ワーキングホリデー先にニュージーランドが人気と耳にしたことがありますが。本記事は、ニュージーランドワーホリの費用・ビザ・仕事・保険・準備など、すべてを徹底解説しています。この記事ひとつでニュージーランドのワーホリを知り尽くせるので、ぜひ最後までご覧ください。
こんにちは、StudyIn留学サポートチームです。私たちは、登録者111万人を超えるYouTubeチャンネル「StudyInネイティブ英会話」を運営し、留学に関するあらゆる情報を発信しています。ぜひ、当サイトやYouTubeチャンネルをご覧いただき、役立つ情報を見つけてください。
また、私たちは無料の留学相談やワーキングホリデー相談も行っています。相談に少し不安を感じている方は、まずは資料をお受け取りいただくだけでも構いません。
もちろん、無料相談だけでも大歓迎です。実際に留学を経験したコンサルタントが、あなたの理想の留学を実現するための的確なアドバイスを本気でいたします。当然ですが、無理な勧誘は一切行いませんので、どうぞ安心してご相談ください。私たちは、留学を目指す皆さんの夢の実現をサポートできることを心から願っています。
さて、今回はニュージーランドのワーキングホリデーについてお話ししたいと思います。
まずはワーホリについての基本知識・ニュージーランドの基本知識を解説します。
ワーキングホリデーとは、青少年を対象に休暇を楽しみながら他国と文化交流・国際交流・キャリア形成を促進する目的で発達した留学制度で、滞在中に観光・就学・就労が許可されています。協定を結んだ国へ制度を利用して滞在でき、日本は現在29ヶ国とワーホリ協定を結んでいます。
ワーホリの人気国として知られているのは、オーストラリアやカナダ・イギリスですが、実は英語圏のワーホリ対象国としてニュージーランドも人気上昇中の留学先です。
「人よりも羊の数が多い」と言われるほど自然に溢れるニュージーランドは、日本と季節がほぼ反対です。年間の平均気温が高い夏は1~2月で20~30℃、気温の低くなる冬は7月で10~15℃です。一見冬も比較的気温が低くないように思えますが、南島内陸部の高山地帯では‐10℃まで気温が下がることもあるため、渡航する地域の気候をよく確認しましょう。
ニュージーランドへのワーホリを検討している方は、どんなワーホリ生活が過ごせるのか気になるポイントですよね。ワーホリの基本として、渡航後は数ヶ月間語学学校へ通うケースが多いです。語学学校に通いながらアルバイトの面接に受かる準備をし、実際に面接に挑みます。
ニュージーランドワーホリでは、渡航後に最長6ヶ月間語学学校に通えます。ここでも語学学校へ通うワーホリを例に、ニュージーランドワーホリの流れを紹介します。
ニュージーランドワーホリでは、渡航後以下のような流れで生活を送ります。
ニュージーランドへ渡航 | |
渡航から6ヶ月間 | 語学学校に通ういつつ、履歴書を用意する |
語学学校卒業までに | アルバイトに応募し始める |
渡航から6ヶ月目以降 | アルバイトを開始する |
渡航から1年 | 日本へ帰国 (ビザ延長の条件を満たしていればさらに3ヶ月間の延長滞在が可能) |
上記はあくまで一例で、実際のワーホリでは留学生の英語レベルや目標によって現地での行動もことなります。
StudyInでは、海外経験豊富な留学コンサルタントが在籍しており、さらに毎年現地視察を行ってひとりひとりに合ったワーホリをご提案しています。豊富な経験を活かし、あなたに合ったワーホリをプランニングいたします。自分に合ったニュージーランドワーホリはどのような計画になるのか、気になる方はお気軽にStudyInまでご相談ください。
また、ワーホリの基本情報やニュージーランドワーホリでの全体の流れについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
次に、ワーホリに絶対欠かせない「ワーキングホリデービザ」について解説します。
そもそもビザとは、渡航先の国へ事前に申請し、その国へ入国しても問題がない人物という審査をクリアした証明です。自国の安全を守るための審査で、問題があると判断された場合は入国が拒否されます。
ビザにはいくつか種類があり、ビザの種類によって現地での行動が制限されています。ワーホリビザでは観光・就学・就労が許可されており、ワーホリビザを申請し発給されることで、語学学校に通いながらアルバイトができる留学が可能となるのです。
