明します。
ワーキングホリデー、通称「ワーホリ」とは、日本国籍を持っている18〜30歳までの人が利用できる留学制度です。年齢制限は渡航先によって異なるものの、対象国の大半が18〜30歳まで留学できます。
協定を結んだ国がワーホリの対象となっており、最長1〜3年間滞在できます。ワーキングホリデービザを取得すると観光・就学・就労が可能となるため、自由度が高い留学が実現できることで人気を集めています。
ワーホリの始まりは1980年。日本とオーストラリア間で始まったワーキングホリデー協定は、今では以下29ヶ国もの国々と協定を結び、協定国は年々増加傾向にあります。また、渡航先によって滞在できる期間・学校に通える期間・働ける期間が異なるのも、ワーホリで留学するために知っておかなければいけないポイントです。
渡航できる国 | 対象年齢 (ビザ申請時) |
滞在できる期間 | 就学できる期間 | 就労できる期間 |
オーストラリア | 18~30歳 | 3年 | 4ヶ月 | 同一雇用主の下では6ヶ月まで |
ニュージーランド | 18~30歳 | 1年3ヶ月 | 6ヶ月 | 上限なし |
カナダ | 18~30歳 | 1年 | 6ヶ月 | 上限なし |
韓国 | 18~30歳 | 1年 | 上限なし | 上限なし |
フランス | 18~29歳 | 1年 | 上限なし | 上限なし |
ドイツ | 18~30歳 | 1年 | 上限なし | 上限なし |
イギリス | 18~30歳 | 2年 | 上限なし | 上限なし |
アイルランド | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 1週間で最大39時間まで |
デンマーク | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 6ヶ月 |
台湾 | 18~30歳 | 360日 | 明記なし | 明記なし |
香港 | 18~30歳 | 1年 | 6ヶ月以内 | 同一雇用主の下では6ヶ月まで |
ノルウェー | 18~30歳 | 1年 | 3ヶ月未満 | 同一雇用主の下では6ヶ月未満 |
ポーランド | 18~30歳 | 1年 | 上限なし | 上限なし |
ポルトガル | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
スロバキア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
オーストリア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
ハンガリー | 18~30歳 | ビザ発給から1年 | 明記なし | 明記なし |
スペイン | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
アルゼンチン | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
チェコ | 18~30歳 | ビザ発給から1年 | 明記なし | 明記なし |
チリ | 18~30歳 | 2年 | 明記なし | 明記なし |
アイスランド | 18~26歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
リトアニア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
スウェーデン | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
エストニア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
オランダ | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なしだが、年間で同一雇用主の下では働けない |
ウルグアイ | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
フィンランド | 18~30歳 | ビザ発給から1年 | 明記なし | 明記なし |
ラトビア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
