18~30歳が対象のワーキングホリデーは、大学生も対象なので「在学中にワーホリへ行きたい」と考える方も多いはず。しかし長期滞在のイメージがあるワーホリは、休学が必要と思うとハードルが高くなりますよね。休学せずに行くとなれば、夏休みを利用していく方法があります。夏休みのワーホリについて詳しく解説していきます。
こんにちは、StudyIn留学サポートチームです。私たちは、登録者111万人を超えるYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」を運営し、留学に関するあらゆる情報を発信しています。ぜひ、当サイトやYouTubeチャンネルをご覧いただき、役立つ情報を見つけてください。
また、私たちは無料の留学相談やワーキングホリデー相談も行っています。相談に少し不安を感じている方は、まずは資料をお受け取りいただくだけでも構いません。
もちろん、無料相談だけでも大歓迎です。実際に留学を経験したコンサルタントが、あなたの理想の留学を実現するための的確なアドバイスを本気でいたします。当然ですが、無理な勧誘は一切行いませんので、どうぞ安心してご相談ください。私たちは、留学を目指す皆さんの夢の実現をサポートできることを心から願っています。
さて、今回は大学生のワーキングホリデーについてお話ししたいと思います。
ワーキングホリデー、通称ワーホリは、青少年を対象に休暇を楽しむ目的で最長1~3年海外に滞在できます。観光・就学に加えて、就労も可能なのがワーホリの大きな特徴です。
ワーホリはどこの国でも利用できる制度ではなく、協定結んだ国間で可能です。日本は、2024年現在29ヶ国の国々と協定を結んでおり、国によって対象年齢や滞在・就学・就労可能期間が異なります。対象国である29ヶ国と、ワーホリでの条件は以下の通りです。
渡航できる国 | 対象年齢 (ビザ申請時) |
滞在可能期間 | 就学可能期間 | 就労可能期間 |
オーストラリア | 18~30歳 | 3年 | 4ヶ月 | 同一雇用主の下では6ヶ月まで |
ニュージーランド | 18~30歳 | 1年3ヶ月 | 6ヶ月 | 上限なし |
カナダ | 18~30歳 | 1年 | 6ヶ月 | 上限なし |
韓国 | 18~30歳 | 1年 | 上限なし | 上限なし |
フランス | 18~29歳 | 1年 | 上限なし | 上限なし |
ドイツ | 18~30歳 | 1年 | 上限なし | 上限なし |
イギリス | 18~30歳 | 2年 | 上限なし | 上限なし |
アイルランド | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 1週間で最大39時間まで |
デンマーク | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 6ヶ月 |
台湾 | 18~30歳 | 360日 | 明記なし | 明記なし |
香港 | 18~30歳 | 1年 | 6ヶ月以内 | 同一雇用主の下では6ヶ月まで |
ノルウェー | 18~30歳 | 1年 | 3ヶ月未満 | 同一雇用主の下では6ヶ月未満 |
ポーランド | 18~30歳 | 1年 | 上限なし | 上限なし |
ポルトガル | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
スロバキア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
オーストリア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
ハンガリー | 18~30歳 | ビザ発給から1年 | 明記なし | 明記なし |
スペイン | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
アルゼンチン | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
チェコ | 18~30歳 | ビザ発給から1年 | 明記なし | 明記なし |
チリ | 18~30歳 | 2年 | 明記なし | 明記なし |
アイスランド | 18~26歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
リトアニア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
