受付時間
10:00-21:00
お急ぎの方は無料の電話相談
0120-100-844
受付時間:10:00〜21:00
MENU
【お知らせ】 いつでもご自宅から相談できるオンラインでの留学説明会を実施中!
StudyInスタッフブログ

シドニー留学完全ガイド!費用・メリット・デメリットを徹底解説!

シドニー留学を検討中の方必見!費用やメリット・デメリット、おすすめの学校、準備方法まで詳しく解説します。治安やアルバイト事情、体験談も紹介。この記事を読めば、シドニー留学の全てが分かり、具体的な一歩を踏み出せます。StudyInがあなたの夢を全力でサポート!

「シドニー留学って、なんだかキラキラしていて憧れるけど、実際はどうなんだろう?」 

「都会も自然も楽しめるって聞くけど、具体的にどんな魅力があるの?」 

「留学費用って高いイメージがあるし、英語力も不安…」

シドニー留学に興味を持ち始めたあなたは、きっとこんな期待と不安で胸がいっぱいなのではないでしょうか。


世界中から人々が集まる国際都市シドニーでの生活は、想像するだけでワクワクしますよね。


美しいオペラハウス、活気あふれる街並み、そして少し足を延ばせば広がる豊かな自然…考えただけで、心が躍るかもしれません。


でも、同時に

「本当に自分にできるのかな?」

「失敗したらどうしよう…」

といった漠然とした不安を感じているかもしれませんね。


留学は人生における大きな決断ですから、慎重になるのは当然のことです。


この記事では、そんなあなたの疑問や不安を解消し、シドニー留学への一歩を踏み出すための具体的な情報をお届けします。


シドニー留学のリアルな魅力はもちろん、知っておくべきメリット・デメリット、気になる費用、学校選びのポイント、そして留学準備のステップまで、どこよりも詳しく、そして分かりやすく解説していきます。


この記事を読み終える頃には、シドニー留学の全体像がクリアになり、「私にもできるかも!」と具体的な行動を起こしたくなるはずです。


私たちStudyInは、年間4500人以上の留学生をサポートし、業界No.1の実績を持つ留学エージェントです。登録者数120万人超のYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」も運営しており、留学に関する豊富な知識と経験には自信があります。


あなたのシドニー留学が最高の体験となるよう、全力でサポートさせていただきますので、安心して読み進めてくださいね。

【目次】

  1. シドニー留学の魅力【都会と自然が織りなすハーモニー】
  2. シドニー留学を選ぶべき【5つのメリット】
  3. 後悔しないために知っておきたい【シドニー留学のデメリットと対策】
  4. 【徹底解説】シドニー留学の費用(期間別・項目別)と節約術
  5. あなたの目的に合うのは?シドニー留学におすすめの学校タイプ
  6. ホームステイ?寮?シェアハウス?シドニー留学の滞在方法
  7. 【完全網羅】シドニー留学・出発までの準備ステップ
  8. 【体験談】シドニー留学が私の人生を変えた瞬間
  9. シドニー留学なら【実績No.1】のStudyInにお任せください!
  10. 【不安解消】シドニー留学に関するよくある質問(FAQ)
  11. まとめ:シドニー留学で、あなたの可能性を無限に広げよう

シドニー留学の魅力【都会と自然が織りなすハーモニー】

シドニーが世界中の人々を惹きつけてやまない理由は、そのユニークな魅力にあります。活気あふれる都会的な側面と、息をのむほど美しい自然が見事に融合している都市、それがシドニーです。


ここでは、シドニー留学がもたらす特別な体験について、具体的に見ていきましょう。

世界屈指の美しさを誇る港町!オペラハウスとハーバーブリッジ

シドニーと聞いて、まず思い浮かべるのは、あの有名なオペラハウスとハーバーブリッジではないでしょうか?


青い海と空に映える白い貝殻のようなオペラハウスの姿は、まさにシドニーの象徴。その隣に堂々と架かるハーバーブリッジは、その壮大さで訪れる人々を圧倒します。


留学中は、フェリーに乗って海からこれらのランドマークを眺めたり、ハーバーブリッジの上を歩いて渡ったり(ブリッジクライムも人気です!)、オペラハウスで観劇を楽しんだりと、日常的にこれらの絶景に触れることができます


週末には、サーキュラーキー周辺を散策したり、ダーリングハーバーで食事を楽しんだり…。美しい港町の景色は、あなたの留学生活を彩り豊かにしてくれるはずです。

多様な文化が息づく国際都市

シドニーは、世界中から多くの移民が集まる多文化都市です。街を歩けば、様々な言語が飛び交い、多様なバックグラウンドを持つ人々と出会うことができます。


チャイナタウン、リトルイタリーなど、各国の文化を感じられるエリアも点在し、まるで世界旅行をしているかのような気分を味わえるでしょう。このような環境は、異文化理解を深め、国際的な視野を広げる絶好の機会となります。


学校のクラスメイトも多国籍であることが多く、様々な価値観に触れることで、あなたの考え方や視野は大きく広がっていくはずです。


留学を通して、日本では得られないような刺激的な出会いや学びが待っています。

美しいビーチと豊かな自然へのアクセス抜群

シドニーの魅力は、都会的な側面だけではありません。


市内からバスや電車で少し移動するだけで、ボンダイビーチやマンリービーチといった世界的に有名な美しいビーチに気軽にアクセスできます。サーフィンを楽しんだり、ビーチでのんびり過ごしたりと、オーストラリアらしいライフスタイルを満喫できるでしょう。


さらに、ブルーマウンテンズ国立公園のような壮大な自然も日帰り圏内にあります。ハイキングやトレッキングでリフレッシュしたり、雄大な景色に癒されたり…。


都会の便利さと豊かな自然、その両方を手軽に楽しめるのは、シドニー留学ならではの大きな魅力と言えるでしょう。

シドニー留学を選ぶべき【5つのメリット】

数ある留学先の中から、なぜシドニーが選ばれるのでしょうか?


