受付時間
10:00-21:00
お急ぎの方は無料の電話相談
0120-100-844
受付時間:10:00〜21:00
MENU
【お知らせ】 いつでもご自宅から相談できるオンラインでの留学説明会を実施中!
StudyInスタッフブログ

高校生の海外研修のメリットは?将来の可能性を広げる7つの理由と成功の秘訣

英語力アップ 2025/07/24

高校生の海外研修、本当に意味ある?そんな疑問に、年間5000人をサポートする留学のプロがお答えします。語学力アップはもちろん、大学進学や将来に繋がる本物のメリット、費用や成功のコツまで徹底解説。あなたの可能性を広げる第一歩を応援します。

「高校で海外研修の案内があったけど、参加した方がいいのかな?」

「英語が苦手だし、海外なんて自分には無理かも…」

「高いお金を払って行く価値って、本当にあるんだろうか?」


今、この記事を読んでいるあなたは、高校生の海外研修について、期待と同時にたくさんの不安を抱えているのではないでしょうか。あるいは、お子様の将来を想い、海外研修の効果について真剣に情報収集されている保護者の方かもしれませんね。


その気持ち、とてもよく分かります。未知の世界へ一歩踏み出すのは、誰だって勇気がいるものです。周りの友達が行くからと、なんとなく参加を決めてしまうのも、不安が残りますよね。


こんにちは。私たち「StudyIn」は、年間5000人以上の留学生をサポートし、登録者数120万人超のYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話を運営する留学エージェントです。これまで、個人の留学生はもちろん、多くの高校・大学法人様にも研修プログラムを提供し、たくさんの高校生が海外へ飛び立つ瞬間を応援してきました。


そんな「留学のプロ」である私たちだからこそ、断言できることがあります。


「高校時代の海外研修は、あなたの想像をはるかに超える価値がある」ということです。


この記事では、なぜ高校生の海外研修が「最高の自己投資」と言えるのか、その具体的なメリットを余すところなくお伝えします。さらに、考えられるデメリットや費用、国選びのポイント、そして研修を120%成功させる秘訣まで、どこよりも詳しく、そして丁寧に解説していきます。


この記事を読み終える頃には、あなたの不安は「期待」に変わり、「行ってみたい!」という前向きな気持ちになっているはずです。あなたの可能性を広げる、大切な一歩を一緒に踏み出しましょう。

【目次】

  1. 【結論】高校生の海外研修はメリットだらけ!将来への最高の投資です
  2. 高校生が海外研修で得られる7つの具体的メリット
  3. 知っておきたい海外研修のデメリットと後悔しないための対策
  4. 【目的別】高校生におすすめの海外研修プログラムと国の選び方
  5. 海外研修を成功させるならStudyIn!選ばれる3つの理由
  6. まとめ:高校時代の海外研修は、未来への扉を開く鍵

【結論】高校生の海外研修はメリットだらけ!将来への最高の投資です

先に結論からお伝えします。高校生の海外研修は、単なる「語学旅行」ではありません。それは、これからの人生を豊かにするために役立つ「未来への最高の投資」です。


なぜ、大学生や社会人になってからではなく、「高校生」というタイミングで行くことがそれほど重要なのでしょうか。


理由は、高校時代が人生で最も多感で、吸収力が高い時期だからです。高校生は、スポンジが水を吸い込むように新しい知識や文化、価値観を柔軟に受け入れることができます。この時期に海外のリアルな空気に触れる経験は、あなたの心と頭に深く刻まれ、その後の価値観や物事の考え方を大きく変えるほどのインパクトを持っています。


私たちがサポートした高校生の中にも、行く前は「英語が話せないし、友達ができるか不安…」と俯きがちだった生徒が、たった数週間の研修を終えて帰国した時には、見違えるように自信に満ちた表情で「将来は海外で働きたい!」と目を輝かせて語ってくれた、といったエピソードは数えきれないほどあります。


海外研修は、点数で測れる「学力」だけでなく、これからの時代に不可欠な「生きる力」そのものを育んでくれるのです。それは、大学進学の選択肢を広げ、将来の夢を見つけるきっかけとなり、あなたの人生をより豊かで面白い方向へと導いてくれる、かけがえのない財産になります。

高校生が海外研修で得られる7つの具体的メリット

それでは、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。


ここでは、私たちがこれまで数多くの高校生を送り出してきた経験から見えてきた、特に大きな7つのメリットをご紹介します。

メリット①:“使える”英語力が身につき、絶大な自信がつく

日本の英語教育は文法や読解が中心ですが、海外研修では「聞く・話す」という実践的なコミュニケーション能力が飛躍的に向上します。


スーパーでの買い物、バスの乗り方、ホストファミリーとの夕食…。日常生活のすべてが、生きた英語のレッスンです。最初は単語を並べるだけで精一杯かもしれません。でも、「伝えたい!」という強い気持ちが、あなたの口を自然と開かせてくれます。