スウェーデン | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
エストニア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
オランダ | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なしだが、年間で同一雇用主の下では働けない |
ウルグアイ | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
フィンランド | 18~30歳 | ビザ発給から1年 | 明記なし | 明記なし |
ラトビア | 18~30歳 | 1年 | 明記なし | 明記なし |
結論から述べると、大学生はワーホリの対象年齢に含まれているため問題なくワーホリへ行けます。しかし、滞在期間によっては大学を休学しなければならず、大学生ワーホリのハードルを高く感じてしまう方も多いはず。
休学しないワーホリとなると、夏休みや春休みなどの長期休暇が候補に上がりますよね。夏休みのような長期休みに行く大学生ワーホリについて深堀していきます。
ワーホリでは、国ごとに最長の滞在可能期間は設けられるいるものの、最短期間は定められていないため、1ヶ月からでも渡航できます。
夏休みや春休みを利用したワーホリ自体は可能はあるものの、短期間のワーホリはあまりおすすめできないのが現実です。しかしデメリットばかりでなくメリットもあるので、それぞれ詳しく解説します。
夏休みのワーホリには3つのメリットが挙げられます。
夏休みを利用してワーホリへ行けば、通常通り2年または4年で大学が卒業できるため就職活動への影響はありません。
休学すれば卒業も延びで就職活動が送れますし、卒業後にワーホリへ行くと卒業から期間が空き新卒扱いにならない場合もあります。就職活動への影響が心配な方には、夏休みのワーホリは大きなメリットと言えるでしょう。
一般的な夏休みは長くて2ヶ月程度です。2ヶ月ほどであれば、ワーホリ中の計画が立てやすく短期間で集中して海外生活を送れます。長期間だと、語学の勉強に飽きてしまったり現地での生活に怠けてしまったりする可能性があります。
しかし短期であれば、短い時間で結果を残そうと行動をしているとあっという間に過ぎてしまうでしょう。滞在期間が短いため行動計画も立てやすく、時間を無駄にせず過ごせるでしょう。
実際に1~2ヶ月程度の海外生活では、各段には語学力はあがりません。しかし、短期間でも現地の言語に触れられればネイティブな言葉に耳が慣れるはずです。
また、出発前に日常会話レベル程度まで語学力を身に付け置けば、現地でその語学力を試せます。夏休みを活用するワーホリのように、短期ワーホリであれば語学学校に通わずにできるだけ早くアルバイトで就労経験を積むケースが多いです。
事前にできるだけ語学力を上げておくことで、現地ですぐに自分の語学レベルを試せます。また、現地で苦戦したりネイティブに耳が慣れれば、帰国後にさらに勉強して語学力の向上に繋げられます。
しっかりとメリットがある夏休みのワーホリですが、以下のようなデメリットも挙げられます。
メリットの項目で「語学力の向上に繋がる」と述べましたが、夏休みだけの滞在ではワーホリ中に語学力を上げることは難しいです。就学・就労が可能なワーホリですが、期間が短い場合は語学学校に通わずアルバイト経験を優先する場合が多いです。
もし語学学校に通う場合は、半日程度で授業を終えてアルバイトへ向かう生活になるケースがほとんどです。語学学校での勉強時間が足りず、1~2ヶ月程度の滞在ではなかなか語学力は上がらないことが予想できます。
短期間の滞在では、各段に語学力が上がることは期待せず、「帰国後の勉強も含めて語学力を上げられる」といった認識をしておきましょう。
知らない土地と慣れない言語の中で過ごさなければいけないワーホリでは、現地での生活に慣れるまでに時間がかかってしまいます。1~2ヶ月ほどの滞在では、生活のリズムができて慣れてきたと感じる頃に帰国となってしまう可能性があるでしょう。
慣れない地での生活は、友達を作ったり現地の人と積極的にコミュニケーションを取ったりする余裕もあまりなくなってしまいます。できるだけワーホリ生活を充実させるために、行動計画を立ててワーホリに取り組んでいきましょう。
現地で滞在しながらアルバイトができるのがワーホリ最大の魅力と言えますが、1~2ヶ月ほどの滞在ではなかなか仕事は見つかりません。日本でも同じように、短期の求人でない限り長期で働けない人を雇ってくれるお店や企業は少ないです。