ワーホリビザは、国によって対象年齢・滞在可能期間・就学可能期間・就労可能期間などが異なります。ニュージーランドのワーホリビザは、以下の条件が設けられています。
対象年齢(ビザ申請時) | 18~30歳 |
滞在可能期間 | 1年3ヶ月 |
就学可能期間 | 6ヶ月 |
就労可能期間 | 上限なし |
ビザの年間発給枠 | 上限なし |
ニュージーランドのワーホリビザは、年間の発給数に上限はありません。しかし国によっては発給数に上限があり、抽選で選ばれる場合があります。ワーホリの計画を進めていても、抽選に落ちてしまいビザを取得できなかったというケースもあるので、ビザの審査が通れば発給されるニュージーランドはひとつの魅力とも言えます。
ニュージーランドのワーホリビザは、ニュージーランド移民局のサイトからWeb申請をします。手順は以下の通りです。
※2024年8月21日現在のレート、1NZドル=89.59円で換算
ワーホリに欠かせないワーホリビザは、どのタイミングで申請すべきなのでしょうか。
結論から述べると、出発から3~4ヶ月前が申請する目安です。
ビザは大使館または領事館へ申請・処理をするため、申請から発給までにかかる期間が一律で公表されていません。ビザは、申請してから発給まで早くて1日で行えますが、申請するタイミングや審査状況によっては遅くて3ヶ月以上かかる場合があります。
また、ビザの申請は渡航先の言語・ニュージーランドであれば英語で行います。まだ英語レベルが身に付いていない段階で、英語でビザの申請を行うのはハードルが高く感じてしまいますよね。そんな方はStudyInまでご相談ください。
StudyInでは、ビザの代理申請はできませんが、信頼できる代理店を紹介したり留学経験豊富なコンサルタントが申請についてアドバイスさせていただいたりと、お客様の不安に寄り添ったサポートをしています。ご不安ごとがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
ニュージーランドのワーホリビザについて、以下の記事でも詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
ニュージーランドのワーホリについて、一番気になるポイントと言っても過言ではないのが留学費用ですよね。ニュージーランドワーホリにかかる費用について、以下で詳しく解説します。
ニュージーランドのワーホリに必要な費用目安は、約100万円です。内訳は以下となります。
航空券(往復) | 約7万円 |
ビザ申請料 | 不要(日本国籍を持っている場合) |
国際観光税 | 35NZドル(約3,200円) |
海外留学保険料 | 約23万円 |
語学学校の学費(17週間) | 約43万円 |
滞在費(ホームステイ・1ヶ月) | 約9万円 |
滞在費(シェアハウス・11ヶ月) | 約66万円 |
生活費 | 約72万円 |
アルバイト収入(フルタイム・9ヶ月間) | ▲約129万円 |
合計 | 約92万円 |
ワーホリの費用は、渡航時期や語学学校に通う期間・滞在方法などによって大きく変動するカテゴリです。自分のニュージーランドワーホリはどの程度費用がかかるのか、具体的な金額はStudyInまでお問合せください。
StudyInのサポートでは、手数料無料かつStudyIn独自の割引やキャンペーンを適応しているためご自身で直接お申込みされるよりも安く海外留学ができます。まずはお気軽にワーホリ無料相談会や資料請求までご連絡ください。
ニュージーランドワーホリでは、最長1年(延長申請を行って1年3ヶ月)の滞在が可能ですが、 単純に考えて滞在期間が短いほど費用は安く済み、滞在期間が長いほど留学費用も高くなると思いますよね。
しかし、実は滞在期間が長期になっても、出発前に準備する「初期費用」はさほど大きな差がありません。その理由は、ワーホリではアルバイトができ現地で収入が得れる点にあり、滞在期間すべての生活費を用意する必要がないからです。
実際に6ヶ月滞在した場合と1年滞在した場合の一例を比べて見ましょう。
6ヶ月の費用 | 1年の費用 | |
航空券(往復) | 約7万円 | 約7万円 |
ビザ申請料 | 不要(日本国籍を持っている場合 | 不要(日本国籍を持っている場合 |