ここでは、シドニー留学ならではの具体的なメリットを5つご紹介します。留学先選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。 

高い教育水準と豊富な学校選択肢

オーストラリアは、国全体として教育水準が高いことで知られていますが、シドニーには特に質の高い教育機関が集中しています。


大学ランキングで常に上位に名を連ねるシドニー大学やニューサウスウェルズ大学をはじめ、質の高い語学学校、TAFE(テイフ)と呼ばれる実践的なスキルを学べる専門学校など、選択肢が非常に豊富です。

  • 語学学校

一般英語コースはもちろん、ビジネス英語、IELTSやケンブリッジ英検などの試験対策コース、進学準備コースなど、目的やレベルに合わせて最適なプログラムを選べます


質の高い教師陣と充実した設備が整っている学校が多いのも特徴です。

  • TAFE

ホスピタリティ、ツーリズム、IT、デザイン、チャイルドケアなど、多岐にわたる専門分野を学ぶことができます


実践的なカリキュラムで、卒業後の就職に直結するスキルを身につけたい方におすすめです。

  • 大学・大学院

世界的に評価の高い大学で、専門分野を深く掘り下げて学ぶことができます。

これだけ選択肢が豊富だと、「自分に合った学校が分からない…」と不安になるかもしれませんが、心配はいりません。


私たちStudyInのカウンセラーが、あなたの目標や希望に合わせて最適な学校選びをサポートしますので、ご安心ください。

治安が良く、留学生に優しい環境

留学生活を送る上で、治安の良さは非常に重要なポイントですよね。シドニーは、世界的に見ても比較的治安が良い都市として知られています。


もちろん、海外である以上、日本と同じ感覚で過ごすのは危険ですが、基本的な防犯意識を持っていれば、安心して生活を送ることができます。


また、シドニーは長年にわたり多くの留学生を受け入れてきた歴史があり、留学生に対するサポート体制が整っている点も大きなメリットです。街の人々も留学生に慣れており、困ったことがあっても親切に対応してくれることが多いでしょう。


初めての海外生活でも、比較的スムーズに溶け込める環境と言えます。

アルバイトの機会が多く、生活費を抑えやすい

オーストラリアは、学生ビザでも条件付きでアルバイトが許可されており(通常は週20時間まで、ホリデー期間中は制限なし)、特にシドニーのような大都市では、アルバイトの機会が豊富にあります。


カフェ、レストラン、ショップ、ホテルなど、様々な職種で求人が見られます。


さらに、オーストラリアの最低時給は世界的に見ても高い水準にあります。2025年4月時点での最低時給は24.10豪ドル(約2,410円※)と、日本の最低時給と比較してもかなり高いことがわかります。


アルバイトで生活費の一部を賄うことができれば、留学全体の費用負担を軽減することができますね。


ただし、英語力によって就ける仕事の選択肢は変わってきます。より良い条件の仕事を得るためには、ある程度の英語力が必要になることも覚えておきましょう。


※1豪ドル=100円換算

交通網が発達していて移動が便利

シドニーは、電車、バス、フェリー、ライトレール(路面電車)といった公共交通機関が非常に発達しており、市内や郊外への移動がとても便利です。


Opalカード(オパールカード)という交通系ICカードを使えば、乗り換えもスムーズに行えます。


語学学校やアルバイト先への通学・通勤はもちろん、週末に少し遠出して観光を楽しむ際にも、発達した交通網は大きな助けとなるでしょう。車がなくても快適に生活できるのは、留学生にとって嬉しいポイントです。

イベントが多く、飽きない留学生活

シドニーでは、年間を通して様々なイベントやお祭りが開催されています。


  • 新年を祝う盛大な花火大会
  • 光と音楽の祭典「ビビッド・シドニー」
  • シドニー・フェスティバル
  • マルディグラ(LGBTQ+のパレード)

など、挙げればきりがありません。


これらのイベントに参加することで、シドニーの文化や活気を肌で感じることができますし、新しい友達を作るきっかけにもなります。


勉強だけでなく、プライベートも充実させたい方にとって、シドニーは刺激的で飽きることのない留学先となるでしょう。

後悔しないために知っておきたい【シドニー留学のデメリットと対策】

どんな留学先にも、メリットがあればデメリットも存在します。シドニー留学を成功させるためには、事前にデメリットとなり得る点を理解し、対策を考えておくことが大切です。


ここでは、シドニー留学で考えられる主なデメリットと、その乗り越え方についてお伝えします。

生活費・学費が他の都市に比べて高い? → 費用を抑えるコツを知ろう!

シドニーはオーストラリア最大の都市であり、世界的にも物価が高い都市として知られています。


特に家賃は、メルボルンやブリスベンといった他の主要都市と比較しても高くなる傾向があります。また、人気のある語学学校や大学の学費も、比較的高めに設定されている場合があります。


「やっぱり費用が高いのか…」と不安に感じたかもしれませんが、諦めるのはまだ早いです。費用を抑えるための工夫はたくさんあります

【家賃】

  • 都心部から少し離れたエリアに住む
  • シェアハウスを選ぶ

などで家賃を抑えられます。

【食費】

  • 外食は高いので、自炊を心がけるのが節約の基本
  • スーパーマーケットを賢く利用する

【学費】

  • 奨学金制度を利用する
  • 留学エージェントのキャンペーンを活用する

などにで負担を軽減できる可能性があります。StudyInでもお得なキャンペーン情報をご案内していますので、ぜひご相談ください。

【アルバイト】

  • シドニーは時給が高く、アルバイトで生活費の一部をカバーすることも可能。

費用面での不安は、工夫次第で乗り越えられます。大切なのは、事前にしっかりと情報収集し、計画を立てることです。


「私には無理かも…」と思わずに、まずは具体的な費用シミュレーションから始めてみませんか?StudyInの無料相談では、あなたの予算に合わせた留学プランをご提案します。

日本人が多い? → 環境を活かすも避けるも自分次第!

人気の留学先であるシドニーには、多くの日本人が住んでいます。語学学校によっては、クラスに日本人が複数いることも珍しくありません


「せっかく留学するのに、周りが日本人ばかりだと英語が伸びないのでは?」と心配になる方もいるでしょう。確かに、日本人同士で固まってしまうと、英語を使う機会が減ってしまう可能性はあります


しかし、見方を変えれば、日本人が多いことにはメリットもあります。困ったときに助け合えたり、日本の情報が手に入りやすかったりするのは心強いですよね。


大切なのは、日本人コミュニティとの距離感を自分でコントロールすることです。

【英語環境を重視する場合の工夫】

  • 日本人比率の低い学校を選
  • 多国籍なシェアハウスを探す
  • 現地のイベントやボランティアに積極的に参加する

など、意識的に英語を使う環境に身を置く工夫をしましょう。

【バランスを取りたい場合の工夫】

  • 普段は英語環境を意識しつつ、困ったときや情報交換したいときには日本人コミュニティを活用する

など、上手に付き合っていくのがおすすめです。

結局のところ、留学生活でどれだけ英語力を伸ばせるかは、本人の意識と行動次第です。周りの環境のせいにするのではなく、「この環境でどう目標を達成するか」を考えることが重要です。

独特のオージーイングリッシュに戸惑う? → 慣れと積極性が鍵!