大切なのは、完璧な文法で話すことではありません。ジェスチャーを交え、知っている単語を使い、一生懸命に伝えようとすること。その経験を繰り返すうちに、「あ、自分の英語でも伝わるんだ!」という小さな成功体験が積み重なり、それが英語を話すことへの抵抗をなくし、絶大な自信へと繋がります。


この「伝わった!」という喜びは、どんな参考書よりも効果的な最高のモチベーションになるのです。


私たちStudyInが運営するYouTubeチャンネルStudyInネイティブ英会話でも常に伝えているのは、まさにこの「リアルなコミュニケーションで使われる英語」の重要性です。研修で得られるこの力は、間違いなくあなたの宝物になります。

メリット②:異文化理解が深まり、多様な価値観が身につく

日本では「当たり前」だと思っていたことが、海外では全く違うことに気づく。これこそ、海外研修の醍醐味の一つです。


例えば、

  • 時間にきっちりしている日本と比べて、少しのんびりしている国。
  • 自分の意見をはっきり主張することが求められる文化。
  • 家族との時間を、仕事よりも何よりも大切にするライフスタイル。

など。


ホストファミリーの生活や、多国籍なクラスメイトとの交流を通じて、あなたはこれまで知らなかった様々な文化や価値観に直接触れることになります。それは時に、カルチャーショックとして戸惑いを感じさせるかもしれません。しかし、その「違い」を知り、受け入れるプロセスこそが、あなたの視野を大きく広げ、多様性を受け入れる柔軟な心を育ててくれます


この経験は、「みんな違って、みんないい」という言葉を、頭ではなく心で理解させてくれるでしょう。グローバル化が進む社会において、この多様性を受け入れる力は、どんな知識よりも重要なスキルとなります。

メリット③:自立心と問題解決能力が、実践の中で養われる

親元を離れ、慣れない環境で生活することは、あなたを大きく成長させます。


海外では、

「バスの乗り方がわからない」

「お店で欲しいものが伝えられない」

「友達と意見が食い違ってしまった

といった日本では家族や先生が助けてくれたような小さな問題も、すべて自分で考え、行動し、解決しなければなりません


それはまるで、RPGの主人公が新しい街でクエストを一つ一つクリアしていくような感覚かもしれません。


最初は不安で心細いでしょう。しかし、自分の力でその壁を乗り越えた時、あなたは今まで感じたことのないような達成感と自信を手にすることができます。


この経験を通して培われる自立心や問題解決能力は、帰国後の学校生活はもちろん、大学進学、そして社会に出てからも、あなたを支える強固な土台となります。


留学は誰でもできるんです。特別な人だけが行くものではありません。小さな挑戦を積み重ねることで、誰もが大きく成長できるチャンス、それが海外研修なのです。

メリット④:明確な目的意識が芽生え、進路選択の視野が広がる

海外で学ぶ同世代の姿や、様々なバックグラウンドを持つ人々との出会いは、「将来こんなことを学びたい」「こんな仕事がしたい」という具体的な目標を与えてくれます。


それは、漠然としていた大学進学の目的を明確にし、学部選びや将来のキャリアプランを考える上で大きなヒントになるでしょう。

メリット⑤:世界中に友達ができ、グローバルな人脈が手に入る

研修で出会うのは、開催国の人々だけではありません。ヨーロッパ、南米、アジアなど、世界中から集まった同世代の留学生と友達になるチャンスがあります。SNSで繋がっていれば、帰国後も交流を続けることができます。


このグローバルな繋がりは、一生涯の財産です。

メリット⑥:日本の良さや課題を、客観的に再発見できる

一度外から日本を見ることで、改めて日本の素晴らしさ(治安の良さ、食事の美味しさ、サービスの質の高さなど)に気づかされます。


同時に、海外と比較することで見えてくる日本の課題について考えるきっかけにもなり、自国への理解をより一層深めることができます。

メリット⑦:「非認知能力」が総合的に向上する

海外研修で得られるのは、語学力や知識といった「認知能力」だけではありません。

  • 主体性
  • コミュニケーション能力
  • 協調性
  • チャレンジ精神

といった、数値では測れない「非認知能力」が総合的に鍛えられます


これらの能力は、変化の激しい現代社会を生き抜く上で最も重要だとされています。

知っておきたい海外研修のデメリットと後悔しないための対策

たくさんのメリットがある一方で、海外研修にはいくつかのデメリットや注意点も存在します。


しかし、出発前にこれらを理解してきちんと対策を立てておけば、何も心配することはありません。むしろ、事前に知っておくことで、より充実した研修にすることができます。

デメリット①:費用が高額になる可能性がある

海外研修には、渡航費、学費、滞在費など、まとまった費用がかかります。これは、保護者の方にとって最も大きな懸念点かもしれません。

【対策】 

国や都市、参加するプログラム、渡航時期によって費用は大きく変わります。比較的物価の安いフィリピンやマルタを選んだり、航空券が安いオフシーズンを狙ったりすることで、費用を抑えることは可能です。