国際観光税 | 35NZドル(約3,200円) | 35NZドル(約3,200円) |
海外留学保険料 | 約11万円 | 約23万円 |
学費(3ヶ月間通った場合) | 約30万円 | 約30万円 |
滞在費+生活費(最初の3ヶ月分のみ) | 約45万円 | 約45万円 |
合計 | 約94万円 | 約101万円 |
「初期費用」として出発前に必要となる航空券や学校の費用と、渡航から約3ヶ月分ほどの生活費を準備するだけでワーホリに挑戦できます。
上記の費用は一例ではありますが、期間が延びても航空券やビザ申請料は変動しませんし、学校に通う期間が同じであれば学費も変わりません。6ヶ月の滞在も1年の滞在も、初期費用で準備する金額に大きな差はありません。
ワーホリ制度を利用する中で、一番の魅力とも言える現地でのアルバイト。ニュージーランドワーホリでの仕事探しについて、詳しく解説します。
ニュージーランドでの仕事探しは、主に以下の方法が活用されます。
海外での仕事探しではあるものの、日本の仕事探しとほとんど同じ方法で仕事を見つけられます。
ニュージーランドワーホリでは、レストランやカフェでの接客業・美容師やネイリストなどの専門職・農場や牧場に長期間滞在して農業生活を送るファームステイが主な仕事です。
現地での仕事探しに必要な準備として、「英語力」を身に付けることが挙げられます。前述したように、ニュージーランドでの仕事はレストランやカフェなど接客を要する職業が多い傾向にあります。そのため、語学力が低いとなかなか求人に応募ができず、応募できても採用される可能性がとても低いです。
英語をあまり使わない日本食レストランで調理や食器洗い、ホテルのベッドメイキングなどといった黙々と作業をする仕事もありますが、経営者やオーナーが日本人でない場合はコミュニケーションのために英語力が必要です。
渡航後に語学学校へ通って英語力アップを目指すことも重要ですが、渡航前から語学の勉強を始め、渡航までには基礎を身につけておくことが望ましいです。ワーホリ前に英語の基礎を身に付けておくことで、仕事探しがスムーズになり充実したワーホリを目指せます。
StudyInでは、業界No.1のオンライン英会話サービスである「レアジョブ英会話」を無料提供しています。マンツーマンレッスンが週に3回・朝6時から深夜1時まで受講できるオンライン英会話で、渡航前に日常会話をマスターできるまで専属講師が徹底サポートします。
詳しくは以下からお問合せください。
また、ニュージーランドでの仕事探しについては、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
ワーホリについて情報収集していると、ほとんどのサイトで留学費用に海外留学保険が含まれていますよね。本記事でも、前述した費用には保険料が含まれています。
ニュージーランドの医療費は日本より高額になるため、長期滞在となるワーホリでは海外留学保険への加入を推奨しています。しかし保険にはいろいろな種類があり、どの保険を選べばいいか分からない方も多いはず。ニュージーランドワーホリでの保険について、詳しく解説します。
海外留学保険には、主にクレジットカード付帯・現地の保険・日本の保険の3種類があります。
クレジットカード付帯の保険は、ほとんどが約90日程度しか補償期間がありません。約1年ほどの長期滞在が多いニュージーランドワーホリでは不向きです。
現地の保険は、まず契約がすべて英語のため不安になってしまう方が多いでしょう。さらに保険によってはケガは補償されても病気は対象外といった保険があります。
一方日本の保険は、 ケガや病気の医療費が補償されるだけでなく、盗難に遭ったときや持ち物が壊れてしまったときにも補償されます。さらに緊急時には日本語でのサポートが受けられるので、英語に不慣れな地でのトラブルには心強いサポートです。
補償内容やサポートを比較しても、日本の海外留学保険がおすすめしており、StudyInでは費用ともに定評のある「AIG損保」の留学保険をご紹介しております。StudyInからのお申込みであれば、ご加入手続きはすべて弊社で行い。お客様には必要事項を記入していただくのみで完了します。
保険の詳細や詳しいサービスについては、ワーホリ無料説明会でお問合せください。