オーストラリアで話される英語は「オージーイングリッシュ」と呼ばれ、独特のアクセントやスラングがあります。


例えば、「G'day (Good day)」は有名な挨拶ですし、「Arvo (Afternoon)」や「Barbie (Barbecue)」といった短縮形もよく使われます。


留学当初は、このオージーイングリッシュに戸惑い、

「聞き取れない…」

「何を言っているか分からない…」

と感じることもあるかもしれません。


アメリカ英語やイギリス英語に慣れている方ほど、ギャップを感じやすいでしょう。


でも、心配しすぎる必要はありません。


人間の耳は順応性が高いので、現地で生活し、毎日オージーイングリッシュに触れているうちに、自然と聞き取れるようになっていきます

 

  • 事前準備: YouTubeなどでオージーイングリッシュの動画を見て、耳を慣らしておくのも良いでしょう。


  • 現地での心構え: 聞き取れなかったときは、遠慮せずに聞き返すことが大切です。「Sorry, could you say that again?」と積極的にコミュニケーションを取りましょう。


  • 多様性を楽しむ: オージーイングリッシュも英語の一つのバリエーションです。その違いを楽しむくらいの気持ちでいると、学習もスムーズに進みます。 

最初は少し苦労するかもしれませんが、オージーイングリッシュに慣れることも、留学の醍醐味の一つと捉えて、前向きに取り組んでいきましょう。

【徹底解説】シドニー留学の費用(期間別・項目別)と節約術

留学を考え始めたとき、多くの方が一番気になるのが「費用」ではないでしょうか。


「シドニー留学って、具体的にいくらくらいかかるの?」その疑問に、具体的にお答えしていきます。


ここでは、留学期間別の費用目安、主な費目の内訳、そして賢く費用を抑えるための節約術まで、詳しく解説します。

留学期間別の費用目安

シドニー留学にかかる費用は、留学期間や学校の種類、滞在方法、そして個人のライフスタイルによって大きく異なります


あくまで目安ですが、以下に期間別の費用概算(学費、滞在費、生活費、往復航空券、海外留学保険などを含む)をまとめました。

留学期間 費用目安(概算
1ヶ月 40万円 ~ 70万円
3ヶ月 90万円 ~ 150万円
6ヶ月 150万円 ~ 250万円
1年間 280万円 ~ 450万円

(留学費用における注意点)

  • 上記は語学学校に通う場合の一般的な目安です。TAFEや大学・大学院留学の場合は、学費がさらに高くなる傾向があります。


  • 滞在方法(ホームステイ、寮、シェアハウス)によって費用は大きく変動します。一般的に、ホームステイ(食費込み)>学生寮>シェアハウスの順に費用がかかります


  • 生活費(食費、交通費、交際費、通信費など)は個人の使い方によって差が出ます


  • 航空券代は、渡航時期や予約タイミングによって変動します。


  • 為替レートの変動によって、日本円での費用は変わります。

これはあくまで目安であり、「思ったより高いな…」と感じた方も、「意外とこれくらいなら…」と思った方もいるかもしれません。


大切なのは、ご自身の希望(留学期間、学校、滞在方法など)に合わせて、より具体的な見積もりを取ることです。

主な費用の内訳

留学費用は、大きく分けて以下の項目で構成されます。

  • 学費: 授業料、入学金、教材費など。学校やコースによって大きく異なります。長期で申し込むと割引がある場合も。


  • 滞在費: ホームステイ代、寮費、シェアハウスの家賃など。都市部や中心部に近いほど高くなる傾向があります。


  • 渡航費: 往復航空券代、燃油サーチャージ、空港税など。早めの予約やLCC(格安航空会社)の利用で抑えられる可能性があります。


  • 海外留学保険料: 病気やケガ、盗難などに備えるための必須費用です。補償内容によって費用が変わります。


  • ビザ申請関連費用: 学生ビザ申請料など。


  • 生活費: 食費、交通費、通信費(携帯電話・インターネット)、交際費、お小遣いなど。自炊中心か外食が多いかなどで大きく変わります。


  • その他: 空港出迎え費用(必要な場合)、留学エージェントサポート費用(StudyInは無料です!)など。 

これらの項目を一つ一つ確認し、ご自身の留学プランに合わせた資金計画を立てることが重要です。

費用を抑えるための具体的な方法

「少しでも費用を抑えたい!」というのは、多くの方の本音だと思います。ここでは、シドニー留学の費用を賢く節約するための具体的な方法をいくつかご紹介します。

  • 留学時期を検討する

航空券代は、夏休みや年末年始などの繁忙期を避けると安くなる傾向があります。

  • 早めに準備を始める

航空券の早期予約割引や、学校の早期申し込み割引などを利用できる可能性があります。留学準備は早ければ早いほど、選択肢も広がり、費用面でも有利になることが多いです。


「留学は今すぐじゃないと損!」という意識を持つことが大切です。

  • 学校・コース選びを工夫する

長期割引やキャンペーンを実施している学校を選ぶパッケージプランを利用するなど。StudyInでは、最新のキャンペーン情報もご案内しています。

  • 滞在方法を見直す

ホームステイよりもシェアハウスの方が費用を抑えられる傾向があります。ただし、最初の数週間はホームステイで現地の生活に慣れる、という方法もおすすめです。

  • 自炊を基本にする

外食は高くつくので、スーパーで食材を買って自炊する習慣をつけましょう。ランチもお弁当を持参するのが節約のコツです。

  • アルバイトをする

学生ビザで許可されている範囲内でアルバイトをし、生活費の足しにするのは有効な手段です。

  • 無料のイベントやアクティビティを活用する

公園でのピクニック、ビーチ散策、無料の美術館や博物館など、お金をかけずに楽しめる場所もシドニーにはたくさんあります

  • StudyInの無料サポートを活用する

StudyInでは、留学相談から学校選び、ビザ申請サポート、出発前準備まで、無料でサポートを提供しています。エージェント費用がかからない分、留学費用全体の節約に繋がります

費用に関する不安は、具体的な情報収集と計画によって解消できます。


「高いから無理」と諦める前に、まずはStudyInの無料カウンセリングで、あなたにぴったりの費用計画を一緒に考えてみませんか?