ワーホリの体験談には、仕事探しの準備やに1ヶ月程度かかったという方もいます。渡航する国や都市によって求人の多さには差がありますが、語学力だけでなく滞在期間も仕事探しへの影響が出てくると言えます。
「短期間でも雇いたい」と思ってもらえるよう、出発前にできるだけ語学力を上げておき、日本でのアルバイト経験を活かせるような仕事を選ぶのがポイントです。
夏休みの期間は大学によって異なりますが、一般的には長くても2ヶ月程度です。ワーホリでは、語学学校に通って現地でもアルバイトができることが最大の魅力ですが、短期間ではワーホリの制度を十分に活かせません。
語学学校で日常会話レベルの語学力が習得できるのは、だいたい3ヶ月ほどかかると言われています。また、2ヶ月ほどの滞在では、滞在期間が短すぎてアルバイト先もなかなか見つかりません。
もともと日常会話レベルの語学力を持って渡航すれば、現地に到着後すぐにアルバイト探しができますが、1年ほど滞在するワーホリでもアルバイトが決まるまで1ヶ月かかるケースも少なくありません。
ワーホリに必要不可欠なワーホリビザは、その国で一生に一度しか取得できません。就学・就労ともにワーホリビザを有効活用できない短期ワーホリは、あまりおすすめできないのが現状です。
大学生がワーホリに行くには、夏休みや春休みなどの長期休暇以外に、休学する方法と卒業後に就職せずワーホリへ行く方法があります。それぞれの方法について、詳しく解説します。
休学が可能な環境であれば、8ヶ月~1年ほどがワーホリのベスト期間と言えます。
8ヶ月~1年ほど滞在できれば、渡航後に語学学校に通ったのち数ヶ月間アルバイトする期間も確保できます。語学力を上げられる期間としても十分と言えるので、帰国後の成果をしっかりと実感できるはずです。休日には観光ができる余裕もあり、海外での文化もしっかりと学べるでしょう。
休学をすれば、帰国して就職活動をする際には新卒扱いとなります。休学をしてまで海外へ行っているため、その成果やスキルが求められますが、短期滞在よりも長期滞在の方が格段に語学レベルの向上を期待できます。
語学力に加え、海外での就労体験や文化を学び体感した経験は、就職活動において大きなアピールポイントとなるでしょう。
休学せずにワーホリへ行きたいという方は、卒業後就職せずにワーホリへ行くケースを検討しますよね。卒業後のワーホリはどんなリスクや影響があるのでしょうか。
デメリットとしては、卒業後にワーホリへ行くことで、帰国後には新卒扱いでなくなる点です。企業によっては新卒しか採用していないこともあり、卒業後にワーホリへ行くと一定の企業からは採用をもらえません。
大学卒業から2~3年以内であれば新卒として扱われる企業もありますが、既卒をして使われると新卒だけでなく転職してスキルのある人とも競わなければなりません。
新卒で扱われたとしても、就職活動へのリスクや影響が出る可能性はあるので、就職したいと思っている企業の採用傾向をチェックして、ワーホリへ行って既卒になってもリスクはないか・新卒で応募する方がいいかを判断しましょう。
大学生のワーホリについて解説しましたが、夏休みのワーホリでいいのか、休学すべきなのかとさらに迷ってしまう方もいますよね。ワーホリに対して不安のある方は、留学エージェント・StudyInにご相談ください。
StudyInのワーホリ説明会は、無料でご参加いただけるオンラインの説明会で、ワーホリ対象年齢の方であればどなたでもご参加いただけます。 カウンセリングも含めたマンツーマンなので、海外が初めての方や語学力ゼロで不安な方にも丁寧な説明ができる環境を整えています。
ワーホリの説明だけでなく、質疑応答の時間を設けているので、現実的なワーホリ費用や仕事の探し方など、ご不安に思っていることに100%でお答えします。ワーホリにご興味のある方・本気でワーホリに挑戦したい方は、ぜひワーホリ説明会にご参加ください。
最後に、私たちStudyInは、皆さんが留学という大きな一歩を踏み出すお手伝いをしたいと心から思っています。不安や疑問がある方も、ぜひお気軽にご相談ください。どんな小さなことでも、あなたの夢を叶えるために真摯にサポートいたします。
時間がなく焦っている方も大丈夫です。これからの一歩が、未来への大きな一歩となるよう、私たちと一緒に準備を進めていきましょう。皆さんのご連絡を心よりお待ちしています。(下記からお選びください)
留学説明会・資料請求はこちら