また、ニュージーランドのワーホリ保険については、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
海外留学保険選びでは、補償内容の充実度をチェックすることをおすすめします。保険の補償は、医療だけでなく生命分野・損害分野の3分野あり、それぞれの補償範囲は以下となります。
「保険」と聞くと医療費が補償されるものといった印象が強いですが、さまざまな補償が受けられるものです。とくに損害分野については、医療分野の次に大切とも言えます。
ニュージーランドは、比較的治安のいい国として知られているものの日本ほど安全な国とは言えません。スリや置き引きなどの軽犯罪に巻き込まれる可能性があり、とくに観光客や留学生はお金を持っていると思われて狙われやすいです。損害保険に入っておくことで、現地滞在中のリスクにも備えられます。
ニュージーランドへのワーホリを決めたら、次は実行に向けた準備をしていきます。出発前に必要な準備と、現地での生活に必要な準備をそれぞれ解説していきます。
出発前の準備は、ワーホリを成功させるために重要な期間です。出発の1年前から始め、計画的な準備をしていきましょう。1年間の準備でのやることリストは、以下の内容となります。
渡航1年前 | ・ワーホリやニュージーランドについて情報収集する ・ワーホリの目標を決める ・渡航する都市を決める |
渡航6ヶ月前 | 英語の事前学習を開始する |
渡航3ヶ月前まで | 必要なものを手配する ・パスポート ・ワーキングホリデービザ ・語学学校 ・滞在先 ・航空券 |
渡航1ヶ月前まで | 必要なものを契約する ・海外留学保険 ・クレジットカード ・現地で利用する銀行口座 |
渡航まで1ヶ月をきったら | 荷物の準備をはじめる |
ニュージーランドへ渡航 |
渡航する都市の気候や時期に合わせた衣類や、現地で必要な備品を準備しましょう。ニュージーランドのワーホリでは、約1年ほど現地へ滞在する人が多いですが、1年分の荷物をすべて用意すると荷物が大量になってしまい現実的に難しいです。
そこで、以下の持ち物リストを参考に現地での生活準備を進めていきましょう。
持ち物リスト | ワンポイントアドバイス |
パスポート | 必ず有効期限を確認する | 航空券 | eチケットの場合はプリントアウトしておく | ビザ関連の種類 | 念のためコピーしておく/td> | 学校関連の種類 | 念のためコピーしておく/td> | 海外留学保険証 | 念のためコピーしておく/td> | 現金 | 3万円ずつくらいNZドルと日本円を持っておくく/td> | クレジットカード | VISAかMastercardがおすすめく/td> |
洋服 | 持って行くのは1週間分程度・現地で調達する |
下着・靴下 | 持って行くのは1週間分程度・現地で調達する |
靴 | カジュアル・フォーマル1足ずつあると◎ |
タオル | 2~3枚あると◎ |
アメニティ | 使い慣れたものがいい人は持参を |
常備薬 | 日頃使っている薬は持参しましょう |
爪切り | 日本から持参した方が使いやすい |
スマートフォン | 現地でSIMを購入するまたは日本からWi-Fiをレンタルする |
充電器 | スマホやPCの充電器は基本的に変圧器なしで利用できる | 勉強用具 | 筆記用具や電子辞書など | 変換プラグ | ニュージーランドのプラグは「Oタイプ」 |
スーツケースの重量や手荷物として持ち込めない荷物など、持ち物には注意が必要な点が多くあります。ニュージーランドに持ち込めないものやスーツケース規定など、詳しくは以下の記事で紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
ワーホリを検討している人にとって、すでにワーホリを経験している方の体験談は参考になる情報元ですよね。今回は、ワーホリ先はカナダとなりますが、ニュージーランドにも共通する部分を紹介します。
大学3年生を休学し、カナダ・トロントのワーホリに挑戦した柴田さん。3ヶ月語学学校、うち1ヶ月はホームステイのプランで、11ヶ月間ワーホリで滞在予定です。滞在5ヶ月目の体験談を紹介します。
留学中に苦労したことは英語です。トロントは色々な人種が集う多民族多文化都市で、第一言語が英語ではない人が結構います。