 ▼まずは無料で資料請求!シドニー留学のリアルな費用を知る▼


▼【無料相談】予算に合わせたシドニー留学プランを相談する▼

あなたの目的に合うのは?シドニー留学におすすめの学校タイプ

シドニーには多種多様な教育機関があり、それぞれ特色が異なります。「どの学校を選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いでしょう。


ここでは、主な学校タイプとその特徴をご紹介します。あなたの留学目的や目標に合わせて、最適な学校選びの参考にしてください。

語学学校 (Language School)

最も一般的な留学スタイルが、語学学校への通学です。シドニーには、大規模なチェーン校からアットホームな小規模校まで、数多くの語学学校が存在します。

【目的】

  • 総合的な英語力(読む・書く・聞く・話す)の向上
  • 日常会話スキルの習得
  • 進学や就職のための英語準備
  • 特定の英語試験(IELTS、ケンブリッジ英検など)対策


【コース例】

  • 一般英語
  • ビジネス英語
  • 進学英語(EAP)
  • IELTS/ケンブリッジ試験対策
  • バリスタコース
  • インターンシッププログラム併設 など


【特徴】

  • 入学時期の柔軟性が高い(毎週月曜日入学可能な学校が多い)。
  • 様々な国籍の留学生と交流できる。
  • レベル別にクラス分けされるため、自分の英語力に合った環境で学べる。
  • アクティビティが充実している学校も多く、楽しみながら英語を学べる。


【こんな人におすすめ】

  • まずは英語力を集中的に伸ばしたい方。
  • 様々な国籍の友達を作りたい方。
  • 特定の試験対策や進学準備をしたい方。
  • ワーキングホリデーで渡航し、最初の数ヶ月で英語力をブラッシュアップしたい方。

TAFE (Technical and Further Education)

TAFE(テイフ)は、オーストラリアの州立の職業訓練専門学校です。実践的なスキルや専門知識を身につけることを目的としており、地元オーストラリアの学生も多く学んでいます。

【目的】

  • 特定の専門分野に関する知識・スキルの習得
  • 現地での就職に繋がる資格取得


【コース例】

  • ビジネス
  • 会計
  • マーケティング
  • IT
  • ホスピタリティ
  • ツーリズム
  • デザイン
  • アート
  • チャイルドケア
  • 看護
  • 美容
  • 調理自動車整備 など、非常に多岐にわたる。


【特徴】

  • 実践的なカリキュラムで、即戦力となるスキルが身につく。
  • Certificate(サーティフィケート)、Diploma(ディプロマ)、Advanced Diploma(アドバンス・ディプロマ)といった資格を取得できる。
  • コースによっては、大学への編入パスウェイがある場合も。
  • ローカルの学生と一緒に学ぶ機会がある。


【こんな人におすすめ】

  • 専門スキルを身につけて、オーストラリアや日本での就職・キャリアアップに活かしたい方。
  • 大学よりも実践的な学びを求めている方。
  • 特定の分野に興味があり、専門知識を深めたい方。

大学・大学院 (University / Graduate School)

シドニーには、世界大学ランキングでも上位に入るような名門大学が複数あります。学士号(Bachelor)、修士号(Master)、博士号(Doctor)の取得を目指す留学です。

【目的】

  • 高度な専門知識の習得
  • 学位取得
  • 研究活動


【分野例】

  • 人文科学
  • 社会科学
  • 自然科学
  • 工学
  • 医学
  • 法学
  • 経営学(MBA) など、あらゆる分野を網羅。


【特徴】

  • 世界トップレベルの教育・研究環境。
  • アカデミックな分野を深く掘り下げて学ぶことができる。
  • 卒業後のキャリアの選択肢が広がる(特に専門職)。
  • 入学には高い英語力(IELTS 6.5以上など)と学力が必要となる場合が多い。


【こんな人におすすめ】

  • 特定の専門分野を極めたい方。
  • 国際的に通用する学位を取得したい方。
  • 研究者を目指している方。
  • 将来的にグローバルなキャリアを築きたい方。

学校選びのポイント

どのタイプの学校を選ぶにしても、以下の点を考慮することが重要です。


  • 自分の目的と目標: 何のために留学するのか、何を学びたいのかを明確にする。


  • 予算: 学費だけでなく、滞在費や生活費も含めたトータルコストを考える。


  • ロケーション: 学校の立地、交通の便、周辺環境などを確認する。


  • 学校の規模と雰囲気: 大規模で活気のある学校か、小規模でアットホームな学校か、自分の好みに合わせる。


  • 国籍バランス: 日本人比率や全体の国籍ミックスを確認する。


  • サポート体制: 留学生向けのサポートが充実しているか(カウンセリング、アクティビティ、進路相談など)。

学校選びは留学の満足度を大きく左右する重要な要素です。


「たくさんありすぎて選べない…」

「自分にはどの学校が合っているんだろう?」

そんな時は、ぜひStudyInにご相談ください。


年間4500人以上の留学生をサポートしてきた経験豊富なカウンセラーが、あなたの希望や目標にぴったりの学校を見つけるお手伝いをします。

ホームステイ?寮?シェアハウス?シドニー留学の滞在方法

留学中の「住まい」は、学習環境と同じくらい重要な要素です。


シドニー留学では、主に「ホームステイ」「学生寮」「シェアハウス/アパート」という3つの滞在方法が考えられます。


それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分のライフスタイルや留学の目的に合った滞在先を選びましょう。

ホームステイ (Homestay)

現地の一般家庭(ホストファミリー)の一室を借りて、家族の一員として生活するスタイルです。通常、朝晩の食事が提供されます。

【メリット】

  • 現地の家庭生活や文化に直接触れることができる。
  • ホストファミリーとの日常会話を通して、生きた英語を学ぶ機会が多い。
  • 食事の心配がなく、生活面でのサポートを受けやすい(特に留学初期)。
  • 現地の習慣やルールを自然に学べる。
  • 治安面でも比較的安心感がある。