留学と言えば「学生ビザ」を利用した語学留学も知られていますが、学生ビザでは滞在中にアルバイトができない場合がほとんどです。
しかしワーキングホリデーを利用することで、語学を学びながら働けるため現地の人と関わる機会が増え、現地の語学を身に付けるためにより良い環境での留学になると言えます。
ワーホリの準備はだいたい渡航から1年前から始めます。その前に留学先を決めるための情報収集を行い、ワーホリの資金を貯めたり失敗しないワーホリにするための準備をしたりする必要があります。
ワーホリ準備の第一歩でやることは、主に以下の通りです。
まずはワーホリについて情報収集をします。ワーホリがどんなものなのか・どの国へ行けてどれだけの期間滞在できるのか・何が学べるのかなど、ワーホリの知識を身に付けましょう。
一般的な留学と同じ感覚でワーホリに行ってしまうと、ワーホリの魅力を最大限に活かせず残念な結果になり得ることも。語学留学や長期留学ではなく、「ワーキングホリデー」を選ぶ意味を理解してワーホリに挑みましょう。
ワーホリについては、冒頭の「ワーキングホリデーとは」で詳しく解説しています。渡航できるすべて国や期間も紹介しているので、今一度そちらをご覧ください。
ワーホリについて調べていると、いろいろな国に魅力を感じて「ここの国へ行きたい」「この国で生活してみたい」と初めに行き先を決めてしまいがちです。しかし、実は「ワーホリに行く目標や目的」から決めることが最優先で、目標が決まるとおのずとその目標に合った環境が整っている国が候補にあがります。
失敗しないワーホリにするためにも、ワーホリで成し遂げたい具体的な目標は必要不可欠です。ワーホリでの目標を立てないと、海外に行ったことだけで満足してしまい、語学力が上がらずアルバイトも中途半端な状態で帰国となってしまいます。
一方で明確な目標を持ってワーホリに挑むことで、同時に渡航後の行動が明確になるため、自然と渡航先の候補も絞られます。
例えば「現地の人とそつなくコミュニケーションが取れるくらい語学力を上げる」という目標であれば、教育水準の高いイギリスやカナダが候補にあがりますし、「日本食レストランではない現地のお店でアルバイトをする」という目標であれば、留学生向けの求人が多いオーストラリアが候補にあがります。
仕事や語学に関係する目標だけでなく、どんな内容でも構いません。具体的な目標を立てることが重要で、現地でどんな行動すればいいのか明確化できます。現地で無駄のない行動ができれば、ワーホリの成功に繋がり滞在中も充実感を感じられるでしょう。
ワーホリでの目標が決まれば、次は渡航先の決定です。収集したワーホリの情報とワーホリの目標・目的を照らし合わせ、そこからあなたに合った渡航先を導き出しましょう。
現在、日本は29ヶ国もの国々のワーキングホリデー協定を結んでいます。それぞれの国ごとに特色があり、その国ならではの経験ができます。
しかし、実際にどの国が自分に合っているのか、その国を選ぶべきなのか、悩んでしまう方もいますよね。そんな方は、ぜひ留学エージェントのStudyInをご活用ください。海外経験豊富な留学コンサルタントが、あなたにぴったりのワーキングホリデーをご提案します。
ご興味を持っていただいたら、まずはStudyInがオンラインで行っている無料ワーホリ説明会へお気軽にご参加ください。各国の特徴や治安・具体的な総額費用まで細かく説明します。
現地でアルバイトをして収入を得られるワーキングホリデーですが、渡航前や渡航直後に必要な費用は、事前に用意しておかなくてはいけません。
渡航前には、航空券やビザの申請料・語学学校に通う場合の学費など、さまざまな場面で費用が必要になります。渡航後にアルバイト収入が得られるまで、最低限必要な費用を用意しておかないと、現地での生活が苦しくなってしまいます。
ワーキングホリデーで行ける国はさまざまなので、国によって物価の違いがありかかる費用には差がありますが、渡航前に準備しておく金額の目安は約100万円です。ワーホリで6ヶ月滞在した場合と、1年滞在した場合の費用例は以下となります。
費用項目 | 6ヶ月の費用 | 1年の費用 |
航空券(往復) | 約15万円 | 約15万円 |
ビザ申請料 | 約2.5~4万円 | 約2.5~4万円 |
海外留学保険料 | 約10万円 | 約20万円 |
学費(3ヶ月間通った場合) | 約40万円 | 約15万円 |
生活費(最初の3ヶ月分のみ) | 約30万円 | 約30万円 |