そのため、どこかの言語の訛りが入った英語をたまに耳にするのでそれを理解するのに時間がかかりました。また今の仕事先がローカルのお客さんばかりなので、年配の方になると本当に何を言っているのか分からず、苦戦しています。
留学前の自分と今の自分を比較して感じる変化は、以前よりメタ認知ができるようになりました。
滞在中の目標は、当面は留学にかかったくらいの額のお金を稼ぐことです。また、日本での就職活動を考えているので、その時に役立つTOEICや英検などの対策もしたいと考えています。
私は現在渡航して5ヶ月目ですが、今でも失敗や挫折を繰り返す日々です。しかし、毎日をとても楽しく過ごしてます。半年後日本に帰って、成長した姿を皆に見せることが既に楽しみで仕方ありません。
留学をしたら毎日が冒険です。言語や文化、慣習、日本で通じる当たり前が通じない世界を旅する日々です。しかし、学べることがそこら中に溢れている一方で、同じだけ挫折を味わうと思います。
そこで経験した挫折を教訓にできるのか、折れたまま暗い気持ちで過ごすのかで、その後の生活の充実度が変わってきます。
実際、挫折や失敗を糧にしてまで学びたくなかったり、語学だけの勉強を極めたかったりするのであれば、日本国内で勉強した方がいいと思います。
どんな壁にぶつかったとしても経験や学びを得られるチャンスだと考えて一緒に頑張りましょう!
留学前の英語レベルは、とにかく英語が嫌いだったので、話すことはもちろん、聴くこともできませんでした。 高校の時も、(周りの反動で)英語は勉強したくありませんでした。なので、事前勉強も特にせず出発してしまいました。
今では少し後悔をしていて、事前にStudyInさんが提供している無料英会話やランゲージパートナー制度で英語力をあげていれば、現地でもっと濃い時間を過ごせたし、英語力も伸びたと思うからです。
みなさん、留学前の事前勉強はやっておいた方が良いです笑
自分が動かないと友達もできないですし、留学生活を楽しくするもの自分次第です。とにかく積極的に行動することが一番大事だと思います。
また、語学学校に行くなら、語学以外の楽しみも見つけた方がいいです。僕はサッカーでしたが、何かプラスαがあればより充実した留学生活になります。
頑張ってください!
留学を経て漠然ですが将来の夢ができました。留学中、わからないことや困ったことがあった時に、たくさんの人に助けてもらったので漠然ですが、自分も人を助けられる人になりたいです。この留学が将来に繋がる大きな経験になったのは間違い無いですね。
留学は絶対に行った方がいいと思います!英語は知れば知るほど楽しいです。留学中はきちんと行動するべきですね。実際に現地に行って英語を使用することで英語の凄さを実感したし、留学前の勉強は大切だと強く感じました。
StudyInのホームページでは、上記以外にも多くの留学体験談を紹介しています。こちらからご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
ここまでニュージーランドワーホリのすべてを解説してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。本記事を読んで、ニュージーランドワーホリに対してさらに興味を持った方も、また費用やビザ・仕事など不安が出てきた方も、まずはStudyInのワーホリ説明会へご参加ください。
StudyInのワーホリ説明会は、無料でご参加いただけるオンラインの説明会で、ワーホリ対象年齢の方であればどなたでもご参加いただけます。 カウンセリングも含めたマンツーマンかつ質疑応答の時間も設けているので、海外が初めての方や語学力ゼロで不安な方にも丁寧な説明ができる環境を整えています。
ワーホリにご興味のある方・本気でワーホリに挑戦したい方は、ぜひワーホリ説明会にご参加ください。
最後に、私たちStudyInは、皆さんが留学という大きな一歩を踏み出すお手伝いをしたいと心から思っています。不安や疑問がある方も、ぜひお気軽にご相談ください。どんな小さなことでも、あなたの夢を叶えるために真摯にサポートいたします。
時間がなく焦っている方も大丈夫です。これからの一歩が、未来への大きな一歩となるよう、私たちと一緒に準備を進めていきましょう。皆さんのご連絡を心よりお待ちしています。(下記からお選びください)
留学説明会・資料請求はこちら