【デメリット】

  • 家庭ごとのルール(門限、シャワーの時間制限など)を守る必要がある。
  • 食事が口に合わない、ファミリーと相性が合わないといった可能性もある。
  • 他の滞在方法に比べて費用がやや高めになることが多い。
  • プライバシーの確保が難しい場合がある。


【こんな人におすすめ】

  • 初めての海外生活で不安な方。
  • 現地の文化に深く触れたい方。
  • 英語漬けの環境に身を置きたい方。
  • 生活面でのサポートが欲しい方(特に未成年の方)。

学生寮 (Student Dormitory / Residence)

語学学校や大学が運営または提携している寮で生活するスタイルです。他の留学生や現地の学生と一緒に生活します。食事は自炊の場合と、寮の食堂を利用する場合があります。

【メリット】

  • 学校へのアクセスが良いことが多い。
  • 同年代の留学生や学生と交流しやすく、友達を作りやすい。
  • 家具や最低限の生活設備が整っていることが多い。
  • セキュリティ面が比較的しっかりしている。
  • イベントなどが企画されることもあり、交流の機会が多い。


【デメリット】

  • キッチンやバスルームを共有する場合が多い。
  • ルールが厳しい場合がある(友人や家族の宿泊制限など)。
  • 他の滞在方法に比べて費用が高めになることがある。
  • プライベートな空間が限られる場合がある(相部屋など)。
  • 空室が少ない場合があり、早めの予約が必要。


【こんな人におすすめ】

  • 同世代の学生とたくさん交流したい方。
  • 学校に近い場所に住みたい方。
  • 家具などを自分で揃える手間を省きたい方。
  • セキュリティを重視する方。

シェアハウス / アパート (Share House / Apartment)

アパートや一軒家を複数の住人で借りて、家賃や光熱費を分担して生活するスタイルです。シドニーでは非常に一般的な滞在方法です。

【メリット】

  • 他の滞在方法に比べて家賃を抑えられることが多い。
  • 比較的自由度が高く、自分のペースで生活できる。
  • 様々なバックグラウンドを持つ人々と共同生活を送る経験ができる。
  • キッチンなどを自由に使えるため、自炊しやすい。
  • 物件の選択肢が豊富。


【デメリット】

  • 自分で物件を探し、契約する必要がある(最初は難易度が高い場合も)。
  • 家具が付いていない物件もある。
  • シェアメイトとの相性が合わない、生活習慣の違いでトラブルになる可能性もある。
  • 光熱費などの支払いを自分たちで行う必要がある。
  • 物件によってはセキュリティ面に注意が必要。


【こんな人におすすめ】

  • 留学費用をできるだけ抑えたい方。
  • 自由な生活スタイルを好む方。
  • 自炊をしっかりしたい方。
  • ある程度の期間留学し、現地の生活に慣れてきた方。
  • 異文化交流を楽しみたい方。

滞在方法の選び方

どの滞在方法がベストかは、個人の性格や留学の目的、期間、予算によって異なります。

  •  留学初期(最初の1〜3ヶ月): まずはホームステイや学生寮で現地の生活に慣れ、土地勘や友人関係ができてからシェアハウスに移る、というステップを踏むのがおすすめです。これにより、到着直後の不安を軽減し、スムーズに留学生活をスタートできます。


  • 費用重視: シェアハウスが最も費用を抑えやすい選択肢となります。


  • 英語力向上重視: ホームステイや、多国籍な学生が集まる学生寮・シェアハウスが良いでしょう。


  • プライバシー重視: 一人部屋のある学生寮や、条件の良いシェアハウスを探す必要があります。 

滞在先探しは、留学準備の中でも特に重要なプロセスです。


StudyInでは、ホームステイや学生寮の手配はもちろん、シェアハウス探しのコツや注意点についてもアドバイスを行っています。安心して快適な留学生活を送れるよう、最適な滞在方法を一緒に見つけましょう

【完全網羅】シドニー留学・出発までの準備ステップ

シドニー留学を決意したら、次はいよいよ具体的な準備に取り掛かりましょう。


「何から始めればいいの?」

「どんな手続きが必要なの?」

そんな疑問を解消するために、出発までに必要な準備をステップごとに解説します。


留学準備は早め早めに行動することが、スムーズな渡航と費用の節約に繋がります


「まだ先のことだから…」と思わず、今すぐチェックして、計画的に進めていきましょう!

ステップ1: 情報収集 & 留学プランニング (出発の6ヶ月〜1年前)

  • 目的の明確化: なぜシドニーに留学したいのか?何を学びたいのか?留学を通して何を得たいのか?具体的な目標を設定しましょう。


  • 期間と時期の決定: どのくらいの期間留学するのか、いつ出発したいのかを決めます。予算や学校のコース開始時期なども考慮しましょう。


  • 予算の確認: 留学にかかる総費用を概算し、資金計画を立てます。奨学金などの利用も検討しましょう。(前述の「費用」の項目を参考にしてください)


  • 情報収集: インターネット、留学フェア、留学エージェントなどを活用し、シドニーの学校、生活、ビザに関する情報を集めます。StudyInのウェブサイトや無料カウンセリングもぜひご活用ください。 

ステップ2: 学校・コース選定 & 申し込み (出発の3ヶ月〜6ヶ月前)

  • 学校とコースの選定: 自分の目的、レベル、予算に合った学校とコースを選びます。複数の学校を比較検討しましょう。


  • 留学エージェントへの相談: 自分一人で決めるのが不安な場合は、StudyInのような留学エージェントに相談するのがおすすめです。学校選びのアドバイスから申し込み手続きまでサポートします。


  • 入学申し込み: 学校のウェブサイトやエージェントを通して、入学願書と必要書類(パスポートコピー、英語力の証明書、最終学歴証明書など)を提出します。


  • 入学許可証(CoE)の受領: 学校から入学許可が下りると、入学許可証(Confirmation of Enrolment: CoE)が発行されます。これは学生ビザ申請に必要となる重要な書類です。 

ステップ3: 学生ビザ申請 (出発の2ヶ月〜4ヶ月前)

  • ビザタイプの確認: 留学期間や目的によって必要なビザの種類が異なります。3ヶ月以内の就学であれば観光ビザ(ETA)等でも可能な場合がありますが、通常は学生ビザ(Subclass 500)が必要です。