また、自治体や民間団体が提供する奨学金制度を利用するのも一つの手です。

 私たちStudyInは、カウンセリングから学校選び、各種手続き、帰国後のサポートまで一貫して「手数料0円」でご提供しています。余計な費用をかけずに、最適なプランをご提案しますので、ぜひ一度ご相談ください。

デメリット②:日本人同士で固まってしまいがち

せっかく海外に行ったのに、結局いつも日本人とばかり話してしまい、英語力が伸びなかった…というのは、よくある失敗談の一つです。慣れない環境で心細さから、つい日本語が通じる相手といたくなる気持ちは分かります。

【対策】

この対策として最も効果的なのは、「そうならない環境」を自ら選ぶことです。留学エージェントに相談し、日本人の比率が低い学校や都市を選んでもらいましょう。

また、「研修中は絶対に日本語を話さない」といった自分なりのルールを決め、強い意志を持つことも大切です。

StudyInでは、各学校の国籍比率などの詳細なデータも把握していますので、あなたの目的に合った環境選びを徹底的にサポートします。 

デメリット③:ホームシックやカルチャーショック

日本を離れて生活していると、家族や友人が恋しくなる「ホームシック」や、文化の違いに戸惑う「カルチャーショック」を感じることがあります。

【対策】

これは、多くの留学生が経験する自然な感情です。まずは、「そういうものだ」と受け入れることが大切。事前に渡航先の文化や習慣について調べておくと、心の準備ができます。

また、最近ではSNSやビデオ通話で気軽に日本の家族と連絡が取れるので、寂しさを感じた時は我慢せずに話をしてみましょう

StudyInでは、24時間対応の現地サポートオフィスと提携している国も多く、万が一のトラブルや不安なことがあれば、いつでも日本語で相談できる体制を整えています。保護者の方も安心してお子様を送り出していただけます。 

ここまで読んで、海外研修への期待が少しずつ膨らんできたのではないでしょうか? でも、「自分に合った国やプログラムって、どうやって選べばいいんだろう…」と、新たな疑問も湧いてきたかもしれませんね。


その不安や疑問、ぜひ私たちStudyInのプロのカウンセラーにぶつけてみませんか? あなたの目標や予算、性格まで考慮して、世界に一つだけの最高の研修プランを一緒に考えます。



【無料相談】で海外研修のプロに相談してみる

【目的別】高校生におすすめの海外研修プログラムと国の選び方

海外研修と一言で言っても、その目的によって最適な国やプログラムは異なります


ここでは、代表的な3つの目的別に、おすすめの国とプログラムをご紹介します。

目的①「英語力アップと異文化交流をバランス良く楽しみたい」なら

初めての海外研修で、英語学習はもちろん、現地の自然や文化にも触れたいという方におすすめです。

≪おすすめの国≫

  • カナダ
  • オーストラリア
  • ニュージーランド


≪理由≫

治安が良く、人々がフレンドリーで留学生に慣れています。訛りの少ない綺麗な英語を学べるのも魅力。壮大な自然の中で、様々なアクティビティが楽しめるプログラムも豊富です。


≪プログラム例≫

  • 語学学校のサマーキャンプ
  • 午前は英語学習・午後は市内観光やスポーツを楽しむプログラム 

目的②「最先端の文化や専門分野に触れたい」なら

将来の夢に繋がるような、アカデミックで刺激的な体験をしたいという知的好奇心旺盛な方におすすめです。

≪おすすめの国≫

  • アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルスなど)
  • イギリス


≪理由≫

世界中から才能が集まるこれらの国では、アート、エンターテイメント、ビジネス、テクノロジーなど、最先端の文化や学びに触れることができます。有名大学のキャンパス内で開催される研修も人気です。


≪プログラム例≫

  • 大学のキャンパスを利用したジュニアプログラム
  • リーダーシップやITなどをテーマにした専門研修 

目的③「費用を抑えて、とことん英語漬けになりたい」なら

短期間で集中的に英語力を伸ばしたい、費用はなるべく抑えたいという、ストイックな目標を持つ方におすすめです。

≪おすすめの国≫

  • フィリピン
  • マルタ


≪理由≫

欧米圏に比べて圧倒的に費用が安く、特にフィリピンではマンツーマンレッスンが主流のため、スピーキング力を集中的に鍛えることができます。マルタはヨーロッパからの留学生が多く、国際色豊かな環境で学べるのが魅力です。