合計 | 約97.5~99万円 | 約107.5~109万円 |
事前に必要な費用・渡航直後に必要な費用を把握し、「費用が足りず留学できなかった」「渡航直後の生活が厳しかった」という失敗がないよう、計画的に資金を貯め始めましょう。
ワーホリの準備は、渡航の1年ほど前から始めるのが目安です。渡航まで余裕をもって、準備に漏れがないよう計画的に進めていきましょう。
ワーホリに必要な準備を、準備手順と準備期間を合わせて紹介します。
ワーホリのメリット・デメリット、渡航先の特徴など、さまざまなワーホリの情報を集めましょう。
集めた情報をもとに、自分の目標や目的を達成できる渡航先を選びます。29ヶ国ある中でもとくに人気の国は、オーストラリア・カナダ・ニュージーランド・イギリスです。比較的治安がよく、なおかつ仕事が見つかりやすいと言われているので、海外が初めての方でも挑戦しやすいです。
前述したように、アルバイトができるワーホリは現地で収入を得られますが、渡航前と渡航直後に必要な費用は事前に用意しておく必要があります。
おおよその費用は約100万円ほどですが、渡航先や滞在期間・渡航時期によって異なります。ワーホリで必要になる具体的な費用は、StudyInの無料オンライン説明会でご紹介していますので、ぜひお気軽にご参加いただき費用についてご相談くdさい。
ワーホリへ渡航するにはパスポートが必須です。パスポートは、ワーホリビザや航空券の手配などワーホリの準備を進めるときにも必要となるので、早めに申請をして取得してください。
すでの手元にパスポートがある方は、有効期限を確認してください。渡航する国によって、パスポートの有効期限について入国条件が決められている場合があります。条件をよく確認し、期間に余裕をもってパスポートの更新を行いましょう。
パスポート同様に、ワーホリに欠かせないのが「ワーキングホリデービザ」です。ビザが申請できる条件は国ごとに設けられていますが、主な条件は以下となります。
ビザは、基本的に日本語での申請ができません。そのため、語学力に自信のないワーホリ渡航前では、ハードルが高く間違えずに申請できるか不安になりますよね。
そこでお役に立てるのが、留学エージェント・StudyInです。StudyInでは、ビザの申請方法をご説明したり代理店を紹介したりしています。無料のオンラインワーホリ説明会でビザ手配についても詳しくご案内していますので、お気軽にご参加ください。
ワーホリへ行く人のほどんとは、渡航後は語学学校に通いながらアルバイトをし、数ヶ月間はホームステイや語学学校の寮に滞在します。
ワーホリ中、語学学校に通うことは必須ではありませんが、語学力アップを目指せるだけでなく現地での交友関係も広がります。海外での生活に早く慣れるためにも、語学学校へ通いホームステイや学生寮への滞在をおすすめします。
語学学校が決まったら、学校の開始日やホームステイの開始日に合わせて航空券を手配しましょう。先に渡航日を決めてしまうと、学校とのスケジュールが合わなかったり、ホームステイの開始日に日程が合わず余分にホテル滞在費を支払う必要がでてきたりします。
先に学校やホームステイの手配をしてから、スケジュールを確認して航空券を手配しましょう。
失敗しないワーホリを実現させるには「事前の語学学習」が重要なポイントです。ワーホリの失敗談として、よく「語学力が思ったより上がらず帰国した」と耳にすることが多いですよね。それは、渡航前にしっかりと語学の基礎を身に付けていないために、現地の人とコミュニケーションが取れず仕事も日本食レストランでとどまってしまいます。
渡航先が決まったらその国の語学を勉強し始めましょう。StudyInでは、業界No.1のオンライン英会話サービスである「レアジョブ英会話」を無料提供しています。マンツーマンレッスンのオンラインレッスンを、週に3回・朝6時から深夜1時まで受講できるので、初心者の方でも3ヶ月ほどの短期間で日常会話レベルまで上達が期待できます。
ワーホリは、一般的に1年前後の長期滞在となるので、短期留学よりもケガや病気のリスクが高くなります。海外で病院にかかると、日本の健康保険はもちろん使えないので、治療費が高額になるケースも。
海外旅行保険は、治療費だけでなく契約内容次第で紛失や盗難に遭った場合も補償対象になります。こういった背景もあり、海外留学保険への加入を推奨しています。