  • 必要書類の準備: パスポート、入学許可証(CoE)、OSHC(海外留学生健康保険)加入証明、GTE(Genuine Temporary Entrant: 真の短期滞在者であることを示す宣誓書)、場合によっては資金証明や健康診断書などが必要です。


  • オンライン申請: オーストラリア移民局のウェブサイトを通してオンラインで申請します。


  • ビザ申請料の支払い: クレジットカードなどで申請料を支払います。


  • ビザ発給: 審査期間は時期によって変動しますが、通常数週間〜1ヶ月程度かかります。余裕を持って申請しましょう。 

 【重要!】OSHC(海外留学生健康保険)への加入 


オーストラリアの学生ビザを申請するには、政府認定のOSHC(Overseas Student Health Cover)への加入が義務付けられています。留学期間全体をカバーする保険に加入する必要があります。


学校申し込み時に同時に手配できる場合が多いですが、StudyInでも加入サポートを行っています

ステップ5: 滞在先の手配 (出発の1ヶ月〜3ヶ月前)

  • ホームステイ/寮: 学校を通して手配する場合が多いです。早めに希望を伝えましょう。


  • シェアハウス: 現地に到着してから探すのが一般的ですが、事前に情報収集をしておくとスムーズです。最初の数週間は一時的な滞在先(ホステルや短期ホームステイなど)を確保しておくと安心です。 

ステップ6: 出発前の最終準備 (出発の1週間〜1ヶ月前)

  • 荷造り: 衣類、洗面用具、常備薬、学習用品、電子機器(変圧器・変換プラグが必要か確認)、日本食(少量)、重要書類(パスポート、ビザ、CoE、保険証券などのコピーも)などを準備します。荷物は必要最低限にし、現地で購入できるものは現地で調達するのも手です。


  • 各種手続き:

    □役所での海外転出届の提出(1年以上の留学の場合)。

    □住民税、年金、健康保険の手続き確認。

    □携帯電話の契約プラン変更または解約、SIMカードの準備。

    □クレジットカード、国際キャッシュカードの準備。

    □運転免許証の確認(国際免許証が必要な場合)。


  • 現地情報の再確認: 空港から滞在先までの移動方法、現地の気候、当面の生活費(オーストラリアドルへの両替)などを確認しておきましょう。


  • 緊急連絡先の共有: 日本の家族や友人に、現地の連絡先や滞在先情報を伝えておきましょう。

【ポイント】留学準備は「今すぐ」始めるのが吉! 


リストアップするとやることがたくさんあるように見えますが、一つ一つ計画的に進めれば大丈夫です。


しかし、準備を先延ばしにしてしまうと、直前になって慌てたり、選択肢が狭まったり、余計な費用がかかってしまうことも


「まだ時間がある」と思わずに、少しでも興味を持った「今」から情報収集を始めることが、成功への第一歩です。特に、人気校の申し込みやビザ申請は時間がかかることもあるため、早めの行動が肝心です。 

留学準備で分からないことや不安なことがあれば、いつでもStudyInにご相談ください。経験豊富なカウンセラーが、あなたに合わせたスケジュールで、スムーズな準備をサポートします。



▼シドニー留学の準備、何から始めればいい?無料相談で解決!▼

【体験談】シドニー留学が私の人生を変えた瞬間

「留学って、本当に意味があるのかな?」

「行ってみたいけど、一歩踏み出す勇気が出ない…」 

そんな風に迷っているあなたへ。


ここでは、実際にシドニー留学を経験した方のリアルな声をご紹介します。


留学前の不安、現地での奮闘、そして留学を経て得られたかけがえのない経験… きっとあなたの背中をそっと押してくれるはずです。


【留学前の私】自信がなく、将来への漠然とした不安

大学3年生の夏、周りが就職活動を意識し始める中、私は自分が本当にやりたいことが何なのか分からず、焦りを感じていました。
英語は好きだったけれど、海外経験もなく、人前で話すのも苦手。「このままじゃダメだ」という思いはありつつも、具体的な行動を起こせずにいました
そんな時、友人が留学から帰国し、見違えるように生き生きとしている姿を見て、「私も何かを変えたい!」と強く思ったんです。
いくつかの候補の中から、都会と自然のバランスが良く、治安も良さそうなシドニーを選びました。
正直、期待よりも不安の方が大きかったです。
「英語が通じなかったらどうしよう」
「友達できなかったら寂しいな」
「高いお金を払って、何も得られなかったら…」
親にも心配されましたし、自分の中でも「本当に大丈夫かな」と半信半疑な気持ちがありました。

【シドニーでの挑戦と変化】壁にぶつかり、乗り越えた日々

いざシドニーへ。
最初の数週間は、ホストファミリーの言っていることが半分も理解できず、語学学校の授業についていくのも必死でした。
クラスメイトはみんな積極的に発言するのに、私はなかなか言葉が出てこない。悔しくて、何度も心が折れそうになりました
でも、「このままじゃ日本にいた時と変わらない!」と思い直し、下手でもいいからとにかく話しかけることを決意。
クラスメイトをランチに誘ったり、ホストファミリーに今日の出来事を一生懸命伝えたり。間違いを恐れずに、とにかく口に出す練習を続けました
週末は、学校のアクティビティに参加したり、新しくできた友達とビーチに行ったり、カフェでアルバイトを始めたり…。失敗もたくさんしました。バスを乗り間違えたり、注文を間違えたり。でも、その度に周りの人が助けてくれて、シドニーの人々の温かさに触れることができました。
アルバイト先のカフェでは、様々な国籍のお客さんと接する中で、多様な価値観に触れ、自分の視野がどんどん広がっていくのを感じました。最初は緊張していた接客も、徐々に楽しめるように。常連さんと顔見知りになり、"G'day!"と挨拶を交わす日常が、とても心地よかったです。

【留学後の私】自信と行動力、そして明確な目標

半年間のシドニー留学を終えて帰国した私は、以前とは比べ物にならないほど、自分に自信が持てるようになっていました


英語力が伸びたことはもちろんですが、それ以上に、困難な状況でも諦めずに挑戦し続けた経験が、私を大きく成長させてくれました。

  • 変化①:コミュニケーション能力の向上: 物怖じせずに、自分の意見を伝えられるようになりました。英語だけでなく、日本語でのコミュニケーションも円滑になった気がします。