≪プログラム例≫

  • マンツーマンレッスン中心の語学研修
  • 全寮制のスパルタ式プログラム 

おすすめ国と特徴のまとめ

目的 おすすめ国 特徴 費用の目安(2週間)
バランス重視 ・カナダ
・オーストラリア
・NZ
・治安が良く自然豊か
・綺麗な英語
35〜55万円
専門・文化体験 ・アメリカ
・イギリス
・最先端の文化と学びに触れられる 40〜60万円
・フィリピン
・マルタ
・費用が安い
・マンツーマンレッスンが豊富
25〜40万円

※上記はあくまで目安です。詳細な費用はプランによって異なります。


費用を賢く抑える3つのコツ

少しでも費用を抑えて、その分を現地での体験に使いたいですよね。賢く節約するコツは以下の3つです。

≪渡航時期を工夫する≫

航空券代は、夏休みや春休みなどの繁忙期は高騰し、それ以外の時期は安くなる傾向があります。もし学校の長期休暇以外で参加できるプログラムがあれば、費用を大きく抑えられる可能性があります。 

≪物価の安い国を選ぶ≫

表の通り、フィリピンやマルタといった国々は、欧米圏に比べて学費や生活費が安価です。特にフィリピン留学は、マンツーマンレッスンが中心でありながら費用を抑えられるため、コストパフォーマンスが非常に高い選択肢として人気が高まっています。 

≪手数料無料の留学エージェントを選ぶ≫

留学エージェントの中には、相談や手続き代行に手数料がかかる会社もあります。

StudyInは、カウンセリングから学校の入学手続き、ビザのサポート、出発前の準備、そして帰国後のキャリア相談まで、一貫したサポートをすべて「手数料0円」で提供しています。同じプログラムに申し込むなら、余計な費用がかからないエージェントを選ぶのが最も賢い選択です。 

海外研修を成功させるならStudyIn!選ばれる3つの理由

数ある留学エージェントの中で、なぜStudyIn多くの高校生や保護者様、そして教育機関から選ばれているのか。その理由をお伝えします。

理由①:圧倒的な実績と、教育機関からの信頼

StudyInは、年間5,000人以上の個人のお客様をサポートしている業界トップクラスの実績に加え、多くの高校や大学法人様へ、語学研修プログラムの企画・運営・サポートを提供しています。


教育のプロである学校の先生方からパートナーとして選んでいただけているという事実は、私たちが提供するサービスの質と信頼性を証明していると自負しています。


個人の留学だけでなく、教育機関向けの研修で培った豊富なノウハウを活かし、高校生の皆さんにとって最も安全で、教育的価値の高いプログラムをご提案します。 

理由②:出発前から帰国後まで一貫した「手数料0円」サポート

StudyInの最大の強みは、質の高いサポートを「手数料0円」でご提供していることです。


通常であれば費用が発生しがちなカウンセリングや学校の手配はもちろん、留学経験が豊富なコンサルタントによる渡航前の学習アドバイス、現地オフィスとの連携による滞在中のサポート、そして帰国後の進路相談まで、すべて無料でご利用いただけます。


私たちは、留学を「点」ではなく「線」で捉え、あなたの未来に繋がる経験となるように長期的な視点でサポートします。

まとめ:高校時代の海外研修は、未来への扉を開く鍵

この記事では、高校生が海外研修に参加するメリットや、成功させるための秘訣について詳しく解説してきました。


海外研修で得られるものは、語学力だけではありません。

  • 世界中の人々と心を通わせる喜び
  • 自分の力で困難を乗り越えた自信
  • 多様性を受け入れる広い視野
  • 自分の未来を切り拓く力

これらはすべて、これからのあなたの人生を支え、豊かにしてくれる、かけがえのない財産となります。海外研修は、その無限の可能性に気づかせてくれる、最高のきっかけです。


「でも、何から始めたらいいかわからない…」

「自分にぴったりのプランを見つけたい」

そう思ったら、ぜひ一度、私たちStudyInにお声がけください。 あなたの夢への第一歩を、私たちが全力で、そして心を込めてサポートします。

未来への扉は、もう目の前にあります。あとは、あなたがその扉を開けるだけです。


まずは無料の資料請求やオンライン相談で、あなたの夢への第一歩を踏出してみませんか?



【無料】海外研修の資料請求はこちら 



【オンラインで気軽に】無料相談会に申し込む 

留学説明会・資料請求はこちら

かんたん資料請求

数項目のフォーム入力で資料をお届けします。先ずはお気軽にお申込み下さい。

無料留学説明会

1回につき、先着6名様までとなっております。先ずはお気軽にお問合せください。

電話でご相談

留学に関するお問い合わせはお気軽にお電話にてご相談ください

受付時間:10:00〜21:00

今すぐ相談したい人
コンサルタントに直接相談
0120-100-844
かんたん資料請求 10秒で完了!