渡航後に必要な費用をすべて現金で持って行くのはリスクが高く不安がありますよね。そこで、現地で利用する銀行口座やクレジットカードを準備しましょう。
クレジットカードは、国際ブランドであるMastercardまたはVISAは世界シェア上位なので、どちらかを持ってくと便利です。
また、アルバイトをするにあたって海外の口座が必要となりますが、慣れない地の口座開設をすると思うと、不安が大きい方もいますよね。StudyInでは、 ワーホリ経験者・海外インターン経験者といった 海外経験豊富なコンサルタントが口座開設方法の説明や情報提供をしています。ご不安なことは、無料のオンラインワーホリ説明会でお気軽にご質問ください。
日本を長期間離れるので、さまざまな公的手続きが必要となります。日本を離れる期間が1年以上になる場合、役所に「海外転出届」を提出する必要があります。
海外転出届を提出しないと、日本にいない間の税金や健康保険料を支払わなければいけません。国民年金については、支払いを停止するか継続するかは自由選択です。
渡航先の気候に合わせた衣類や、生活に必要な備品を準備しましょう。約1年ほどになる滞在期間中に必要なものをすべて用意すると、荷物が大量になってしまい持っていけません。洋服や日用品は、最初の1週間分程度を用意しておき、随時現地で買い足していくことをおすすめします。
ただし、使い慣れた常備薬は日本であらかじめ用意をしておくことをおすすめします。まだ語学になれていない時期に、現地で薬を購入するのはハードルが高いですし、薬が合わない場合のリスクを抑えられます。さらに、電化製品を持って行く場合は現地の電圧に応じた変圧器・変換プラグも準備しておきましょう。
現地で仕事を探すために、現地の語学で作成した履歴書が必要です。事前に用意しておくことで、渡航後すぐにアルバイトを探せて効率よく仕事探しができます。
しかし、海外で使用する履歴書はどう作成したらいいのか不明な点ばかりですよね。海外の口座開設のように、海外経験豊富なStudyInの留学コンサルタントが、履歴書についても経験を踏まえて情報提供を行っています。
ワーホリ最大の魅力であり現地での生活に直結するアルバイトを実のあるものにするために、事前にしっかりと情報収集をして履歴書準備に取り掛かりましょう。
ワーホリの準備として、海外旅行保険への加入を推奨しましたが、実は歯科治療は補償対象外となっているケースがほとんどです。もし補償対象に入っていても、限度額が低かったり応急処置のみ対象だったりと、補償内容はあまり充実しているとは言えません。
現地で歯科治療を受けると、治療費が高額になってしまいワーホリの継続が難しくなる可能性もあります。事前に歯科検診を受けておき、歯の治療は終わらせておくようにしましょう。
今回は「渡航から1ヶ月きったら」のやることリストとして紹介しましたが、長年歯科検診を受けていない方や虫歯の心配がある方などは、渡航までに治療を終わらせられるよう早めに受診をしておくことをおすすめします。
本記事では一般的なワーホリの準備方法として紹介しましたが、実際には渡航する都市や通う学校・滞在先などによって必要な準備が異なる場合があります。本気でワーキングホリデーを検討している方は、ワーホリの準備全般を留学エージェント・StudyInがサポートいたします。
StudyInのワーホリ説明会は、無料でご参加いただけるオンラインの説明会で、ワーホリ対象年齢の方であればどなたでもご参加いただけます。 カウンセリングも含めたマンツーマンなので、海外が初めての方や語学力ゼロで不安な方にも丁寧な説明ができる環境を整えています。
ワーホリの説明だけでなく、質疑応答の時間を設けているので、現実的なワーホリ費用や仕事の探し方など、ご不安に思っていることに100%でお答えします。ワーホリにご興味のある方・本気でワーホリに挑戦したい方は、ぜひワーホリ説明会にご参加ください。
最後に、私たちStudyInは、皆さんが留学という大きな一歩を踏み出すお手伝いをしたいと心から思っています。不安や疑問がある方も、ぜひお気軽にご相談ください。どんな小さなことでも、あなたの夢を叶えるために真摯にサポートいたします。
時間がなく焦っている方も大丈夫です。これからの一歩が、未来への大きな一歩となるよう、私たちと一緒に準備を進めていきましょう。皆さんのご連絡を心よりお待ちしています。(下記からお選びください)
留学説明会・資料請求はこちら