  • 変化②:積極性と行動力: 「とりあえずやってみよう!」と、新しいことに挑戦するフットワークが軽くなりました。


  • 変化③:多様性への理解: 様々な文化や価値観を受け入れられるようになり、人との違いを楽しめるようになりました。


  • 変化④:明確な将来の目標: 留学を通して、国際的な環境で働くことへの興味が強まり、外資系の企業で異文化間の架け橋となるような仕事がしたい、という具体的な目標が見つかりました。 

あの時、勇気を出してシドニー留学を決断した自分を、心から褒めてあげたいです。


もし、あなたが今、留学に行くかどうか迷っているなら、伝えたいです。「大丈夫、あなたにもできるよ」と。


不安な気持ちは痛いほど分かります。でも、その不安を乗り越えた先には、想像以上の成長と、素晴らしい出会いが待っています



 \次はあなたの番!シドニー留学で新しい自分に出会う/

【無料相談】留学経験者のリアルな話を聞いてみませんか?

シドニー留学なら【実績No.1】のStudyInにお任せください!

さて、シドニー留学の魅力や具体的な情報、そして体験談を通して、留学への思いがより一層強まってきたのではないでしょうか?


でも、

「いざ準備を始めるとなると、何から手をつければいいか分からない…」

「一人で全部やるのは不安…」

と感じているかもしれませんね。


そんなあなたの心強い味方となるのが、私たちStudyInです。


なぜStudyInが多くの留学生から選ばれ、シドニー留学のサポートに自信を持っているのか、その理由をご紹介させてください

なぜStudyInが選ばれるのか?圧倒的な実績と信頼

  • 年間4500人以上のサポート実績

私たちは、毎年多くの学生様の留学実現をお手伝いしています。この豊富な経験に基づき、一人ひとりに最適なプランをご提案します。

  • 業界No.1の実績

留学エージェントとして、多くのお客様から高い評価と信頼をいただいています。 

  • YouTubeチャンネル登録者数120万人超

StudyInネイティブ英会話では、リアルな留学情報や英語学習コンテンツを発信し、多くの方にご支持いただいています。留学に関する知識の深さには自信があります。

  • 手数料無料のサポート

私たちは、学校からの紹介料で運営しているため、お客様からの相談料やサポート費用は一切いただいておりません(※一部有料サポートを除く)。安心してご相談いただけます。

  • 情報量の多さと質

各国の最新情報や学校のリアルな評判など、常にアップデートされた情報を提供します。ウェブサイトやSNS、YouTube、そして無料相談を通じて、どこよりも詳しく正確な情報をお届けすることをお約束します。

StudyInだけの充実したサポート体制

StudyInでは、あなたの留学が成功するよう、出発前から帰国後まで、一貫したサポートを提供しています。

  • 無料カウンセリング

経験豊富なプロのカウンセラーが、あなたの希望や不安を丁寧にヒアリングし、最適な国、都市、学校、プランをご提案します。オンラインでの相談も可能ですので、全国どこからでもお気軽にご相談いただけます。

  • 学校選び・入学手続き代行

膨大な選択肢の中から、あなたにぴったりの学校を見つけ出し、面倒な入学手続きも代行します。

  • ビザ申請サポート

複雑で分かりにくいビザ申請も、専門知識を持ったスタッフが丁寧にサポートします。最新の情報を基に、スムーズな申請をお手伝いします。

  • 滞在先手配

ホームステイや学生寮の手配はもちろん、シェアハウス探しの情報提供やアドバイスも行います。

  • 出発前オリエンテーション

渡航前の不安を解消するため、持ち物、現地での生活、緊急時の対応などについて詳しくご案内します。

  • 現地サポート(提携オフィス)

渡航後も、現地提携オフィスを通じてサポートを受けられる場合があります(都市やサポート内容によります)。困ったことがあれば、いつでも相談できる安心感があります。

  • 【StudyInだけの特別プランも!】

 例えば、「欧米留学前にフィリピン留学で英語力を集中的にアップさせる」といった、弊社ならではのプランもご提案可能です。これにより、より効果的で満足度の高い留学を実現できます。

私たちは、ただ手続きを代行するだけでなく、あなたの留学が人生にとって最高の経験となるよう、親身になって寄り添い、全力でサポートすることをお約束します

お客様の声・口コミ紹介

実際にStudyInを利用してシドニー留学を実現されたお客様からは、多くの喜びの声をいただいています。

  • 「初めての留学で不安だらけでしたが、カウンセラーの方がとても親身になって相談に乗ってくれて、安心して準備を進められました!」(20代・女性)


  • 「費用面で悩んでいましたが、予算に合った学校選びや節約術までアドバイスをもらえて助かりました。」(10代・男性)


  • 「ビザ申請が複雑で困っていましたが、丁寧にサポートしてもらえたおかげでスムーズに取得できました。」(30代・女性)


  • 「YouTubeを見てStudyInを知りました。情報が豊富で信頼できると感じ、お願いして本当に良かったです。」(20代・男性)

これらの声は、私たちのサポートがお客様の満足に繋がっている証であり、私たちの誇りです。


「本当は教えたくないけど…」 と言いたくなるくらい、StudyInのサポートには自信があります


なぜなら、私たちは留学を単なる「海外経験」ではなく、「人生を変えるきっかけ」だと信じているからです。あなたのその大切な一歩を、私たちにサポートさせていただけませんか?



▼StudyInの無料カウンセリングで、シドニー留学への第一歩を踏み出す!▼

【不安解消】シドニー留学に関するよくある質問(FAQ)

シドニー留学に関して、多くの方が疑問に思うことや不安に感じる点をQ&A形式でまとめました。ここであなたの疑問を解消し、安心して留学準備を進めましょう。

Q1: 英語力に自信がないのですが、留学できますか?

A1: はい、もちろんです!


シドニーの語学学校には、初心者レベルから上級者レベルまで、様々なレベルに対応したコースがあります。


入学時にレベルチェックテストがあり、自分に合ったクラスからスタートできるので心配いりません。大切なのは「学びたい」という気持ちです。


StudyInでは、留学前にできる英語学習のサポートも行っていますので、ご相談ください。


また、英語力に不安がある方には、まず物価が安くマンツーマンレッスンが豊富なフィリピンで英語力を集中的に高めてからシドニーへ渡航する「2カ国留学」も非常におすすめです。

Q2: シドニーの治安は本当に大丈夫ですか?夜間の外出などは危険ですか?

A2: シドニーは世界的に見て比較的安全な都市ですが、日本とは違うという意識を持つことが重要です。


  • 夜間のひとり歩きや、人通りの少ない場所へ行くのは避ける
  • 貴重品は肌身離さず持つ
  • 知らない人に安易についていかない

など、基本的な防犯対策を心がければ、安全に過ごすことができます。危険なエリアや注意すべき点については、出発前オリエンテーションでも詳しくお伝えします。

Q3: アルバイトはすぐに見つかりますか?英語力はどれくらい必要ですか?

A3: シドニーは求人が多く、アルバイトは見つけやすい環境と言えます。


ただし、職種や時給は英語力によって左右される傾向があります。日常会話レベルの英語力があれば、カフェやレストランのホールスタッフ、ショップ店員などの仕事が見つかりやすくなります。


英語力に自信がない場合は、皿洗いやキッチンハンド、清掃などの仕事からスタートすることも可能です。


渡航前に履歴書(レジュメ)の準備や、面接対策をしておくとスムーズです。StudyInでも、シドニーでの仕事探しについてアドバイスを行っています

Q4: 留学費用は結局、トータルでいくらくらい準備すればいいですか?

A4: 前述の通り、期間や学校、滞在方法によって大きく異なりますが、例えば半年間の語学留学であれば、150万円〜250万円程度が目安となります(航空券、保険、生活費込み)


ただし、これはあくまで一般的な目安です。あなたの希望プランに基づいた、より詳細な見積もりは、StudyInの無料カウンセリングで作成できますので、お気軽にご相談ください。資金計画のアドバイスもさせていただきます。

Q5: StudyInに相談してから、留学出発までの流れを教えてください。

A5: はい、基本的な流れは以下のようになります。 

  1. 無料カウンセリング: あなたの希望や目標をヒアリングし、最適なプランをご提案します。(オンラインまたは対面)
  2. 学校・コース決定、お申し込み: プランが決まったら、学校へ入学申し込みを行います。
  3. 学費のお支払い: 学校からの請求書に基づき、学費をお支払いいただきます。
  4. 入学許可証(CoE)発行: 学校からCoEが発行されます。
  5. ビザ申請: 必要書類を準備し、学生ビザを申請します。(StudyInがサポートします)
  6. 航空券・保険の手配: ビザが取得できたら、航空券と海外留学保険を手配します。
  7. 滞在先の手配: ホームステイ、寮、または一時滞在先の手配を行います。
  8. 出発前オリエンテーション: 渡航前の最終確認やアドバイスを行います。
  9. ご出発!

各ステップで、StudyInのカウンセラーが丁寧にサポートしますので、初めての方でも安心して準備を進められます。

Q6: 留学を中止した場合、キャンセル料はかかりますか?

A6: キャンセルのタイミングや理由によって、学校や航空会社、保険会社などの規定に基づいたキャンセル料が発生する場合があります


StudyInのサポート自体にはキャンセル料はかかりませんが、各機関の規定については、お申し込み前にしっかりとご説明させていただきます。ご不明な点は、遠慮なくカウンセラーにご確認ください。


ここで挙げた以外にも、個別の疑問や不安があるかと思います。どんな些細なことでも構いません。StudyInの無料相談では、あなたの疑問が解消されるまで、何度でも丁寧にお答えします



▼シドニー留学の疑問や不安、今すぐ無料相談で解消しよう!▼

まとめ:シドニー留学で、あなたの可能性を無限に広げよう

ここまで、シドニー留学の魅力、メリット・デメリット、費用、学校選び、準備ステップ、そして体験談まで、詳しくお伝えしてきました。シドニーという都市が、あなたの留学先としていかに素晴らしい選択肢であるか、感じていただけたのではないでしょうか?


美しい自然と活気ある都会が融合したユニークな環境、高い教育水準、フレンドリーな人々、そして多様な文化に触れる機会… 


シドニー留学は、単に英語力を伸ばすだけでなく、あなたの価値観を広げ、人間的に大きく成長させてくれる、かけがえのない経験となるはずです。


もちろん、留学には費用も時間もかかりますし、不安や困難もあるでしょう。体験談にあったように、壁にぶつかることもあるかもしれません。


でも、その壁を乗り越えた先にこそ、本当の成長と自信が待っています。 留学は、未来の自分への最高の投資です。


「まだ具体的には…」

「もう少し考えてから…」

 そう思う気持ちも分かります。でも、留学準備は早ければ早いほど有利です。


航空券が安く取れたり、人気の学校やコースにスムーズに入れたり、ビザ申請に余裕を持てたりと、メリットがたくさんあります。


そして何より、あなたの「行きたい!」という気持ちが一番高まっている「今」こそが、行動を起こす絶好のタイミングなのです。


「でも、やっぱり一人では不安…」

 そんな時は、ぜひ私たちStudyInを頼ってください


年間4500人以上をサポートする実績と、どこにも負けない情報量、そして何より、あなたの夢を全力で応援したいという熱い思いがあります。


無料カウンセリングでは、あなたの疑問や不安に丁寧にお答えし、あなただけの最適なシドニー留学プランを一緒に考えます。無理な勧誘は一切ありませんので、まずは話を聞いてみるだけでも大丈夫です。


この記事を読んで、「シドニー留学、いいかも!」と少しでも心が動いたなら、今すぐその気持ちを行動に移してみませんか?


下のボタンから、まずは無料の資料請求、または無料カウンセリングにお申し込みください。シドニーへの扉は、もうすぐそこにあります。その扉を開けるお手伝いを、ぜひStudyInにさせてください。


今、このページを閉じてしまうのは、もったいないかもしれません。 あなたの人生を変えるかもしれない大きな一歩を、ここから踏み出しましょう。



▼無料資料請求でシドニー留学の情報を詳しく知る!▼



▼今すぐ無料カウンセリングを予約して、夢への一歩を踏み出す!▼

留学説明会・資料請求はこちら

かんたん資料請求

数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。

無料留学説明会

1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。

電話でご相談

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

受付時間:10:00〜21:00

今すぐ相談したい人
コンサルタントに直接相談
0120-100-844